marine*sky+blue

世界は一体どうなってしまう

パンデミックが本格化してきましたね。
日本は持ちこたえていますが今後どうなるかわからないですよね。

私は例年4月上旬から大学の仕事なのだけど、2週間遅れることになった。
たぶんその分後ろにずれ込むのだと思う。

いつになってもマスクは十分入荷されないし、何故かトイレットペーパーも品切れ気味。
とりあえず我が家はコツコツ備蓄食料を増やしています。
いつもは地震対策で買っているので、ライフラインの寸断を想定。

今回はライフラインがある前提での備蓄なので楽です。
お米、乾麺類、冷凍野菜などなど。
後は缶詰類も少し増やしておく。

日本は何故か自粛疲れとか言う謎の言葉をテレビから聞こえてくる。
自粛というか自衛ですよね。
一度爆発的感染が起れば、日本だってイタリアのようになるのですから。

インフルのように気温と湿度が高くなれば収束するのかと思いきや・・・
熱帯性気候の国でも感染者が増えているのを見ると、そう簡単にはいかなさそう。

ペーパーレス

スキャナを買いました~。

買うまでにかなり悩みましたが結局ドキュメントスキャナを買った。

コピー機みたいにパかっと蓋を開いてスキャナするタイプをフラッドヘッドタイプ。
用紙を差し込んでシャカシャカと自動で読み取るのがドキュメントタイプ。

私は両方の機能が欲しかったので複合タイプを狙っていたのだけど・・・
デカイ!売れてない!機能がしょぼい!の三拍子。

売れていない機器というのは、いつまでも進歩しないんですよね。
だから今時複数のPCからスキャナできないとか。Wi-fiが無理とか。
ネットワーク接続するために別途機器を買うとか。カオス。

悩みに悩んで、フラッドヘッド機能が使いたい時はコンビニのコピー機にしようかなと。
今時スマホで撮って画像がすることも可能ですし。

で、結論としては・・・
ドキュメントスキャナで良かった!超快適!
高速だし、タッチパネル押すだけでスキャンできるし。

家中の書類を整理してます。どうせ4月まで仕事ないし。
というか大学も開講時期がずれるかも知れないそう。
かわいそうに卒業式も中止、入学式も中止だって。
私が一番初めに働き始めた時の1年生が今年卒業なのにな。
大学の守衛さんが一人感染してたんですよね。

学校も大変ですよね。感染は広がる一方だし。
夫は今忙しくて、週1でやってたリモートワークをやめて会社に行ってる。
東京五輪までは忙しいと言ってるけど、本当に開催できるのだろうか。

横浜へ行く羽目に

横浜へ行かなくてはならなくなった。
実は、MOS対策の家庭教師を募集してたので応募しちゃった。
横浜に登録に来てくださいと言われた。

横浜まで電車に乗るのがイヤなので(コロナ的に)一度は断った。
が、やっぱりお願いしたいと言われたので行ってきます。

電車はイヤなので、土曜日にして夫に車出してもらうことにした。
ほんと困ったコロナですよね。
動きが制限される。歯科矯正も一回予約キャンセルしちゃったよ。

しかし、恐ろしいのは気持ちの緩みである。
感染者が増えつつも、たいして死者が増えてないのを見ると大丈夫かな?
なんて思い始めちゃうんですよね。

私一人が死ぬ分にはいいけど、夫も死んだらまりんの世話が困る。
実家もアテにならんしな。

気が付けば3月ですね。今年は桜が早そう。
そういえば、花粉が飛び始めて夫がジュルジュル始まった。
ネットで調べてよさそうに見えたクラリチンなるものを飲ませたらおさまった。
ムムム・・・?今ほんとに花粉飛んでるのってくらいジュルジュル言わなくなった。
これは花粉の飛散量が少ないのか、薬が効いたのか・・・?

コロナウィルス

なんというかビックリポンなことになっておりますな。
私はのんびり構えておりましたが、毎日感染者が増えていくのにビックリポン。

そもそも私の危機意識はちょっとズレてる。

・浜岡原発が危ない!⇒福島の原発がヤラレル
・鳥インフルエンザが危ない⇒コロナウィルスがパンデミック

一時期浜岡原発が危ない危ない騒いでましたが、ヤラレタのは福島。
鳥インフルが出た時には、N95マスク、消毒薬、サージカルマスク、解熱剤、ゴム手袋などなど大量に集めてました。しかしたいして広がらず。
コロナが来た時にはポカ~ンとしてた。

むしろ夫の方が危機を抱き、早い段階で備蓄を少し増やした。
もともと一昨年の北海道地震と昨年の台風以来防災食糧やら何やらためてたんですよね。

しかし!いつまでもこんなことが続いたら困りますよね。
まりんが生きているうちは死ねません。

日本経済へのダメージも心配。
世界恐慌とかになったら、戦争とかもあり得るしなぁ・・・

歯が痛い

抜歯して2日経って、3日目。地味に病む。
上の抜歯はこんな感じではなかったんだけどなぁ。

昨日は右の頬が少しだけ腫れてた。
抜いたところはかさぶたになり、今はかさぶたが剥がれ気味。
当初は4本抜かなきゃダメかも?って言われてたんですよ。
4本抜くとか怖い。抜いたほうが歯並びきれいになるんでしょうけど(;´д`)

80歳時に20本歯を残そう!とか言ってますけど、大変ですよね。
私は28本あったのが一本抜いたので27。夫は22本しかないらしい。

私よりかなり歯並びの良い姉は歯がグラグラしてきてを抜かなくてはならないらしい。
この年になると歯も結構弱ってきますよね。
やっぱりきちんとしたケアが必要だなぁ。

まだ痛み止めは残ってるので、あまり病むようだと飲んで寝よう。
それにしても新型コロナの影響はあちこちに広がってますね。

症状ない人もいるし、潜在的な感染者がものすごく居そう。
私達もあまり出歩かないようにしてます。