TOEICブログ作ってみた
TOEICのブログ作ってみました~。
まだ作成途中だけど、マンガ・イラストもあるので良かったら見てみてください。
ところで、GWの疲れが抜けないっす。
やっぱり40超えると、疲れやすくなりますな。
最近すごい有名なスイスの登山家が亡くなりました。
1976年生まれなので、同じ年です。
とんでもない高速アルパインクライミングをするかたでした。
アスリートもやはり40超えると一流でいるのがキツくなる年齢。
一般市民は衰える一方ですな・・・(;´Д`)
TOEICのブログ作ってみました~。
まだ作成途中だけど、マンガ・イラストもあるので良かったら見てみてください。
ところで、GWの疲れが抜けないっす。
やっぱり40超えると、疲れやすくなりますな。
最近すごい有名なスイスの登山家が亡くなりました。
1976年生まれなので、同じ年です。
とんでもない高速アルパインクライミングをするかたでした。
アスリートもやはり40超えると一流でいるのがキツくなる年齢。
一般市民は衰える一方ですな・・・(;´Д`)
バトオペが終わってしまいますね・・・
夫はかなりのショックを受けたようです。
これほど長期間プレイし続けたゲームはないのでは?
終了してしまう前に、本アカサブアカ含めてプレイ回数を調べてみよう。
たぶん1万回以上出撃してるんじゃないかな。
それにしても残念。
最近は忙しくて昔ほどプレイできてなかったけど・・・
シチュエーションを細々やるようになって・・・
やっと支援も乗れるようになったのに。
格闘は永久に3連撃が出ないまま終わりそうっす。
唯一ギャンはちょっと楽しかった。
厚木のマ・クベとか言って遊んでた。
「あの壺はいいものだぁ」とか言って遊んでた。セリフは適当だけど。
バトオペはほんと楽しかったな。
結局下手なまま終わったけど、操作は複雑じゃなかったし。
オンラインフレンドもできたし!
というかバトオペなくなったら、フレさんと遊べなくなっちゃう。
寂しすぎる(;´Д`)
他のゲームは手を付けてる暇ないし。
今年の12月は口述試験で、無事受かったら来年は英語の教職取りたい。
今もあまり時間ないけど、プレイできるうちに少しでも楽しむぞ!
丹沢行ってきました~。
以前エメラルドのきれいな川を見てきましたが、今回は西の方へ行ってみました。
運が良ければクマタカとかヤマセミが見えるらしい?
水たまりにおたまじゃくしが。
大人になるまで干上がらないといいね。
カナヘビが林道に。
車に轢かれたらかわいそうなので、藪に移動しておいた。
その後、西丹沢ビジターセンターへ。
丹沢の山々に登る人はこちらに立ち寄るそう。
昔2~3年、十勝の田舎にいたことがあります。
とても楽しい子供時代でした。
川はきれいで、あちこちに野の花が咲いていて。
友人の家の小麦畑で遊んで。
近くに音更川という川があったんですが、その河原にアリジゴクがいたんですよね。
アリジゴクはウスバカゲロウの幼虫です。
それが心に残ってて、数日前も夫にその話をしました。
私の中で田舎の河原の象徴がアリジゴク。
アリジゴクを見たのはそれ以来です。
7歳の時に見たっきりなので、33年ぶりですね。
かなり興奮してしまいました。
ちなみにちゃんとアリジゴクいました。
小さい草を落としてみたら、吹き飛ばされました。
これでGWも終わり、割と出歩いたGWだったので2人ともクタクタ。
しばらくはあまり出歩かずゆっくり休みたいです(;´Д`)
住宅展示場へ行ってきた。
危険地帯だというのはわかってるけど・・・
久しぶりに行きたくなったのである。
久しぶりというか、10年以上ぶりである。
家を買う前に見に行ったので。
何がイヤかって、気軽に家を見たいのに・・・
アンケート書かされて営業につきまとわれること。
前回へーベルハウスを見てアンケート書いたら、家にアタックされた。
挙句電話攻撃をくらった。
最近ニュースで住宅展示場が混み合ってると見た。
混んでるなら営業につきまとわれないかなと思って行ってみた。
老後の家を今考えてるんだけど、イメージ作りたかったのよね。
10年前には思いもつかなかったような最新設備とかあるかも!
ところが、厚木の住宅展示場はスッカスカ。
3件くらい見て、ついへーベルハウスへ行ってしまった。
アウトドアリビングってCMやってるのも気になってたし。
ジュースもらえるって言うのにもちょっとツラれた。
それがすべての間違い。
営業さんがぴったり案内してくれるのはいいとして・・・
構造のところでの長い長い説明に体力消耗!
だって、まず木造建築をいいだけディスって・・・
次はツーバイフォーをいいだけディスって・・・
次は木造風鉄骨をいいだけディスって・・・
やっと自社の構造をアゲ始めた。
30分以上同じ場所で延々とトークを聞かされる。
さすがに参った私が、次に予定があると言って退散しようとする。
夫も参ってたが、私が聞きたいのかもしれないと言うことで迷ってたようだ。
営業さんが、「アンケートお願いします!
絶対家に行ったり、電話したりしません!というので書いてきた。」
そしたら何とその晩自宅をピンポンされた・・・
来てるよ、さっきの営業が!!もちろん居留守を使う。
すると電話が鳴る。とりあえず出て夫に断ってもらう。
確かに私たちも悪いかも。すぐ建てるつもりもないのに、家見に行ったから。
でも「絶対電話も訪問もしない」と言ったのに、その日に来るってすごい。
今度家を建てることがあってもへーベルだけは絶対しないと決めた。
ま、坪単価が高すぎて手が出ないんだけどね。
結局私たちはへーベルの見たかったアウトドアリビングも見れなかったし・・・
ジュースももらえなかったのであった。ウケル。
RPGのダンジョンで言えば、かなり早い段階でゲーム―オーバーだった感じ。
ラスボスには辿りつけず、アイテムもゲットできず・・・