marine*sky+blue

夫の脳ドックと人間ドック。

夫の脳ドックもとりあえず異常なし。
何か動脈瘤とか腫瘍とかあるわけではなさそう。
しかーし、血管年齢がなんと80歳

私が50歳の判定でもかなりびびったのに夫は80歳。
うーん。やばいですな。

健康診断の方は何かケトン体が出たみたいで、再検査。
早く病院行ってほしいんだけど、なかなか行きそうにない。

行ってほしいところはいろいろある。
・歯医者
・内科(肝臓が検診で引っかかった)
・泌尿器科(ケトン体)
・大腸カメラ(アミノインデックスでB判定だったので)
・胃カメラ(そろそろ飲んでみた方が良くね?

結構大変ですよね。
ちなみに私は・・・
・皮膚科(未だに治らない。ヌカカ恐るべし!)
・歯医者(検診)
・健康診断
・外科(乳チェック)
・胃カメラ(そろそろ飲んでみた方が良くね?)

そういえば婦人科でまたポリープできてたのに、次行ったらないとか言われたわ。
ありがたいけど、信用ならない・・・・
以前もそういうことあって、結局ポリープは存在したので。

蚊地獄

私はむちゃくちゃ蚊に刺されやすいのでかなり警戒している。
郵便物を郵便受けから取るだけで刺される。
自転車のカギを閉めるだけで刺される。

そのため、家に入る前や庭掃除のときはかなり警戒している。
今年は刺された箇所はゼロ。

しかし、この前家にチェア入れてもらう時に蚊が入ってしまって早速刺された。
その蚊をやっつけるのに大変苦労したわけですよ。
翌日何とかやっつけたものの、また新しい蚊が入ってきた。
その蚊は刺しません、私は!みたいな態度を取っているので放置してたんだけど、最終的に私の足にくっついてきたので処理。

そして真鶴いって帰ってきたら、何か得体のしれない虫にやられた。
多分「ヌカカ」という蠅の仲間。海岸とかにいるらしい。
これは普段私たちを刺すような蚊よりも凶悪な痒みを引き起こす。
更になんかやばい感じに化膿してきたので皮膚科に行きましたよ。
ヌカカ、こえぇ(;´д`)

そして今度は猫の尿検査に動物病院行ったら、3箇所刺された。
そしてその後ラーメン食べに行ったらまた1箇所。

夏を乗り越え完全に死守したと思ったのに、この一週間で7箇所刺された。
皮膚科でもらったリンデロンVGで乗り越えるしかない。

早く涼しくならないかなぁ。
まだ昼間30度とか超えるんで、侮れない。

リビングの椅子購入

リビングの椅子を購入しました。
もう悩みに悩んで決めたものなので、たとえ失敗してもあきらめもつく・・・かな。
価格も安く、どうしてもダメだったら買い直しもあり。

買ったのはコレ。14,000くらいで安かった。色はイエローにしてみた。

ポイントは以下。

  1. 首が疲れないハイバック
  2. 昼寝ができる
  3. 脚の取り外しができる

夏は脚をつけて高い状態で。冬は座椅子として使う。
となると、テーブルも高さ変わるコタツのにしないといけないので、注文した。
脚の取り外しができるやつ。

届いて座ってみたけど、なかなか良い!
首がしっかり保定されるので、昼寝も可能。
肘当は必要ないかなと思ってたけどあると便利。

無印の古いソファはメルカリで売る予定。

真鶴の三ツ石海岸

神奈川県真鶴町の三ツ石海岸に行ってきました。

小田厚道路を使えるので、1時間ちょっとで到着。

前回の葉山と違って天気もいいので、そこそこ人がいます。


いい感じのタイドプールがあって、いろんな生物がいます。

・フナムシ
・フジツボ
・カニ
・ウニ
・ナマコ
などなど

お魚ももちろんいて、青くてきれいなソラスズメダイもいました。

一応シュノーケルの道具は持っていきましたが・・・
みんなが生物を採取しているタイドプールに入るわけには(;´д`)

夫はとりあえず外海に繋がったところでシュノーケリングしてみましたが、超不安。
波も高いし、持ってかれるんじゃないかと気が気ではない。

その後、ちょっと深いけど、外海から岩で遮断されているところに行ってみた。
浮くのは難易度が高く感じられたので、顔だけつけてみると結構魚が!

その後別の場所に移動すると浅くて、いい感じに浮けそうな場所を発見。
しかも人がいない。というわけで、やってみました。シュノーケリング。

今の時期この辺の海には、死滅回遊魚という冬になると死んでしまう熱帯の魚がいます。
そのため普通の魚ではなく、熱帯魚風の魚が結構いて超きれい。
浮きながら移動したりして、たっぷり満喫してきました。

しかし、欲が出てきますな・・・
ちゃんとしたウェットスーツも欲しいし、フィンも欲しい。
私たちときたら、下半身だけ水着で上半身はTシャツで泳いでましたから(;´д`)

帰りは貝焼きのお店に入ってみた。

ビール飲んで、貝食べて最高。

また行きたいな~!
しかし、スーツとかも買うと着替えをどうするか悩む。
今回は車で着替えましたけど、結構大変でした。

浴室の掃除

我が家はおよそ築13年。

浴室のドアのゴムパッキンの黒カビが気になる。
表面ならいいんだけど、ドアの裏側にある黒カビは取れない。

最初ドアを買い替えようかなと思ったけど、ゴムパッキンを変える方法があるらしい。
早速調べると「後付けビート」なるものらしい。

取り寄せてみた。
古いゴムパッキンを取り外して、新しいのをつけていく。

古いものと完全に同じものではなかったけど、何とか完了~。
ドア変えたら7~10万するところ、千円未満で済んだ!

寒くなる前にコツコツと部屋の掃除や模様替えしたいんですよね。
今はリビングの椅子を変えようと画策中。

無印のリビングダイニングのチェアを使ってるんですが、結構微妙。
背もたれが低いので首が固定できないんですよね。
だから、ゲームを長時間やっていると首がバッキバキに。

アイスボーンはなんか、ワールドよりもサクサクモンスターが狩れなくて疲れる。
下手なのもあるけど普通のモンスターも20分以上かかって、グッタリ。
ゆっくりゲームできるチェアが欲しい。
できれば、脚の取り外しができて低いコタツにも入るやつ。
脚の取り外しとなると急に選択肢が狭まるのだけど・・・
冬は低いコタツの方がぐうたらできるという結論に達したのである(・∀・)