marine*sky+blue

4月期ドラマ

1月期は全然ピンとくるドラマがなかったので全然見なかったニャ。
でも4月期は気になるのがいっぱい。
あとで録画予約するためにメモメモ。

1)幽かな彼女(火10・4/9~)
2)ラスト・シンデレラ(木10・4/11~)
3)雲の階段(水10・4/17~)
4)第二楽章(火10・4/16~)
5)ご縁ハンター(土9・4/13~3回)
6)35歳の転校生(土9・4/13~)

1)幽かな彼女
杏ちゃん大好き♪
杏ちゃんのドラマは全部見るニャ!

2)ラスト・シンデレラ
篠原さん大好き♪
篠原さん目当てで詳細情報を見に行ったら春馬イターッッッ!
改心の一撃がミゾオチに入ったニャ。絶対見ますニャ。

3)雲の階段
なんかしっとりしていそうで、気になるニャ。
先に渡辺淳一の原作本読んじゃおうかな。

4)第二楽章
ほんとはこういうのあまり好きじゃないニャ。
じめっとしていて、揉めそうでイヤ。
でもバイオリニストの話っていうのが気になるので見るニャ。

4)ご縁ハンター
観月さんのドラマはいつもコメディで見やすい傾向なので、いつも見るニャ。
3回のようなので気軽に見れそう。

5)35歳の転校生
この前米倉さんの視聴率高かったドラマ見逃したから、今度は見てみようかなぁと。

TAKE FIVEっていうのも気になるニャぁ。

二日酔い

うう・・・
昨日飲み過ぎたニャ・・・
今日はしっかり二日酔い⊂(^ω^)⊃ 
普段全く飲まないから二日酔いなんて何年ぶり?

先日ゆうに「学生時代と違って二日酔いになるなんて飲み方しないから!大人の飲み方だから!」
とか言っといて、このアリサマ。

それにしてもずいぶん飲んだニャ。
予定より早く帰ってきたゆうも道連れニャ。

なんか酔いすぎてフレさんに変なこと言ってたような気がしないでもない。
やばすぎる。本当に変態すぎる。いつ切られてもおかしくない強度の変態でアル。

そういえば、ガンオペで初めてできたフレさんと半年ぶり位に遊んだニャ。
フレンド申請がきてフレンドになったものの、その後一度も遊んだことがない。
向こうの方が進度が早く階級差ができちゃって。
で、私が追いつく頃には飽きてしまったようで、全然ガンオペしなくなっちゃった。
以前別のゲームに誘われたけど持ってないし、よくわからんから断った。

で、数か月ぶりにガンオペに入ってたので誘ってみた。
泥酔状態で一戦。
勝って1位も取れたけど、なんか酔ってたしアレなので「また遊びましょう!」と言って脱走。

いつも遊ぶフレさんとでさえ、いまだ緊張するのに、滅多に遊ばない人と遊ぶなんて緊張しすぎる!

Happy 7th Birthday

今日はエイプリルフール。
ということはまりんの誕生日ニャ。
今年で7歳。猫としてはそろそろいい年になってきたニャね。
低空飛行だけど健康でいてくれてありがとう。
ずっとずっと一緒にいようね。

mrn_130401_01

まりんの誕生日ということは同時にそらの誕生日でもあるニャ。
そらというのは私が千葉で飼った猫で、実家に帰省時に預かってもらったの。
そしてそのまま実家で溺愛され、最終的に実家に譲渡したのであるニャ。
ブログ名の「marine*sky+blue」のmarineはもちろんまりんのこと。
skyはこのそらのことであるニャ。

mrn_130401_02

そらは9歳。
いいおっさんになってきたけど、実家でかわいがってもらってます。

(さらに…)

2013第5回花見(上野公園)

repo_uen_1303_01
花見の最大級の激戦場、東京は上野公園です。
見頃が終わり、それほど激しいバトルは繰り広げられておりませんでした。

repo_uen_1303_02
不忍池は鳥がいっぱい

repo_uen_1303_03
私はこの鳥にココロ釘づけ。
なにこの後頭部のちょんまげは!カワユすぎる。
幕末の志士ガモと名付けてみた。キンクロハジロという鴨らしい。

repo_uen_1303_04
鳥オヤジ出現。鳥や魚に餌をやるなと書いてあってもやっているおじさん多いですね。

repo_uen_1303_05
ボート池の方にはボート乗ってる人いっぱい。
寒いのにみんな元気だなぁ。

repo_uen_1303_06
弁天堂へ行ってみる。

repo_uen_1303_07
おみくじは吉。
初詣と同じ妥当な結果に満足ニャ。

2013第4回花見(小田原城)

飯山でお腹いっぱいにならなかったので、小田原へLet’s go!
有料道路を使うとすぐでした。

すぐ城に行きゃあいいものを貪欲な私はショッピングへ。
靴とカットソーを入手しご機嫌。

城址には日が暮れてから行った。
着いてから後悔した。
桜全然いい感じじゃん!ショッピング行かずに直行して撮影すればよかった(´・ω・`)

夜のお城って初めて。
もちろん天守閣内には入れませんが、お城には近づけます。
なんかドキドキする。

三脚を使って撮影するもブレブレ大発生。
夜桜撮影の為にもうちょっといい三脚買わないと!