Yezo Brown Bear Lab

1)まずはじめに

クマ対処法 ヒグマ対処法 山菜採り、キノコ狩り

ヒグマに遭遇してしまった場合の対処法です。
一番の対処法はヒグマの出没する場所に行かないことです。
万が一、自分がヒグマに遭遇した場合にするであろう対処法を載せてあります。

対処法を読まれる前に

  • 対処法はすべてのヒグマに有効なものではありません
  • 生還例をもとに有効であろうと思われる方法を述べております
  • 実行する際は自己責任でお願いいたします
  • 一番確実なのはヒグマの生息地に足を踏み入れないことです

ヒグマ人身事故データ

下のグラフはクマ猟師以外の一般人被害者が何の目的で被害に遭われたかです。

2000~18年の近年では7割以上が山菜、キノコ採り、釣り等のレジャー中の被害です。
1970~2018年でも6割近くが上記レジャーで被害に遭っています。
北海道の山での[対策なしのレジャー]は大変危険です。
2015年に2件、2016年に1件山林作業(測量含む)中の被害が起きています。
更に2017年には2件もシカ猟中で負傷者がでています。

ヒグマ人身事故被害者の目的

特に危険な時期は冬ごもり明けの4月~6月、冬ごもり前の9月~10月です。
この時期の人身事故は全体の8割にも及びます。
特に危険であることを覚悟してヒグマの生息地域へ足を踏み入れましょう。

ヒグマ対処法参考サイト

専門家やヒグマ出没地域や自治体で提唱する対処法です。
ぜひ参考にしてみてください。

ヒグマ対処法に進む

2)クマ出没地域に行く前に
本当に、その場所に行くことは必要なことですか? 大ケガをしたり命を失う可能性があるにも関わらず、それでも行かなくてはなりませんか?
3)ヒグマに遭遇しないために
ヒグマに遭遇しないために、最低限注意するべきことです。 細心の注意を払いながら行動しましょう。 目次1 音を出しながら歩く2 夕方
4)ヒグマに遭ってしまったら
それでもヒグマに遭ってしまったら、落ち着いて行動しましょう。 以下はヒグマと一定の距離がある場合の対処法です。 目次1 絶対に背中
5)ヒグマが近づいてきたら
この時点で残っているヒグマはあなたに近づいてくる可能性が高いです。 でなければ、まだ声を出しながら後退していてください。 そして、

同じカテゴリーの記事

ヒグマに遭遇しないために
3)ヒグマに遭遇しないために
遭遇してしまったら
4)ヒグマに遭ってしまったら
出没地域に行く前に
2)クマ出没地域に行く前に
ヒグマが近づいてきたら
5)ヒグマが近づいてきたら