marine*sky+blue

2013年手帳

手帳フェチなわたくし。
毎年手帳選びで悶えます。

ここ数年は自作手帳使ってました。
セプト・クルールのA5のノートを買ってきて、マンスリーをパソコンで作成し印刷し貼る。
ウィークリーは手書き。

でも、バーチカルが使ってみたい!
と昨年バーチカルに手を出した。
しかし暇人すぎてバーチカル欄が埋まらない。
というわけで、1か月使ってレフトタイプに買い替えた。

これが意外とよかったニャ。

私の手帳選びのポイント
1)表紙はクラフトかホワイト
2)サイズはA5
3)マンスリーとウィークリーがある
4)ウィークリーはバーチカルかレフト

すべての要件を満たしたのがこの「KYOKUTO F.O.B.COOP」のノート。
できればレフトの欄にもう少し細かい時刻の点を打ってほしいけど・・・だいたい満足。

で、一年使って今年も悶絶した結果同じのにしました。

去年は鍵盤のシールやバイオリンとか猫のシールでデコりまくったニャ。
今年は面倒だからこのままでいいや。

repo_dir_1212
KYOKUTO F.O.B.COOPのダイアリー。

津久井湖

津久井湖へドライブがてら撮影に。
ぶっちゃけショボかった&毎度出だしが遅いためすぐ日が暮れました。

大事なのは楽しむことではなく、外に出て写真を撮ったという事実なのでアル。

ニャイオリン

mrn_121105

ストラドを遥かに超える名器、ニャイオリン・まりん。
素晴らしい音色だけど・・・・すごい噛みます。

紅葉を見に公園へ

近場の公園に紅葉を見に行ってきました。
今回のテーマは「玉ボケ」
とりあえず何となく撮影できたので満足デス。

紅葉もいっぱい見たいんだけど、どうも腰が重い・・・
桜の時のパワフルさとはやっぱり違いますね。

jQueryのおべんきょ

無職になりました!契約期間が満了したのです~。
いつもお世話になっている場所では今後も職業訓練があれば呼ばれるのですが、生徒さんの集まりが悪くメイン講師だけで足りるそうなので、しばらく無職デス。
派遣から他にもお仕事紹介されたのですが2か月以上咳が抜けないし、ぶっちゃけ年末は家事に集中したいので(ものは言い様ですな)、少し休みます。

ガンオペでサブアカ回しまくってプレイしててもいいんですけど、それじゃ退廃的すぎる。
無職時間を有効活用して少しWebの知識をアップさせたいなぁと。
とりあえずjQueryをべんきょしたいので、本を買いまする。

ネットで知識を蓄えてもいいんですけど、やっぱり本になっている方が学習しやすいんですよネ。

Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL)  jQueryプラグイン徹底活用 プロのデザインアイデアとテクニック