marine*sky+blue

新曲

最近夫と一緒にMAN WITH A MISSIONの曲を聴いております。
1月に曲を出したけど、また出すっぽい。

英語が堪能なギター&ボーカルしてるインテリ帰国子女の声もいいけど・・・
やっぱりサビを歌うデブ40男の声がとても好き。
ほんといい声だわ。英語の発音は時々??となるけど。

一言で言うと、「ペンギンのメスにもてそうな声」ですな。
ペンギンは低めの声が好きらしい。
メスペンギンに好かれる男性飼育員の声が低いとのことだ。

ちなみにその男性飼育員は他のメスペンギンにももてるのです。
現在五角関係とかになってるらしい。
そんでメスペンギン達で飼育員をめぐってバトルするのである。

というわけで、マンウィズのデブボーカルの声もペンギンに絶対もてると思う。

もともと夫がガンダム見てて、その主題歌に使われてたのがマンウィズ。
夫がしつこくガンダム一緒に見ようというので見てた。
しかし1期の最後に私の好きなキャラが死んだっぽいので2期は見るのやめた。
しかし、途中から見始めた。そいつ生きてたっぽいので。

残り2話を残して現在むっちゃカオスなんですけど・・・
人死にはもういいわ・・・カンベンしてくれ。

御殿場アウトレット

御殿場のアウトレットに行ってきました~。
行くのは二回目かな。
初回はそれほど盛り上がらなかったけど、今回は楽しめた!
それにしても、尋常じゃない混み具合っす。

スポーツ関連のaddidas,NIKE,PUMAなどもあるし、海外ブランドも多い。
ブルガリ、グッチ、プラダ、コーチなどなど。

私はケイトスペードのバッグ目当てで行きました。
6万後半のバッグがアウトレットでもっと安くなってないかなーっと。
色は違ったけどあった!3万後半で買えた!
春から大学に持って行くっす!

それが謎の20万が金庫から出てきたんですよ。
金にウルサイこの私の目を盗んで金庫に存在していた謎の20万。
封筒には私の文字で日付と金額だけ書いてある。
多分だけど不妊治療の余りだな。
「あーもうめんどくせーやめた!」的な感じでやめたんだけど・・・
ついでに金の管理もおざなりになったらしい。
じゃないと、20万は私の監視網から逃れることはできないはず。

不妊治療はやめました。
その時は子が欲しい!と思ったのですが、治療は成果でないし・・・
金はかかるし、クッソ痛いし、気がつけば「ほんとに子が欲しいか?」
と思い始めてやめた。憑き物が落ちたようになってしまいましたよ。
万が一自然にできても今から産むのもしんどいので、避妊すらする始末。

一応頑張ったし、いいよね。
私たちは全然いいんだけど、ちょっと両親には申し訳ない。
ちなみに夫側は夫の妹さんが初孫産んでくれた!感謝!

というわけで、20万のうち10万は来年の車貯金へ。
残り10万は夫と山分け。私はバッグ買った。
残りはブラウスでも買うっす。

他にもブルガリの財布とヴィトンのバッグとロエベのバッグが欲しい・・・
って最近ホワイトデーのプレゼントとか言ってコーチのリュック買った。
ちなみに御殿場は東名つかって1時間弱で行けた。帰りは渋滞だったけど・・・

今年初バーベキュー

昨年は10回以上やりました。バーベキュー。
今年も頑張るZEということで、早速やってきた。

この時期はまだ大丈夫。
花見とGWになるといつも行ってる河原は激コミになる。

4月以降は要注意。
大学のサークルとかが新入生歓迎バーベキューなどやりだすと・・・
ゲロ野郎が出現するのですよ。

今の時期とGW開けから7月までが一番いい時期。
ほんとお外で焼き物しながら飲むビールはうまいのですよ。
車で来てるので夫は飲めなくてかわいそう(;´Д`)
ノンアルビールで我慢してもらってます。

来週はもう花見できるかもしれぬ!
今年こそは小田原のおでんサミット行ってまいります!
うまくいけば小田原城の桜満開とおでんが重なるかも。

停滞期

あの後スルスルと体重が減り、43キロ台までいきました。
そして、このまま43キロ台前半までいくぞ!
と有酸素頑張ったら増えた。

誤差なのはわかってるけど、ショック。
ショックのあまりチョコレートとか食ってやった。
その後すぐに生理前(黄体期)は体重が減らないというか太ると知った。
後の祭り・・・(;´Д`)
チョコレートは胃袋の中ですわ。一枚400キロカロリーあったぜ!

生理が始まって月経期になったらまた体重落ちてきたよ。
でもさ、女性は卵胞期⇒排卵期⇒黄体期⇒月経期とあるらしい。
そのうちやせやすいのは卵胞期と排卵期だそうで。
つーか、残り二週間はやせにくいんじゃないですか!!

わかってるんですニャよ。
ダイエットなるものは長いスパンで考えるということは。
しかも私は筋肉付けたい派。
だから体重に一喜一憂しちゃだめなのはわかってるんですけどね。
あまりにスルスルっと体重が減ったからちょっと有頂天になってたわ。

とりあえず、頭冷やして細々と頑張りまっする。

TOEIC受けてきました

約1年ぶりのTOEIC受けてきました~。
相模女子大というところが会場でした。
面倒なので車で行って、相模大野の伊勢丹付近の駐車場に止めてきた。

[試験の感触]
・Part1:やや難
・Part2:普通
・Part3:易
・Part4:易
・Part5:普通
・Part6:普通
・Part7:易

といった感じ。
実は新形式になってから初めての受験。
今まではフォームが2つあった。(問題パターンが2つということ)
しかし、今は何と4つくらいあるらしい。

だから人によって難易度が結構変わりそう。
私的には簡単に思えたけど、ネットでは阿鼻叫喚だったからな。
私とフォーム違う人は難しかったんだろう。
でも結局、得点は調整されるはず。

Part1と2は結構?となった。
集中力がいまいちだった。
やべっと思って慌ててPart3と4では集中!
おかげでPart3と4は手ごたえが。

Part5は多分ものっそい高速で解いたからちょいミスだらけかも。
1問5秒とかで解いたものもある。
Part6は合ってるかわからん。いつものことだ。
しかし新形式のPart6の方が実は好きである。
Part7は最後まで解けたー!!!わりとできた感じがする!

実は・・・実はなんですけど・・・
新形式の公式の模試やってみたら、最新の2つはマックス900超えそうな感じ。
でも公式のスコア換算レンジが幅広過ぎてアテにはならないけどさ。

自信はない。だって、英語ずっとやってないもの。
日本史と現代社会に私のすべてを絞り取られて残りカスが今の私。
スッカスカやで?

日本史のセンターは今年は平均点が59点くらい。それで8割弱達成。
現代社会のセンターは平均点が57点くらい。それで9割弱達成。
そりゃすべて絞り取られますわ・・・(;´Д`)

その私が昨年の3月の860がマックスなのに、900超えるはずないじゃん。
久しぶりだし、新形式初めてだし800超えたら御の字。
でも模試ではぁぁぁぁぁぁ・・・!
しかも今回の手ごたえはどうだ?わりとできたぞ?

なんてね、期待して悪かったら落ち込むからやめた。
800いけば御の字。850超えればBanquet。
900超えたらアレだわヴィトンのバック買うわ。