marine*sky+blue

朝ドラ

私は朝ドラは見てません。
しかし、あるドラマで波留ちゃんを気に入りました。
で、波留ちゃん主演の「あさが来た」が再放送してたので見始めてみた。

それが、むちゃくちゃ面白くてやみつきに。
再放送なので16時台から2話ずつ放送。
相撲が始まるとお休み、国会が始まるとお休み。
そんなこんなで約半年見続けてきました。
先日ついに終わってしまい、ちょっとした「あさロス」に。
あさが来たは視聴率もかなり良かったみたいですが、本当におもしろかったです。

演じている波留ちゃんが最高に役に合ってる。
他の出演者の方もすごく素敵。
何より脚本が素晴らしい!

今は「花子とアン」をDVDで借りて見てるところ。
正直脚本的にはあさが来たほどではないけど、面白いです。
主演の吉高由里子ちゃんも大好きなんですよね。

花子とアンは「赤毛のアン」の翻訳をした村岡花子さんが主人公。
私は赤毛とアンが大好き。
アンシリーズはほとんど読んだし、ハウス劇場のDVDも持ってる。
アン好きが高じて作者のルーシー・M・モンゴメリ関連も結構読んだ。
いつかプリンスエドワード島に行くのが夢です。

やはりモンゴメリとアンは似てるので、アンが好きだとモンゴメリも好きに。
しかし、お孫さんがモンゴメリが最後自殺したと公表した時はびっくり。
まるでアンが最後自殺したみたいにショックでした。

正直村岡花子さんの「赤毛のアン」の訳は読んだことがあまりない。
いろんな方の翻訳が出てるし、神山妙子さんの訳が好き。
しかしそれ以降のアンシリーズはすべて村岡さんの訳。
村岡さんの訳は結構面白いです。

花子とアンを見終えたら再放送の「ゲゲゲの女房」を見るつもり。
こんなにハマるとは・・・朝ドラ侮れない。

2019年5月食費

2019年の現在までの食費です。

3万円台で健闘しているように見えますが・・・
ペイペイで2万円分のポイントがついたので、コンビニで結構使ったんですよね。
闇に消えたペイペイ分の食費があります。

ここんとこ結構お菓子代が高いので気を付けないと。
6月は後2回週末があるから、4万5千くらいまでいきそうです。

ふわしゅわパンケーキ

昨年の一時期ホットケーキにはまったことがある。
いろんなレシピを改造し、オリジナルレシピを完成。
たしかに美味しいが私が求めていたものとはやや違う。

しかし、今年ついに理想のレシピを発見。
ポイントはメレンゲとヨーグルトでした。

見た目はあまり良くありませんが、ふわしゅわな食感です。
最近毎週末作っております。

ローズフェスティバル

地元でローズフェスティバルなるものがあったので行ってみた。

とても地味なお祭りでした(;´д`)
行った頃には出店に売り物がもうあまりない。

バラはきれいでした(#^^#)

まりんの具合

まりんがちょっと痩せてきて少し覇気がない。
いつもの病院に行ってもいまいち。加齢では?的な対応。

まりんちゃんはこういう性格だからあれこれ検査するのも負担になる。
的なことを言われてその日は帰された。
確かに病院では尋常じゃなく暴れるけど・・・

それが月曜日で、木曜日になると今まで見たことないくらい元気がない。
エサは食べないし水も飲まないし、ちょっとフラついてる。
慌ててかかりつけではない近所の病院にいって検査。

大まかな血液検査では異常なし。
その日は胃腸炎の注射打ってもらって帰ってきた。
もしかしたら膵炎かもということで、膵炎の検査をしてもらった。
翌日やっぱり膵得意リパーゼなるものが少し高いということで投薬開始。

食事もいつもの尿路下部対応したエサと膵炎向けのi/dにすることに。
だんだん元気になってきて今に至ります。
やっぱり年を取ってくるといろいろありますね。

膵炎は完治するということはないようです。
まりんは13歳。限られた時間を大切に一緒に過ごしたいです。


LEDライトで遊ぶのがお気に入り。