marine*sky+blue

TOEIC今後の対策

今までの受験履歴です。

最高点は
Listening 410
Reading 480
TOTAL 890

リーディングは昨年4月も410。
この一年全く伸びてないってことですなぁ・・・

直前にやった模擬を見てみた。

3/8
L 97/100
R 86/100
T 183/200
得点率 91.5%

3/9
L 92/100
R 85/100
T 177/200
得点率 88.5%

88.5%~91.5%ですな。
ほんと本試験と同じくらいの精度ですな。
運が良ければ900行くくらいの感じ。

リスニングはまぁいいとして・・・
リーディングは14~15問落としてる計算。
だいたい14~15問落として400点前後らしい。当たってます。

3/8 リーディング
Part5 24/30 80%
Part6 15/16 94%
Part7 47/54 87%
TOTAL 86/100
Part5が難しめ。でもその分Part7が簡単。

3/9 リーディング
Part5 28/30 93%
Part6 14/16 88%
Part7 43/54 80%
TOTAL 85/100
Part5が簡単。でもその分Part7が難しめ。

うーん・・・本試験の手応え的にはパート5が難しめだったかな。
つーか、それでも8割取ってるんだろうな。
リーディングの85%を90%に押し上げれば900超えるだろうけど・・・

うーん。これ買って徹底的にPart5-6潰しに行こうと思ったけど・・・

85%を90%に押し上げるのに1000問か・・・
労力ハンパねぇっす(´・ω・`)

最終目標は950と思ってるけど・・・
平たく言うと200問中95%くらいは正解しなきゃダメってことだす。

とりあえず5月の受験はやめた!
上述の問題集買ってもやりきる時間ないし。

次は6月か7月に受けようかな。
ていうか、TOEICに取りつかれるヒマはないんだった。
とにかくスピ―キングをやらないといけない(;´Д`)

TOEICなんて700~800点台で数年悶絶してる人が山のようにいる。
あまり時間使いたくないのが本音っす。

TOEIC2017年3月の結果

先月受けたTOEICの結果出ました・・・

私的にはたいした根拠もなく、今回900超えちゃってんじゃね?
とか思ってたっす。

でもぉぉぉぉ、そんな甘いもんじゃぁねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
くわぁぁぁぁぁ!!!

だいたいあと2問だよ!あと2問で900行ったんだよぉぉぉ。(一問5点くらい)
うぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!

正直リスニング480はこれが私の限界。満点が495だからね。
むしろ、昨年旅行業務とセンターにかかりっきりの割によくやったよ!!

しかし、リーディングがこの有様。
ほんとリーディング伸びないな。
多分だけど、アビメ送られてきたらわかるけどさ・・・
Part5と6がいっちゃってんだと思う。
Part7は手ごたえあったし。速読力あがってるし。

こりゃー、900超えたいんならPart5、6対策しなきゃあかんですな。
あああ、それにしても900は高い壁だなおい。

ちなみに夫は535くらいだったらしい。前回655だから落ちてますな。
私は昨年3月の860がマックス。昨年4月が830でそれが最後。
約一年ぶりに受けた割に最高得点から30点伸びたのは褒めてあげたい。
ラストより60点伸びたし。
しかし、なんでリスニングが伸びたのか全く分からん。
最近は全然英語の音源も聞いてないし・・・
でもなぜか自信はあった。特にPart3と4はかなりイケた。
多分だけど、長文読解鍛えたことによる、設問先読み速度アップだと思う。

Part5と6は速読プラス文法知識が必要。
そこを軽くしか流してない私の鬼門である。
わかってんなら対策すりゃーいいのにね。てへ。
逆にいえば、Part5はあげやすいところやで。ちゃんとやれば。
Part5満点狙いで行けば、900超えますな。

ところで、どうしよう。明日が5月のテストの締め切り。
受ける気しない・・・だって上がる気しないもん。
4月は帰省と大学で忙しいし・・・
5月はやめようかな。

久しぶりの婦人科

まぁなんというか・・・

この下っ腹の犯人は筋腫とかかもな・・・ってちょっと思ってた。
だってさ、くびれに腹割れしっかりあるのに下腹はまだわりとご存命。

それに不妊治療やめて以来婦人科行ってなーい。
というわけで、行ってみた。
あまり痛くないけど、ちょっと子宮が痛いかもとか言って。
理由なく行くのもアレかなと思って。

そしたらさ、すっごいイイ先生でさ・・・
むっちゃメイク濃くて、まつ毛もエクステとかつけてて・・・
たぶん20代の先生。

でもすっごいイイ先生だったわ・・・
すっごくじっくり問診してくれて、内診も上手だし。

実はまたポリープがあったっぽいのよね。
以前二回ほど手術で取ったんだけど。
そしたら、体部検査もしますかって話になったのですよ。

頸部は既にやりました。でも体部は痛いのよね。
二度ほどやったけど、二度目はへたくそな先生で私号泣したもんね。
なので、かなり怖気ついたんですよ。

でも先に「痛いですよ」って言ってくれて。
私もどうしようかなとかなり悩んでも気長に待ってくれて。
「今やらないと、放置しちゃうと思うんですよね」って言ってくれて。
そう、そのとおり。婦人科なんざ来たいわけがない。
股カパーっと開けなきゃいけないし、痛いし。

というわけで、勇気を出してやってみた。
痛いけど、騒ぎ立てるほどでもなかった・・・先生に感謝。
で細胞診の結果待つことに。

子宮が痛くはなさそうなので、わざわざ腹部エコーもしてくれたわ。
もしかしたら腸かもねって話になった。
最近ちょっと便秘気味なのである。

一週間後に細胞診の結果を聞きに行く。
それにしても今まで婦人科の先生に色々かかったけど、イイ先生だったわ・・・
メイク濃いけど、若くて素敵な先生だわ・・・

ご機嫌でコンビニで何か甘いものでも買おうとしたら急激に痛くなってきた。
体部検査は子宮口通して検査するから痛いのである。

内膜ポリープ手術やった時のラミナリア痛に似た痛みに襲われる。
何とかふらふらと帰ってきたけど、まぁ痛いのは当然。出血するし。
先生の腕が悪いわけではない。
(すっかりあの若い先生に心酔してしまった)

だって、婦人科ってデリケートなアレだし、今まで嫌な思いいっぱいしたもん。
クスコはSSじゃないと痛いってカルテに書いてあるのに、Mつっこまれて絶叫したり。
M突っ込んどいて「力入れないでください!!」とかどの口が言う!
SSじゃないと痛いっていってんだろがー!!!
カルテちゃんと読んでないんだよ。
未婚未経験ならSSとかS、既婚者はMとか決めつけてやがる。痛ぇっつってんだろが!

4時間待たされて地蔵になったり(あまりに待たされて怒ると反応しなくなる私)
話通じない女医師に(先生、私の言ってる意味わかりますぅ??とかケンカ売ったり)

それに比べれば今日の若い先生は最高だった。
痛みの原因をなんとか追究しようとしてくれて。
でも多分私の痛みはソ径ヘルニアに関係してるかも・・・
理由がないと行きにくいから子宮が痛いとか言っちゃってごめんなさい。

そして、腹のふくらみは筋腫かとか思ったけどそんなこたーないわ。
単なる脂肪だったわ・・・
でもポリープまたできてた!保険入ろうと思ってたのに!!!

帰省準備

ボチボチ帰省準備しないとなぁ。

とりあえず、会えそうな友人とは予約をだいたい入れた。
今回は3人かな。都合が合えば4人。

いつもは5人なんだけど、看護師の子と予定が合わず。
長居する時にはお世話になった元職場の先生とかとも会う。
今年は桜が散った後と大学始まる前の隙をついて帰るので少し短め。

持って行く服とかもテキトーでいいや。
友達と近況報告して親と過ごしてまぁ、これもアレだわな。お勤めだわな。
年に二回とか帰省する人を尊敬する。

私としては長期間帰るのであれば、北海道にしかいない野鳥とか撮りたいわ。
タンチョウヅルとかさ、何か北海道っぽいワシとかフクロウとか。

帰ってきたら大学か。
去年はクッソうるさくて消耗戦だったけど、今年は席を固定する。
去年までは席が自由だったのだ。うるさくなきゃ楽になるはず!
2年目だし気楽に行きたいわ。

それにしても腹の肉落ちないな。もちろんマックス時よりは減ったんだけど。
でもくびれってすごいなと思った。
ご自慢のくびれがなくなってきて、40歳になるということはこういうことか。
ずどーんとしてきたな。と思ってたら運動ですぐ復活。
こんくらい軽快にケツと下腹も消えうせてくれりゃいいのに。
もったいぶりくさって。

ちなみにバストも減った。どのブラも肉がはみでるくらいキツくなってた。
ブラサイズをアップするか悩む。しかしアンダーはアップしたくないのだ。
つまりアンダーは65のままカップをEにできたら最高。
しかし、アンダーもしっかり肉がついてアンダー65はキツそう。
どうしたもんかと思ってたら元通りになったわ。

心臓近くから脂肪が減るって聞いたけど、そうなのかしら。
そうなるとケツは遥か遠いな。
太陽系で言うと水星がバスト、地球がウエスト。
そして天王星が下腹、海王星がケツって感じか・・・?
ちょ・・・気が遠くなってきたわ。

体脂肪減ってた

1週間ジムに行けなかった上にかなり食べた。
こりゃ体脂肪増えてるなと思ったら・・・

体脂肪はちょっと減って筋肉ちょっと増えてた。
自宅でコツコツとストレッチと筋トレ続けて良かった!

ジムの体組成形で測ったんだけど、一応「細め」に戻った!
この前までは「脂肪多め」にいた。
で危うく「隠れ肥満」にいくところだった(;´Д`)

ウエストはくびれが即効復活し、腹筋も割れ気味。
しかし下腹部と臀部はまだたっぷり脂肪が。
ここを徹底的に減らしていきたい。

1)体脂肪をあと1キロ減らす為に有酸素はステッパーメイン(コスパいいので)
2)ケツと下腹贅肉を抹殺するためにジョギング
3)いつもの筋トレプラスケツ筋トレ

帰省するまであと約2週間。
ここからが正念場でごわす。
ちなみに前回肥えた時は帰省で肥えてそのまま肥え続けたパターン。

あっちでは味のついた飲み物が用意されてるし。
お菓子も大量に用意されている。
友達と会うと外食だし、太るんですよね・・・

ちなみに自宅では白湯とか湯ざまし飲んでる・・・
この前実家から自宅に戻った時味のない飲み物に戻すのは大変だったわ・・・