marine*sky+blue

ツバメキターッ!

某有名猫ブログを毎日見てるニャ。
そこの奥さんがツバメの時期になるとツバメの記事上げるニャ・・・
鳥類に興味なかったけど、ツバメ萌えになってしまったニャ・・・

でも、すぐにまいる・・・
だって、自然界はシンドイよ・・・

雛が暑さのあまりジタバタして巣から落ちて死亡してしまったり・・・
旦那が餌を取りに行って不慮の事故で死んでしまったり・・・
そして、一人で雛を育てている奥さん狙いの新しいオスが、雛をさらって捨てて殺したり・・・
親ツバメのいない間にスズメが巣を奪おうと、雛をクチバシでグッサグッサ刺したり・・・

もう見てられない。

それでも、あまりのカワイさに、気になってしまう・・・・

昨年なんと・・・隣家の玄関口にツバメの巣が・・・!!!
不審者覚悟で、何度もツバメの様子を窺う。
気になって仕方ないんだもーん!巣立ちまでストーカーする見守るの。

でもある日忽然と姿を消す・・・
隣家のお母さんに聞いたら「巣だけ作っていなくなちゃった」とのコト。

ショボーン(´・ω・`)

でもいいのかも。
ツバメの巣のライブカメラに貼りついて、
「ギィヤアァァァァア!雛が落ちたーッ!!」とか。
「スズメ来襲!!親ツバメ、弾幕薄いぞ何やってんのォォォォ!!!」とか
「雛死んじゃった・・・ピギィヤアァァァァァ!。゚(゚´Д`゚)゚。」とか

騒ぎ立ててる私をゆうが心配してたし・・・(色んな意味で)

で、ある日買い物の帰り、駐車していたら・・・
去年作られ放置された巣に、二匹のツバメが・・・

ギィャァアアアアアア!!!
新しいツバメきとるーッ!!!!!

diary_ill_130521

ゆうは嫌だろうけど(※)、私は・・・ツバメの夫婦の応援に励むニャ。
むむむ・・・ズームレンズ欲しくなってきたな、オイ。

※ゆうは私が落ち込んだり泣いたりするのを見るのが嫌らしい。
しかも私は自然界の厳しさをネチネチネチネチネッチネッチ解説するのでそれも嫌らしい。

騒音公害

バイオリンの練習をしながら1Fリビングで制圧戦をこなす。
ピアノと違って、バイオリンはどこにでも持っていけるから便利っちゃぁ便利。

つまり・・・どこへでも携帯して人の中枢神経を破壊できるというワケにゃ・・・

バイオリンの練習したり、バトオペしながらゆうからの連絡待ちニャ。
もう!帰宅時間くらいは教えてもらわないと身動きとれニャいんデスけど・・・!
ご飯だってなるべく温かいの食べさせたいの!プンプン!ヽ(`Д´)ノ

とか思ってたら不在着信もメッセージもあったわ。
自分のバイオリンの騒音で聞こえてなかっただけだったわ。
さすが80dbの怪音波!
音程あってるならまだしも、音程はまだまだ不安定。
メトロノーム使うの面倒だからテンポもヒドイ。
ここまできたら公害のレベルニャ。

最近成長してきたのか音がデカくなってきたんですよね。
だから毒音波の直撃を受ける左耳の三半規管と鼓膜が・・・くたびれとる・・・

老後の夢はバイオリンでアマオケ加入!
それまで私の鼓膜や中枢神経や三半規管は耐えられるかしらん?

でも、最近ピアノにかまけすぎて、左手の爪が伸びてるのよね・・・
これはバイオリンをサボってますよのサイン。
弦を押さえるのにかなり爪を切りこんでおかないとうまくできないのデス。

そういえば、ある日天気がいいので窓を開けた。今が一番気温の気持ちいい季節ニャ。
で、そのままずっと活動。
そして、窓を開けてることを忘れて、バイオリン弾いちゃった・・・
これはやばい!隣家も窓開いてたし・・・近隣にはご高齢の人が数人いる。
人死にが出ているかもしれぬ・・・(;´д`)

しかも昔のオリコンランキング聞いてるんだけど・・・
1995年のサザン桑田とミスチル桜井の「奇跡の地球」がお気に入りなのニャ。
で、歌ってると桑田さんのパートを滑舌悪めのモノマネしちゃうんだけど・・・
全然似なくて和田アキ子みたくなる。「ハ〜ヒフ〜ヘホ〜!」とか叫びたくなる。
それも窓開いてたから聞こえたかもね・・・色んな意味でヤバス。

diary_ill_130520

※和田アキ子のモノマネというより、和田アキ子のモノマネをしてる人のモノマネでアル。

我階級大尉也

まりんアカと使ってない曹長アカでHong Kongのフレが数名いるニャ。
日本版のバトオペやってるHong Kongの人結構いるみたいニャね。
でも曹長アカは死亡しているので、そちらの人達とはもう全然遊んでいない。

まりんアカのフレは積極的に誘ってきてくれるニャ。
HKの人は英語しゃべるからオンチャで英語の会話になるんだけど・・・
時々何言ってるかわからなくて、「HAHAHAHAHAHA」とか言ってごまかす時がある。
とりあえず笑っときゃ大丈夫!みたいな!

で、誘ってくれるから行こうとするんだけど、中尉部屋なのね。
私大尉なので入れないの。でも何度もお誘いが来る。
だから、こっちから作って誘ったら今はジオンらしくジオン部屋に誘ってくる。
でもやっぱり中尉部屋で入れない。

いつもは放っておくんだけど、きちんと言った方がいいなと思って。
私の階級は大尉だからキミの誘ってくれた部屋には入れないよ。
というニュアンスの英文を送る。
でも「大尉」ってどう表現するのだろう?
英文の中に漢字を混在させるのもアレだから「Tai-i」って書いたけど・・・
彼は日本版をプレイしているから表示同じだよね。「大尉」の方がいいのかな?

案の定「Tai-i」が通じなかったようで、今度は連邦中尉部屋に誘ってくる。

し、仕方ない。
ここは中国語を勉強しようとして「マー」の4種類の発音で挫折した私の・・・
禁断の中国語もどきを・・・
披露する時が来た・・・

香港って簡体字?繁体字?
知らんけど日本の漢字を中国領に逆輸入じゃぁ!!

「我階級大尉也。我不能進入其部屋。」

と書いて送った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それ以来ピタリと誘ってこなくなった・・・・
大尉であることが通じたのか・・・・
バッタモン中国語に何かイラっときたのか・・・・

それは謎である⊂(^ω^)⊃

でも、たぶん後者・・・

会津旅行記2013-その11

会津を出発したのは午後5時過ぎくらいかな。
高速に乗る瞬間、私たちは声を上げた。「I shall return!!」
会津よ、また私たちは必ず帰ってくるから!!

行きと違って、帰りは磐梯山がすごくキレイに見えました。

行きと観光中はラルクを聞いたので、帰りはB’z!
まずは大好きなアルバム「LOOSE」から!
1曲目の「ザ・ルーズ」は学生時代に何度も聞いた。共感しすぎるトコロが多い歌詞なのニャ。
「みな就職活動そわそわはじめ僕はいまだに家庭教師」なんて歌詞はもう、ほんと私と同じだった。
就職氷河期で、文系の女子大4年生とはいえども、ちゃんと就職活動してる人はしてた。
でも、私ときたらろくに活動せず、教員免許は取ったのに採用試験も受けず、とんだ不良債権ぶり。
そして家庭教師で細々とバイト代を稼ぎ、卒論も超絶適当。
歌詞のように「まだちょっとルーズにやらして」って思ってた。

そんな堕落した大学時代を思い出す。でも楽しかったんだ。
お友達とわいわいやって、ゆうと遠距離恋愛してて。すごく楽しかった。

「砂の花びら」は特別な思い入れがある。
ちょっと悲し目の曲が好きな私はこのアルバムではこれが一番気に入ってた。
そして、ゆうと付き合い始めによく聞いてた。物悲しい旋律を聴きながら私はこう思ってた。
「もしこの人と別れることになったら、この曲を思い出すんだろうな・・・」
私は曲と記憶の結びつきがハンパ無く粘着質なので、ちょっと怖かった。
でも、ゆうとは別れることもなく、今年の8月で17年になる。

aidu_ill_07

帰りは絶対寝るまいと誓っていた。
え?じゃ、その首にまいた枕は何だ?って
こ、これは・・・私が助手席で寝る時に首カクンカクンなるから・・・ゆうが買ってくれたの・・・
使わないと悪いじゃない?寝るつもりなんて微塵もないんだからねッ!

とツンデレ風に、頑張ってみる。

さっきまでラルク聞いてたからhydeと稲葉さんの歌詞の違いに思わず笑っちゃう。
稲葉さん・・・ちょとエロい。リアリティがある。
hyde・・・叙景的な感じが好き。でも中二病入ってる。

だってさ、「FIREBALL」の歌詞なんて「尻にしかれっぱなし。座ぶとんのような心と身体よ」ニャ。
絶対hydeはこんな歌詞作らない。
そもそも「座ぶとん」という単語がラルクの歌詞に出現するはずがない。
私も長いこと中二病患ってたし、hydeっぽい詩作だーい好きだった。
だから、hydeの歌詞に共感してたけど、年取ったら稲葉さんの歌詞の方が圧倒的に面白くて好き。
今のオススメは[Survive]の「DEEP KISS」今度漫画にできたらしますね。

私はB’zの歌を歌いまくってアドレナリン大放出で、一睡もすることなく無事関東に突入!

会津はまだ残雪の山々に囲まれてた。山々を見ながら少し北海道を思い出していた。
私の生まれ育ちはほぼ札幌。石狩平野で高い山はない。
でも父の単身赴任で地方に遊びに行ったり、一時期十勝にいたこともある。
だから、雪を頂いた山は懐かしい・・・あぁ、久しぶりに冬の北海道に帰りたいなんて思った。

でも、首都高入って、光る摩天楼が視界に入った。
そしてスカイツリーがキラキラ輝いているのを見て、私は叫ぶ。
「ただいま関東!!やっぱり超高層ビル萌え!雪とかありえないから!!
チャリ乗れないし、8cmヒールはけないでしょ!」
・・・道民はすっかり関東ナイズされてたわ。

B’zのアルバムはLOOSE,IN THE LIFE,OFF THE LOCK,RUN,それとベストを聞いた。
最後の最後で「ultra soul」を聞いた。
「ultra soul」を計4回絶叫したらちょうど家に着いた。

なんで一日しか泊まってないのに、高速降りた厚木の景色がこんなに懐かしいんだろう。
わかってる。
ゆうと一緒に建てた家があって、そこにあたしのまりんが待っているから。
ただいま、日当たりの悪いMy home!
つーかまりん姫怒ってるだろうなぁ・・・(;´д`)

会津旅行記はあと一話、拷問のエピローグで終了しまーすニャ!

納品完了~

月曜日に生徒さんと会ってきました。
生徒さんのホームページが完成したのでとりあえず納品したデスニャ。

でもこれは、ゆうにはヒミツ。(ゆうとコミニュケ取れる方は秘密にしてニャね)
だって一番初めに打ち合わせした時、その生徒さんの話したらものすごい嫉妬しちゃって・・・
「言わないでくれたら良かったのに。」とのたまったワケですよ。

つまり、私がWebの仕事したがってるのは知ってる。
でも男性と個別に会ったりするのがイヤ。
かといって、原則私の行動を止めることはできない。
だからいっそ知らない方が良かった。というワケらしい。

奥さんいる男性だし、何ヒトツやましいことなんてないんだけどな。

だから、こっそりお仕事してた。
で、やっと納品完了!!

作ったホームページをすごい気に入ってくれて、私もホッとしたニャ。
アメリカに8年いた人で、英語のページなんかも作成したんだけど、むこうの友人曰く。
「日本で有名なWebデザイナーなの?」

えへっ。てへっ。
超ドシロート、Webデザイナ初仕事の、どぐされ奥ニャ。

この生徒さんは経歴が面白い人で、ボクシングが超強い。アメリカでボクシングのプロやってた。
怪我で今はやめたけど、その後日本の米軍基地で働く。
救急救命士の資格を持っていて、今は病院勤務。
そんな肉体派なヒトなのに、怪奇現象とか好きらしい。
だから私と話合うの。私も怖がりだけど怪奇番組とか好きニャの。更に同じ年齢だった!

おみじくとか絶対引かないんだって。
もし結果が悪かったらその一年イヤだから。
万が一引くとしたら、その年の大晦日に引いて「ああ、今年はこんな感じだったのか」
と、結果を見るだけらしい。
面白いデスよね。あんな肉体派で超強いのに。ギャップがかわいらしい。

なにはともあれ、終了~!とみせかけてまだまだ仕事あるのよね。
お友達だからWeb作成以外の質問にも全部対応してるし、まだまだ気が抜けないニャふ。