marine*sky+blue

まだまだやる気が・・・

大学の授業後は特にやる気が失われている・・・
やる気もそうだけど、体力が失われている・・・

朝ウィダーインゼリーを車の中で食べる。時間ない+朝は食欲ない。
お昼の休憩時間も短いし、移動や準備もあるのであまり休めず。
休憩は40分だが、多分正味10分も休んでない。
その10分で何か簡単に口に入るものを入れる。

後は家から持って行ったレモン水的ドリンクと自販機で買った紅茶のみ。
これで大学の授業をこなすので、もうクタクタ。
3コマあるうちの最後のコマは疲労感半端ない。
今日は言わなくてもいいことを言ってみた。

課題提出の話なんだけど、「提出期限はまだ先だから今しなくてもいいよ。
でも、この課題ともう関わりあいたくない人は今提出しちゃいましょう。」
的な。”課題と関わりあいたくない”という表現は芳しくないっすね。
教授も聞いてるわけだし。(3コマ目は教授と一緒に授業)
なんか、下村さんが口滑らしてるけど、ほんと口は滑るよ。
私はクタクタで脳のエネルギーがない状態だと変なことしゃべりだすから注意。

ちなみにその課題は私の担当したクラスだけやたらと皆提出済みだった・・・
みんな課題と関わりあいたくなかったのね・・・

大学が終わって夫が迎えに来てくれて家に着いたのは19時くらい。
その後ボーっとすごしてしまった(;´Д`)

こういう時こそ溜めに溜めたいろんなことをしたいのに。

1)クマ情報まとめ&クマホームページ更新
2)大学プリント印刷⇒ノートに貼り付け
3)オンライン英会話探す
4)写真の整理
5)衣類チェック(欲しいアイテムを探すため)

あれ?なんかこの前もこんなこと書いてなかったっけ?やばい。

とりあえず、明日は以下のものだけでもこなそう。
木曜日はジム休みだし。

1)洗濯物たたみ
2)冬物洗濯
3)大学プリント印刷⇒ノート貼り付け

とりあえずこれだけ・・・(;´Д`)
寝具も洗濯したいなぁ。myやる気よ帰ってこい!
しかしまだまだ帰って来る気配のない私のやる気であった。

大学二回目

大学の2回目の授業が終わりました~。
1回目は休講にしてもらったから、厳密に言うと3回目。

今年はうるさい学科を座席指定にしたら授業がやりやすい!
お陰さまで昨年ほどのストレスはあまり感じてません。
もちろん、ちょいちょいストレスは感じます。

もともと細かい事が気になる性質なので(;´Д`)
この辺を改善したいですね。
あまり何事も気にしない性格になりたい!
そういう性格だとだいぶ楽だろうなぁ・・・

次はGWを挟んで5月10日。
しばらく、ゆっくりできる~。

ところで、最近履いてなかったお気に入りのハーフパンツを履いてみた。
すごく緩くなっていた!

体重自体は1キロ程度しか減ってないのに、嬉しい。
腰周りと尻周りも細々と減っているのね。
勉強もしたいし、ジムは週3回くらいにしたいな。

GWの計画ですが

1)ショッピング
2)簡単なハイキング
3)熱海
4)まりんの病院(ワクチン)
5)結婚記念日の食事

など考えてます。それ以外は掃除頑張るっす!

4月も終わる~

4月が終わりますね。
ということは、2017年も3分の1が終わることに・・・
早すぎるっ!!

帰省してから何かやる気が出ない・・・
ジムにはわりと真面目に行ってます。
体重はいまいち落ちないけど、筋肉は少しついたのではないかと。
問題は太ももとお尻ですな。
相対的にはもちろん減ったんだけど、劇的に減ってほしい。

5月からは少し色々考えないと。

1)塾講師登録
2)オンライン英会話探し
3)おそうじ

塾講師の登録行きたい。
前回みたいなマンツーマンより講義形式が良いな。できればTOEIC。
週1~2回くらいで1日3時間くらい働けたらいいんだけど。

オンライン英会話も探さないと。
今の英会話じゃ圧倒的に話す量が足りない。
日常会話できるようになれば、外人と話すオンライン英会話も開始。

おそうじしたい!
もしかしたら来月末に父が来るかも。
今年の冬にわりときれいにしたんだけど、まだまだやばい場所がある。
1F廊下クローゼットは最大の魔窟。

ここんとこ運動にかまけて英語サボってるから、頑張らないと!

でもなんか、ダル~い。
ダルくてなんかジム行って大学の準備で終わってしまう。

辞職

昨日のカオス状態の時に、私が契約している会社の先生がきた。
2009年からお世話になっている先生で、とても教え方が上手。

Officeのアプリケーション指導はもちろんのこと、キャリア相談もできる。
私は大変良くしてもらっているが、なかなか厳しい性格の女性である。

昨年3月に元生徒さんで5年ほどいた契約社員の女性が退職。
その後に入った男の社員さんも先月末で退職。
やっぱり先生と事務の女性がなかなか手厳しいからだと思う。

そして、昨日の大学のカオス状態にこの先生が来て私に言ったのだ。
「今月末で退職するので挨拶に来ました」

え?今月末?
先月お会いした時はそんなこと一言も言ってなかった!
そんな素振りも見せなかった。

退職の理由はよくわからない。
正直今まで仕事をもらえてたのもこの先生がいたからなのである。
あまりにビックリしすぎて、何だかいまいちピンとこない。

その後挨拶メールが来ていた。
有給消化のため4月はあまり出勤してないそう。
もう会えないかも?

私に対して「感謝」しかありません。と書いてあった。
感謝したいのはこちらである。
私のことを信頼してくれて、いつも定期的に仕事を紹介してくた。
大学の仕事も紹介してくれた。

私は本当に飽きっぽいのである。
結婚してからはたいてい短期の仕事に申し込む。長期イヤだから。
短期が終わった後もたいてい継続してと言われる。(外面だけはいいので)
とりあえず断り切れず残るのだが、1年ほどすると飽きて辞める。

でもここは8年もお世話になった。
もちろん週3~4回勤務で午後から出勤とか多かったし。
自転車で通勤できて便利とか、毎回生徒さんが変わって気分一新できるとか。
色々要因はあるけど、仕事紹介してもらえなきゃ続けられないし。

マジでお世話になった先生が辞めてしまうがにショックすぎる。
でもあまりにも急だからほんといまいち実感が湧かない。
こんなに急ということは、ご両親に何かあったとかそんな感じだろうか・・・

帰省土産渡すチャンスあればいいんだけど・・・・

大学1回目

大学の授業が終わりました~。

一言で言うと、カオス。
毎回一回目はカオス。
しかし、今回は別の意味でカオス。

なぜならばパソコンがプロジェクタに繋がらない・・・
私のパソコン画面をプロジェクタに映し、それを見て生徒が作業する。
それが映らない~。

一時間以上前に行って良かった。
教務課の人に頼んで直してもらおうとしたけど、全然駄目。
結局授業一分前に、急きょ別のPCで授業を行うことが決定。
しかも、そのPCはWindow7のOfiice2010。ネットもつながらず。

生徒はWindows10のOffice2013。バージョン違えば画面も違う。
あのね、授業開始20分前とかならまだしも1分前にいきなり言われても・・・
教授は非情にも「何とか頑張ってやって」って感じだし。
そりゃアンタはいいよなー。結局、授業やるのは私なんだからさ。

1コマ目は何とかやりこなして、2コマ目は教授が生徒と同じバージョンのPCくれた。
おかげで何とかなったけど・・・

今年は1回目を休講にしてもらったので、2回目は内容がギュウギュウ。

1)1回目と2回目の内容をやらなくてはならない
2)初回はネットを繋ぐためカオス

初回はネットにつなぐため、たいていカオス。
Wi-fiの設定をするんだけど、パスワードが複雑だしなかなか繋がらない子もいる。
そして1回目と2回目の内容をやらなくてはならないため、更にカオス。

で、トドメがPCが繋がらなくて大カオス。

3コマ目も今年はパソコンが全部変わったし、前回メール送信ができなかった。
そこもフォローしなきゃ駄目だし、教授は別の教室行っちゃったし。

とにかく何とかこなしたけど・・・ほんと疲弊。もうクッタクタ。
しかし2回目からはだいぶ楽になるはず!

来週はパソコン直っているといいんだけど・・・