marine*sky+blue

電気圧力鍋で作った大根の煮物

結局以下の圧力鍋を買った。

圧力機能はいらんと思ってたけど、便利だった。
やっぱり大根とか火が通りににくいものが数分で柔らかくなる。

大根とイカの煮物作った!

イカ丸ごと欲しかったけど、いつものスーパーになかったので冷凍カットのイカ。
それでも美味しかった。
今年は大根食べまくるぞ。

写真を撮るのを忘れたけど、他にも肉じゃがとか豚汁とか作った。
惜しむらくは肉が固くなるということ。
圧力かけず後から入れた方がいいのかも?
でもまだ使いこなせていない。

秋の味覚

もうすっかり秋の空。(秋に撮った写真)

地元の直売所で売っているジェラート。
いつものカプチーノにやきいも味を追加。超美味でした。

デニーズでイモのパフェ食べた。美味しい~。

お芋大好きなのですが、ふるさと納税で買ったお芋超うまかった。

2023秋冬まりん

まりんは病状が安定しつつ、のんびり暮らしています。


今年の新しいベッド。テント型にしてみた。
中にはヒーターが入っている。


1Fの窓辺で寝るのがお気にいり。

上海ガニ食べにいった

夫が上海ガニ食べたいということで、ホテルの中華へ。


上海ガニ小っちゃ・・・でもそこそこ高い!


北京ダック。皮が厚すぎて北京ダックが入ってるのがわからず。


炒め物は普通に美味しい。

電気鍋

最近の料理はとことん手抜きである。
豆腐丼⇒みそ野菜うどん⇒豚丼⇒カレーうどん
これしか作らないのを数ヵ月繰り返している・・・
作らない日は冷凍パスタ。安くてうまい。

寒くなってきたらおでんとか煮物が食べたくなってきた。

ホットクックに興味津々。

買いそうになったけど、材料と調味料の量が決められてるのが気になる。
レシピを見るとおでん用の大根10cm?
2人だったら20cm以上食べたい!
よくわからんけど、あまり融通きかさそう。

というわけで、電気鍋でいい気がしてきた。
気になったのは以下の2つ。

圧力機能いらないのよね。
というわけで、前から欲しかったこれはどうだろう。
鍋、焼肉、たこ焼きできるし。

しかし、残念ながらタイマー機能がない。

というわけで、これ買おうと思います。