marine*sky+blue

大学の仕事がなくなる

学部編成で私が担当していた授業のうち2つがAIの授業に代わるらしい。
つまり、私の授業はなくなるのである。
まだ単位習得できていない2年生以上の学生がいるので、来年度はあるかも。

50歳で大学の仕事は辞めようかなと思っていたのだけど、いざなくなると寂しい。
もう1つの授業は未定。
ありそうだけど、他の2つがなくなったら1つのために出勤するのめんどい。

さて来年度はまだいいとして、次の年はどうしようかな。
教員やるのもありだけど、週1~2日という条件にあるところはないだろう。

同人メインでやるかな。
しかし、同人は水物なので調節が結構大変。
今は売れてないので、扶養内でやっていけてるけど作品数増えたら出ちゃうかも。
万が一作品が当たったら出なきゃいけない。

扶養からは出たくない~。
国保ってクッソ高いし、夫の健保だと高額療養費を更に2万にしてくれるのよね。

悩ましいですわ。

新しいスマホ来たー

なんかでかい。
それはいいんだけど、データの移動もわりとスムーズにできた。

面倒だったのはLINEとSUICAとドコモメールとドコモ連絡帳くらいで後はなんかケーブルにつないだらできてた。

でもスマホの操作が微妙に違い、旧型の操作と同じように設定を変更。
こういうのって面倒くさいよね。
新しいことを覚えるのが面倒くさい。
これも年か・・・

だってもうすぐ50ですよ。
50か・・・なんか気が沈む。
この衰えてきた肉体と頭でこの先人生長いな。

しかし、新しいスマホはモンハンナウをやるには実に良い!
というわけで、せっせとやっていたら・・・ストーリーが終わってしまった。
え?もう?
周回に入ったよー。つまらん。飽きてしまうではないですか。

ていうかモンハンワールド2まだ?

今年度の仕事終了!

MOS講座が終了し、とりあえず今年度のお仕事は終わり。
もしかしたら2月にまたMOS講座があるかもしれないけど、先なので知らん。

大学の仕事終わったので同人の続き描くぞ。
次作は2章まで仕上がってるのに、その後ほぼ手つかずで放置。
今年中にリリースしたい~。

しかし、夫の扶養からは出たくない!
出ないように調整する(^^♪

最近夫の仕事が忙しすぎて大変そう。
10月いっぱいは忙しいかもしれん。
私がフォローせねば。

まりんの体調は8月中旬の下痢がおさまってから、10月7日の定期健診まで落ち着いてた。
しかし、先週嘔吐が4日続きまた通院。
胃炎のようで、点滴してもらい自宅でも投薬し今は落ち着いている。

ふと思うんだけど、一人で猫飼ってる人って世話しきれるのかな?
猫や犬が若いうちはいいけど、年取ったら大変。

今私がしていること。

1)就寝後2~5回まりんに叩き起こされる(エサを食べている時撫でないとダメ)
2)朝:投薬(2~3種類+ワセリン)エサ・飲水量の計測、交換。トイレの掃除
3)午前~午後:エサの面倒(食べているときになでる)・血圧の計測
4)夜:投薬(2~3種類+ワセリン)エサ・飲水量の計測、交換。トイレの掃除

水エサの交換と記録、投薬、血圧計測、トイレ掃除、エサの補助などやることだらけ。
これを一人暮らしで仕事している人ができるのだろうか。
薬も何種類も飲んでいるのでカプセルに詰める作業とかもあるし。
急に具合悪くなったら通院もあるし。

うーん・・・悩ましい。

スマホを新しくする

私のスマホは2018年に買ったXPERIA。
かなり古いが使用するのに全く不都合を感じておらず・・・
新しくするつもりは毛頭なかった。

そう、モンハンナウをインストールするまでは。

なんかモンハンナウやってたら、スマホがむっちゃ熱くなるし固まる。
特にQRコードを読み込む時はカッチカチに固まり動かなくなること多数。

夫に何度も新しいスマホ買えばと言われていたが拒否。
だって、データの移動が面倒なんだもの。

しかし、モンハンナウやりたさに、ついに新しくすることを決断。
モンハンパワーはすげーわ。(当社比)

ところで、私はずっとXPERIA派である。
しかし、今のXPERIAはコンパクトサイズもないし、何か横幅が細い。
かといってiPhoneはイヤ。androidが良き。
というわけで、Google Pixelにすることに決めた!

スマホケースもショルダータイプにすることにしたぞ!
これなら肩から下げていつでもモンハンのために外に飛び出せる!

サイドFIRE

サイドFIREもどきを目指し始めた。

人間は住宅ローンから解放されると、かくも自由になるものなのか。
って、まぁ実は次はマンション買いたいんですけどね。
また住宅ローン組む羽目にならないよう頑張りたいわ。
いや、買うとしたら組むんですけどね。
なぜかというと家を買った価格より売る価格が低いと税金の控除が受けられるような。
んで、次の住宅は住宅ローン組む必要があるみたいなの読んだ。

それはいいとして。
夫が独立したいなどと宣うのでサイドFIREできるくらいの資産ためたらいいかなと。
ちなみに住宅ローン亡き後の我が家の家計は年300万程度
これに25かければ7500万。
7500万を4%で運用し、300万の収益をあげそれを生活費に充てる。

7500万・・・これを全部投資で?
いや、無理だろ。
既に定期預金に貯めてある現金を投資に回して頑張る?
それは怖い。怖すぎる。
しかし、こんなインフレじゃね、現金目減りするばっかだしね。
悩むぅぅぅぅ。