Yezo Brown Bear Lab

2)クマ出没地域に行く前に

出没地域に行く前に
本当に、その場所に行くことは必要なことですか?
大ケガをしたり命を失う可能性があるにも関わらず、それでも行かなくてはなりませんか?
山菜や魚とあなたの命を天秤にかけてみてください。

そこに、クマはいます。
なぜなら、そこは彼らの住処だから。
自然の恵みは人間のものだけではありません。他の野生動物のものでもあります。
あなたが欲しい物は、彼らも欲しい。
だから、そこに、クマはいます。

ヒグマ対処法 山菜採り、キノコ狩り

自治体の情報を電話やホームページで確認

ヒグマの出没する地域に出かける前に自治体などに電話をして最新の出没、目撃情報を入手しましょう。
ヒグマの目撃情報や出没情報があるようであれば必ず取り止めてください。

WEB上で出没情報を提供している自治体もあります。
最新情報をチェックしておきましょう。
各自治体のホームページにはヒグマの目撃や出没情報以外にも有益な情報がたくさんあります。

ヒグマ対処法 出没チェック

道具の準備【鳴り物/ナタ/クマ撃退スプレー】

鳴り物(鈴や笛、ラジオなど)、ナタ、スプレーは必須です。
使いやすいものを厳選して準備しておきましょう。

人の食べ物の味を覚え、人馴れした危険なクマは逆に音によって引き寄せられることもあります。
しかし、殆どのクマは音がすれば人を避けてくれます。

クマ対処法 道具の携帯

複数で行動/行き先を人に知らせる

単独行動は大変危険です。
複数で出かけるようにしましょう。

ヒグマの生息地に出かける前には、家族などに行き先を伝えてから出かけましょう。

クマ対処法 複数で行動

残飯・ゴミを山に捨てない

運悪く問題グマに遭遇した場合、食べ物のにおいに引き寄せられて近づいてくるかもしれません。
外での飲食は格別ですが、残飯やゴミなども出ます。
少し出かけるだけなら家で食事をしてから出かけた方がいいのではないでしょうか。

残飯やゴミを決して山に捨てないでください。
危険なクマを生み出すことになります。
残飯やゴミは必ず家に持ち帰りましょう。

クマ対処法 ゴミ捨てない

3)ヒグマに遭遇しないために
ヒグマに遭遇しないために、最低限注意するべきことです。 細心の注意を払いながら行動しましょう。 目次1 音を出しながら歩く2 夕方
4)ヒグマに遭ってしまったら
それでもヒグマに遭ってしまったら、落ち着いて行動しましょう。 以下はヒグマと一定の距離がある場合の対処法です。 目次1 絶対に背中
5)ヒグマが近づいてきたら
この時点で残っているヒグマはあなたに近づいてくる可能性が高いです。 でなければ、まだ声を出しながら後退していてください。 そして、

同じカテゴリーの記事

ヒグマに遭遇しないために
3)ヒグマに遭遇しないために
クマ対処法 ヒグマ対処法 山菜採り、キノコ狩り
1)まずはじめに
ヒグマが近づいてきたら
5)ヒグマが近づいてきたら
遭遇してしまったら
4)ヒグマに遭ってしまったら