marine*sky+blue

ホットケーキ

ホットケーキを大量生産したーニャ。
と言っても8枚ニャ。
私一枚、ゆう二枚食べてあとは冷凍ニャ。

repo_hck2013_001

フライパンで作ったけど、比較的きれいなキツネ色に仕上がったニャ。

一枚だけゆうが焼いたけど、キツネ色どころかヒグマ色にニャった。
ちゃんと作り方を教えたニャ。
わざわざキッチンタイマーまで持ち出して作ってたニャ。
でもヒグマ色にニャった・・・
すぐフライパンから離れようとするからダメなんじゃないニャろか?

敵も引きこもる

この前敵が強すぎて味方と一緒に拠点にひきこもった話を書きました。
今度は逆バージョンですニャ。

平日深夜にフレさんとゆうと遊んでたニャ。
するとフレさんが自分のフレさんを呼んだニャ。
フレさん曰く「強いよ」とのこと。
BD3が神らしい。でも今日はジムストニャ。

で、戦闘開始。
すぐわかった。すっごく強いこと。

敵側の撃破は一体くらいなのに、こっちは3,000超とか。
で、敵が姿を消す。
回線切ったのかなと思ったんだけど、ちゃんと5人全員の名前ある。
敵拠点に近づくと誰もいない・・・・ように見えた。

しかし、中に入ってみると息を潜めて3人いました。(2人はリスポン待ち)
動かないと赤い矢印出ないからね・・・・
みんな拠点に引きこもって隠れてたんだわ・・・(´・ω・`)

そのまま凹り続け点差は更に開く。
敵は拠点から降りずどこか遠くから細々と降りていく。
敵が降りた地点に群れる味方の人達。

私はWRで動きが遅かったため、単独でドムに遭遇。
ドムは私を見て速攻逃げた・・・いや、私は強くないんニャよ?

トリプルスコアで終了ニャ。
そのフレさんのフレさんは4つ星で一位。

ニャー!あんな風になりたい!

ちょっと客観的に見てみる。自分のダメなトコ。
1)バズが当たらない時はトコトン当たらない
2)猪気味
3)すぐ熱くなり、敵だらけの中継地点にもリスポンしちゃう
4)ドムと砂に絡み過ぎて、格闘を処理するのを忘れる

こんな感じかなぁ。
もう中佐になったんだしフレさん達の迷惑にならないようにしないと。

そういえば、HKの人また誘ってきたわ。テラリアの体験版やってたのに。
きっとあのバッタモン中国語が通じて、彼は大尉になったんだろうと思ったの。
でも中尉のまま誘ってきてたわ・・・
やっぱり通じてなさすぎたか・・・(;´д`)

食費2013年5月

節約ブログの名残でついつい食費とかアップしたくなるニャ。
でもさすがに支出はあげられないニャ。
我が家のザル家計が見られちゃ恥ずかしいーニャ。

アルコールを減らすため頑張ってるニャ。
ぶっちゃけ、私飲まなくなったニャよ。飲酒にすら飽きたよこの飽き性は。
しかし、ゆうが飲もうと誘ってくる感じニャ。困ったもんニャ。
付き合いで飲んじゃうニャしょ!(←人のせいにしちゃイケニャい)

foodCosts_1305

つーか、食費が下がらぬ。
3万代でやりくりしていた昔がなつかしい・・・ニャ・・・
6月も既に2万!カニの引き落としキターッ。やばいだろー!私の誕生日あるニャし。

alcohol_1305

アルコールは減ってきたニャ。
それでも他の年に比べたらヤバすぎニャけどね。
無くなったらゆうがコンビニで買ってきちゃう。それがイカン!
目標は月4,000円ニャ!

忍野八海

富士山に行った帰りに忍野八海に行ってきましたー。
富士山の雪解け水が湧水となって作った8個の泉を忍野八海と呼んでます。

以前にも一度来たことがあります。
ここの湧水は透明なブルーで本当にきれいです。
私は澄んだ水が大好きで、透き通った水面はずっと見てても飽きません。

写真ですが、構図とかかなりテキトーですね。
富士山で体力を消耗しているので、とりあえず撮っとけみたいになってます。
F値とかISOの設定も適当な感じで撮ってます。
フォトショで調整すりゃいいニャー。とか思い始めたようです。デジ一の意味ない・・・

そもそも以前ここに来たのは魚が見たかったから。
ここの中池に大きな魚がいると聞いて。私は巨大淡水魚好きなのニャ。
中池に70歳以上の鯉がいるはずニャのですが、見つけれなかった・・・(´・ω・`)

そして帰路につく。
カーナビを見てると、どうも東名高速の渋滞ハンパなさそう。
そりゃGWの上りだもんね・・・

高速の渋滞って嫌いだから、高速を避けてみた。
しかしこっちも当然渋滞で、ぴくりとも動かない。
しかも途中からナビの渋滞情報が更新されず、何キロの渋滞なのか先が見えない。
高速の方がマシかも・・・!高速に入りたい!!!
なんて思ってたら渋滞情報が更新された。

むむむ。。。
敵(高速)もすさまじい渋滞になっておるようでアルにゃ。

あきらめてそのまま走るニャ。
ナビに帰宅予定時間が表示されてるのだけど、最初は20時とかだったのについに24時に!
え?何時間かかるニャ?

結局、着いたのは22時半。18時前には出たから5時間近くかかったよ・・・福島行けるわ。

今回の教訓、GWは下り方面に車で出かけない!帰り上れなくなっちゃうから!
しかし、神奈川在住だとどうしても帰りは上りになっちゃう。
東京メトロポリタンめ・・・(`・ω・´)

拠点に引きこもる

この前フレさんと山岳で敵支援が拠点に引きこもっていたというお話をしたニャ。
拠点になんて引きこもっちゃ面白くないだろー!やっぱ広場で戦おうぜ!と私は思うニャの。
でも、その話をした日の深夜に自分たちが引きこもるハメになったニャ・・・

無人都市44。
入った途端に敵軍に見た名前が。
頻繁に見たわけじゃない、一度だけ見て覚えた名前。
すぐわかった、サシで数度負けた強いドムにゃ。
撃破されるたびにその人の名前を叫んだから覚えちゃったニャよ。

なんか・・・敵はフレくさいな・・・と思ったけど、とりあえず出撃。
その強いドムがかすむくらいゲルキャとタンクが手におえない・・・
ダブルスコアで負けたニャ。
私は課金Ez8を持ってないアカだったし、しんどい!!

味方2人は出てっちゃったけど、私達は残る。
新しく入ってきたのは中佐のEz8、Lv6。
今日はお酒飲んでたし凸されても凹られるだけなので、「敵強いです」と書きこんでみる。
「慎重にいきますね」という反応があったので、敵の編成を書きこむ。
するとその人が「秘策がある」と言ってきた。

その秘策とは・・・・・

「拠点にこもる」というものだったニャ。

普通はありえないと思うニャけど、あのドムですら持て余すのにゲルキャにタンク・・・

彼の意見に従うことにした。
で、戦闘開始。
残念ながら最後に部屋に入ってきたキャノンが私たちの作戦を理解してなかったニャ。
拠点から出てっちゃったニャ。キャノンを助けるために私たちも出ちゃったニャ。
で3人とも落ちたニャ。

次からはひきこもり開始!
ちまちま入ろうとする敵をやっつけたらスコアを追い抜いた!
しかし残念なことにリスポンが拠点敷地内じゃないトコに落ちちゃう。敵いると。
それでカンパチさんが外に落ちちゃって、ゲルキャと汎用2に凹られ始めたから助けようと出たら、タンクにヤラレタ・・・

でも頑張ったニャ。1,000点差で負けたニャもの。
これ外に出てたらもっと点差開いてたニャもの。
カンパチさんが「次もその作戦でいきますか」と言うので、そうしましょう!とリベンジする気満々。
でも敵は準備中のまま動かない。

ああ、やっぱりフレだったニャね。
戦闘終了後、部屋解散する前にチャットとかで話すからニャね・・・
そして部屋は壊れてしまったニャー。
引きこもり作戦が敵に把握された場合どうなるかちょっと見たかったのに!

戦闘開始と同時に拠点から猛ダッシュするのが楽しいけど・・・
たまには引きこもるのも楽しいニャわ。
そりゃそーにゃ、リアルで真性の引きこもり属性ニャからね⊂(^ω^)⊃