marine*sky+blue

読んでる漫画

あまりマンガは集めない方ニャ。かさばるのがイヤ。
ネットとかない時代は読んだけど、今はあまり読まなくなっちゃった。

■新作が出たら買う作者&コミック
1)空知 英秋(銀魂)
2)佐々木 倫子(チャンネルはそのまま!)
3)篠 有紀子
4)野中 のばら

このくらいデスにゃ。夫はNARUTOを買ってるニャ。
あと進度遅そうだけどジョニーライデンのヤツ。

1)銀魂は惰性となってる感があるけど、新刊出ると買うニャ。
あたりはずれが大きいけど、たぶんこれからも買うニャ。
実在の歴史上人物とは違うけれど、土方さんとか出てるのも嬉しい。

銀魂―ぎんたま― 50 (ジャンプコミックス)

2)佐々木さんの現在の連載は「チャンネルはそのまま!」※
なんとなく買ってみたらだんだんハマってきた。
やっぱり佐々木さんのはすべておもしろい。
「動物のお医者さん」「おたんこナース」「HEAVEN?」と読んできたけど・・・
大人になってから一番読むのは「HEAVEN?」だったりする。なんか味があるのよニャ。

※調べたら連載終わってた!
佐々木さんっていつも人気あるのに何で6巻前後で自ら止めちゃうんだろ。

チャンネルはそのまま! 5: HHTV北海道★(ホシ)テレビ (ビッグ コミックス〔スペシャル〕) Heaven?―ご苦楽レストラン (6) (ビッグコミックス) おたんこナース (1) (小学館文庫) 動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫)

3)篠 有紀子さんはだーい好きなのに、最近どこで何を連載してるのやら・・・
もしかして、何も連載してない?心配・・・(´・ω・`)
やっぱり「花きゃべつひよこまめ」が好き。
ほのぼのまったり・・・絵柄もほんわかなのにシュール!
ちょっとした風景とかの描写が美しい・・・作者さんとは絶対感性が同じだと思う!

花きゃべつひよこまめ 完結編 (講談社コミックスキス) 高天原に神留坐す 1 (講談社コミックスキス) 天使とデート ななこハウス (講談社コミックスキス)

4)野中先生の猫マンガを一生追いかけるつもりだったのに・・・
昨年11月に亡くなられたショックはまだ抜けない。
りゅー・ゆめ・じゃすは今いずこ・・・
猫マンガだけじゃなく、旅エッセイも好きだった・・・

肉球プニプニ日記 しっぽピンピン編  じゃすみん (ワイドKC) たびたびあじあ
 
ふーむ。改めて見ると・・・上の作者さん・・・全員道民だわ。
偶然っちゃぁ偶然だけど、やっぱりコミックを集めるのにも郷土愛が必要ニャ?
んなこたーナイ。

■コミックは集めてないけど漫画喫茶などで読むコミック&作者
1)尾田 栄一郎(ONE PIECE)
2)西森 博之(鋼鉄の花っ柱)
3)あたしンち(けらえいこ)

くらいかなぁ。ONE PIECEはちょっとだけ集めようと思った時もあったけど・・・
エースが死んだときだから、既にすごい量で・・・あきらめた。
西森さんは「今日から俺は!!」時代から好き。面白さが安定してるニャ。
けらさんはすっかり有名になったニャね。結婚生活を書いたのも好きだったけど・・・
あたしンちなんてアニメや映画にまでなってて驚いた!

最近は活字読むのがしんどいけど、漫画読むのすら億劫だったりする・・・
脳が退化してきてるんデスにゃ⊂(^ω^)⊃ 

ちょいちょい

なお「まーりんちゃん(*´ω`*)」
まりん「何ニャ?」

mrn_130630_01

なお「ほーらお手手ニャよ」
まりん「むっ!そんなん興味ニャイ・・・」

mrn_130630_02

まりん「か、身体が勝手に・・・ちょいちょいしちゃうニャ・・・!」

2013年6月期繰上完了

ふぅー。繰上げが完了したニャ。
賞与時返済も終了!←こいつ地味にデカイニャからね。終わるとホッとするニャ。
当初は65万ツッコむ予定だったけど、なんかシミュレーション間違ってたニャ。
おバカな私にはよくあることニャ。
58万で6ヶ月短縮できたーニャ。浮いたお金にちょい足ししてPEN買うニャ!
貯蓄もまぁまぁできたニャー。
ちょうどこの賞与時期に満期を迎える定期と合算して更に定期にするニャー。

今年の賞与第一号様・・・大変お疲れでござんした・・・あなたのことは忘れませんニャ。
残りの一円たりとも無駄にはしないニャ(`・ω・´)
で、でも・・・ルタオの[ヴェネチア・ランデヴー]食ってみていいニャ?
まだ食ったことないニャ・・・注文するニャ・・・もちろん定番の[ドゥーブルフロマージュ]も・・・
↓左がヴェネチアなんちゃらで、右が定番。

話を戻して住宅ローンニャけど、借りた当初から見ると6年ちょっとで3割以上減ったニャ。
うーむ。まだしかしダメニャ!半分まで減らさないと落ち着かないニャ!

次の繰上げ決行は来年の1月ニャ。
今年の6月までの支出はアタマおかしい感じになってたから・・・(貯蓄抜きの支出50万超えが4ヶ月)
7月からは引き締め引締め!8~9月は私が実家に帰るから支出減るし大丈夫ニャ!
この金食い虫を[躾を失敗した実家]へ強制送還したるーニャ。
(で、でもそんな金食ってないニャ!小食ニャし、化粧品とかブランドものとか
旅行費にもそんな金かけてないニャ・・・!と言い訳してみる。)

さてさて、次回のシミュレーションしますかね。
私はおバカニャけど、エクセルは優秀ニャふ。
PMT関数を使ってちゃちゃちゃっと毎月の支払額を出して・・・
利子を出して・・・返済元金を出して・・・残高を出す!
で、住宅ローン返済一覧表が作れるニャ。

次回も6ヶ月短縮するには今回より少し多いくらい必要ニャ。
住宅ローン控除でお金30万くらい返って来るから楽チン。
でも、2016年で控除は終了ニャからね、油断しちゃダメニャン。

今まで繰上げによって浮いた利子は650万以上ニャ。
今回58万の元金ツッコんで浮いた利子は22万くらい。
やっぱり繰上げお得ニャわー(*´∀`*)

さてさて、ローンを繰り上げ終わって気持ちと財布のヒモが引き締まった後は・・・
キャッシュフロー表をチェック!
キャッシュフローは収支を明確にしてお金の流れを出す表ニャ。
ライフイベントなんかも明確にして貯蓄や死ぬまでの収支を一覧にするニャ。
エクセルで自作したニャ。↓こんなの

cashflow_201306

2人だと老後は2500~3500万くらい用意しておいた方がいいニャ。
シングルだと1500~2000万くらいニャ。年金はアテにはならないニャ。
でも年金貰えても更に上記金額を別途用意する必要があるニャ。

この年になると老後の不安がつきまとうニャー。みなさん大丈夫ニャ?

資産形成・リタイアメントプランニングは・・・
[ファイナンシャルオフィスなおち]にご相談くださいニャー。
なんてね。
でも、保険見直しとキャッシュフロー作成してライフプランニングくらいはできるニャー。

久々のビリヤード

久しぶりにビリヤード行ってきたーニャ。
昔は良く行ったモンだけど、結婚してからは全然行ってニャい。

二人とも地味にマイキュー持ってるニャ。
札幌でそばに住んでた時代は2人で会社帰りに習いにも行ってたニャ。

た、大会にも出たことがあるんだからねッ!
まぁすぐ負けたような記憶があるけど・・・(;´д`)

私が1ヶ月ほどゆうのマンションに家出した時代があったニャ。
(家出っつーってもまぁ、親公認?というわけでもないかもしれん・・・ニャヽ(゚∀。)ノ)
その時は深夜にビリヤード場行くのが楽しかったニャぁ。
普段は門限あったからね。

今日は漫画喫茶やダーツ、ビリヤードがくっついてるトコ行ったニャ。

ビリヤードだけでたいてい1時間500円くらい。3時間パックだと1,000円。
でも3時間も打ち続けるほど若くないニャ。集中力がもたぬ。

その点漫画喫茶だと、ビリヤードに飽きたら漫画ブース行けば漫画読めて楽チン。
というわけで、ダーツ音がうるさいけど漫画喫茶のビリヤード台で打ってきたーニャ。

ナインボールで勝負ーニャ。

ぶっちゃけビリヤードに関してはゆうの方がチョットうまいニャね。
私はバイオリンの運弓で右手をすっごい強く運ぶ癖がついてるから無駄に勢いだけある・・・

でも勝負は・・・

repo_byd2013_004

私の勝ちーニャ!ニャッハハハ!
たとえ、玉自体はゆうの方がいっぱい入れてても、最後に9を落としたモンが勝ちニャーハハ。

しかし、やっぱりゆうの方がうまい。くやしーいニャ。
無職を活かして、一人で打ちに行っちゃおうかしらニャ。

repo_byd2013_005

↑マイキュー。かわいいニャしょ(*´ω`*)
ゆうに買ってもらったような記憶があるニャ・・・
でも毎回ケースから出す時に、フーシャピンクのが出てくると想像するニャ。
でも出てくるのはパープルニャ。多分買う時にどっち買うか迷ったんだろうニャね・・・

その後は漫画をちょっとだけ読んだニャ。西森さんの「鋼鉄の華っ柱」。
あまりマンガ読まないニャけど、西森さんのマンガは好きニャー。

今度マンガの記事描こう(*´ω`*)
毎日書いてると書く内容が思いつかなくて困る時あるニャの。

ぐでーん

mrn_130628_01

見事なよじれっぷり!
ウエストに効きそうなヒネリですニャね。

mrn_130628_02

まりん「眠くなってきた・・・ニャ・・・」