marine*sky+blue

iPad Pro

iPad Proが到着!

ローズの9.7インチを買った。
しかし、買ってから気づいた!
iPadってマウス使えないのね・・・(;´Д`)

私的にはノートパソコン的な使い方をするつもりだった。
たとえば、大学に持って行って作業したり。

私のしたかったこと
1)iPadで雑誌を読む
2)大学講義でサブPCとして使用
3)大学で採点業務
4)大学で試験作成業務
5)英語を調べる

スマホで雑誌を読めるサービスを無料で一ヶ月体験した。
結構便利で驚いた!ただ画面が小さいのでiPadで見たいなーと。

大学ではメインPCがあるんだけど、メインの画面は学生にスクリーンで見える。
メインで学生を指導しながらサブで学生に見えない操作したい。

大学で授業が終わるのが15:00くらい。
去年はすぐ夫に迎えに来てもらってたけど・・・さすがに今年は申し訳ない。
早退させちゃうことになるので、夫の仕事が終わって17:00に退社してもらう。
そうなると、それまで暇なので大学で採点しちゃう!

今年も試験は作りなおすつもり!
試験用紙は回収したけど、データは学生がそれぞれ持ってるもん。
成績がAとかついた子が翌年の後輩にデータあげたら困る。

英単語とか調べるのはスマホでもできるんだけど、画面が小さいのよね。
だから大きいと助かる。

上記のうち、多分できないのは4)かなぁ。
試験問題はやっぱりマウス操作ができないと辛い。
あとはわりとできそうなので、セーフかな・・・

サーフェスも考えたんだけど、サーフェスは画面がちょっと厚い。
オフィスも使えてマウスも使えてキーボードも使えてWhindowsがのってる。
完璧なんだけど、画面のデザインが好きじゃない・・・
でもサーフェスでも良かったかも・・・

ノートPC的な使い方うまくできなかったら数年後にサーフェスにする。
Mac book Airのデザインは最高だけど、キーボードとディスプレイがはずせない。
なかなか理想的なものってないなぁ。

とりあえずまだ使い方が全然わかってないので、あれこれいじってみます!

防水スピーカー大活躍

ソニーの防水スピーカーを買った。

写真の白である。
ウォークマンも買ったのに、また買ってしもうた・・・

しかし、これは防水である!!
しかもブルートゥース!
つまりスマホの音楽を風呂で鳴らすことができる。

最近ハマってるのはお風呂で音楽を聴くこと。
かけっぱなしでもいいけど、私の新しく買ったスマホは防水らしい。
というわけで、お風呂で自由に音楽を操作できる。

夫が薦めてきた MAN WITH A MISSIONというグループの音楽聞いてる。
お互い好きな曲リストを作ってみたが、2曲くらいしか被ってなくてうけた。
B’zやラルクも昔から2人とも好きだけど、好きな曲あまり被らないのよね。

そういえば、iPad Proを注文してしまった!
センター試験をクリアしたら買おうと思ってたのだ。
届くの楽しみだけど、特に何に使うとか展望がない・・・(;´Д`)

クリスマス

今年のクリスマスイブは自宅で過ごしました。

19日に第九を聞きにいって、いつものイタリアンで食事。
プレゼント交換。今年はイニシャルNのネックレス。
あとPOLOのマフラーを2人分。

24日は自分たちで作ってみた!

前菜はカプレーゼと生ハムとホタテのカルパッチョ。
あとはエビのアヒージョとローストビーフ。
チーズフォンデュもやってみたよ。

ケーキはいつものホテルで買ってきた。

夫がくれたジェンツーペンギンの置物!

忙しくて写真を放置していたら、一部見つからない写真がある。
さてどこにやったものやら・・・

インドネシアンガールズ

インドネシアの妹たちに、ずっと忙しくて返信できてなかった(;´Д`)
センターが終わってやっと一段落ついたので連絡してみた!

以前書いたかもしれないけど・・・
せっかく看護学校に行って看護師の免許を取ったのに職がない。

1人は仕事が見つからなくて、母が帰って来いと言うので地元に戻った。
あんなに勉強も実習も頑張ったのに・・・
看護師としての仕事がないなんて・・・

もう1人はカレッジで講師のアシスタントの仕事を10月から開始。
それもやっぱり看護師としての仕事ではない。

故郷から女一人でも生きている力をつけようと出てきたのに。
勉強を頑張って資格を取って家族への負担を減らしたいと思ってるのに。

地元に帰った子はやっぱり少し落ち込んでる。
去年の春ごろには卒業して、就職活動頑張ってたのに・・・
働きたい!っていう強い思いを叶えてあげられる社会だといいのに。

私も働かなくては・・・!
働ける環境にいるのならば働かなくては・・・

今年は41歳。40代を精一杯生きたいな。
環境保護的な仕事とかしたいなー。寄付とかはしてるんだけど。

とりあえず6月までの予定
1月:センター試験
2月:ワークアウト開始(なんか太ってた)
3月:TOEIC
4月:帰省・大学講師
5月:TOEIC
6月:41歳になるぅぅぅ

まず2月になったらジムに真面目に行きます!
ちょっと太ってまいりました!!

時間の大切さ

猛勉強をしていてわかったのが時間の大切さ。

身体がひどく疲れているようで、睡眠時間は減らせない。
8時間~9時間以上寝てる。
家事は最低限にして、ご飯はポトフとかカレーとか楽チンなものを作る。
それでも12時間近くが限界!

19時間勉強し続けて、幻聴が聞こえた弁護士がいる。
その話を聞いてたので15時間くらいいけるかなと思ったんだけど・・・

食事やお風呂、あと休憩に時間がかかる。
最初は1時間勉強して30分休憩してた。
それじゃ進まないので90分勉強して30分休憩に。
それでもいまいち進まないので、90分勉強して5分休憩とかになった。

パソコンを見る暇すらない。
たまにメーラーを立ち上げると山のようにメールが・・・
大事なメールはごく一部で、あとは広告メール。

今まではのんびり不要なメールは消してたけど、もう我慢ならん!
必要なものと不必要なものを振り分ける時間がもったいない!
だって数日ちょっと見ないだけで何百通もたまってるんだもの。
というわけで、試験が終わったら早速メール配信の解除!

今まで何度かタイムマネジメントが苦手とか言ってたけど・・・
時間の大切さがわかってなかった。
だってたっぷりあったもんな(;´Д`)

以前は英語も5時間勉強してらヘトヘトだったけど、何か鍛えられた。
5時間やってもまだこんなもん?って感じがする。
11時間やってた時の半分だもん。

今年の目標は何でもテキパキやる!
口は早い割に動きがトロいのは子供の時からだけど、今年はテキパキするぞ!