marine*sky+blue

まりんとプリンタ

まりんはプリンタが大好きニャ。

昔のプリンタは用紙を差し込むタイプだったニャ。
そのタイプは印刷時に紙がプリンタに吸い込まれていくのが見える。
まりんはそれを見て、ちょちょいするのが大好きだったニャ。

でも、買い替えちゃったニャ。
今度のは用紙が最初から本体のトレイに収納できるタイプ。
つまり用紙を吸い込むトコロが見えない。

mrn_130724_01
見えるのは排出されてくる紙だけ。
給紙の方が面白いみたいで、手は出ない。

mrn_130724_02
排紙が終わって不思議そうな顔。
まりん「??昔はもっとこの機械面白かったニャ・・・」

mrn_130724_03
そのまま待機。
まりん「またいつか面白い動きをするかもしれないニャ。」

このままずっと待機してました。
プリンタ警備員のまりんちゃんです。

小田原提灯祭り

小田原の提灯祭り行ってきたーニャ。

まずシャワーを浴びて浴衣の着付けニャ。さすがにゆうも少し慣れてきた感じ。
でもちょっとーゆるいのね。
「しめつけたらかわいそう!」と思うらしいので、シメが甘い。

repo_odc2013_001

車で片道1時間かかるので、帯は前にしておく。

で、選挙に行って、車に乗り込もうとしたら・・・
選挙会場の中学校の女生徒が「今日お祭りあるんですか?」と聞いてきた。
「小田原の提灯祭りに行くの」と答えたら残念そう。
この辺であると思ったみたい。みんな祭り好きだな、オイ⊂(^ω^)⊃ 

有料道路に乗る。乗ってからガソリンのEMPTYが点灯していることに夫が気づく。
怖いので有料道路を平塚で降りて給油し、あとは普通の道路で小田原まで行く。

小田原に着いて、まず2人が思ったこと・・・
「え?今日本当にお祭りなんでしょうね?」
桜の時期と全然人口密度が違うー!!
かなり警戒するがポスター見て安心。開催日、合ってたわ。

小田原城の敷地に入っていくんだけどやっぱり花見の時期に比べて人が少ない。

repo_odc2013_002
お堀の一部蓮だらけ!お花がついててかわゆい(*´ω`*)

repo_odc2013_003
とりあえず小腹がすいてたので、出店を探す。
出店付近は人がいっぱいいたー!良かった!やっとお祭りの雰囲気。

食べた後は軽く散策。
日暮後の写真が撮りたいのに、なかなか日が暮れない・・・!
提灯神輿とか見たかったのに・・・昨日だった・・・
ゆうちゃんのバカ・・・

repo_odc2013_005
大きい提灯。日が暮れれば灯りがともるはず。

repo_odc2013_004
外堀には小学生達がイラストを描いた提灯が・・・
あれが自分のだよ!と親に教える子供とかいて微笑ましい(*´ω`*)

そういえば、天守閣があったことを思い出す(←今さらw)
日暮れまで天守閣付近で時間を潰してみた。

repo_odc2013_006

今日はね、ほんとね、涼しくて最高だった。
湿っぽい海風が頬を撫でて南から北へ向かう。

ベンチに腰を掛けて薄暗い中、色々と話した。
気が付けば祭りも終わりそうな雰囲気・・・

なんだろう。まるで高校時代の学園祭の後夜祭みたい。
僅かな灯りの灯る薄暗い空間の中、祭りが終わる空気があたりに漂って。
その少し寂しい雰囲気を肌で感じながら、仄かに闇に浮かぶ相手の瞳を見つめておしゃべりする。
ちょっと普段とは違う特別な空気。

で、祭りが終わりそうな雰囲気に気付いたので、お祭り会場の方に戻って撮影。
ビールも値下がりし始めてたから飲んじゃった。
冷たくてー超うまい!ゆうちゃんごめんね。ドライバーさんは我慢してねヽ(゚∀。)ノ

ほどよく酔ってご機嫌で撮影。

repo_odc2013_007
この提灯一個欲しいかも・・・(・∀・)

repo_odc2013_009
お堀が提灯の灯りを映して、きれい。

repo_odc2013_008
子供たちの提灯も灯りが灯れば、大人の雰囲気。

repo_odc2013_010
なんか、変なのあった・・・
全部写しきれなかったけど、[北条五代を大河ドラマに]って灯りで書いてる。
お、怨念が感じられるニャ・・・!でも、無理よね。地味だもんね。
話作れそうなの早雲と氏康くらい?

repo_odc2013_011
アップで撮るとこんな感じ。ペットボトルを半分に切って蝋燭浮かべてる。
数があったから、かなり手間かかりそう。やはり怨念が・・・以下略

その後浴衣からワンピースに着替える。
車の中で着替えてとゆうに懇願されるも酔ってるしクソ面倒くさーい!
誰もいない駐車場でちゃちゃっと着替えちゃう。

で、車に乗ったらすぐ寝てしまった・・・このBitchは・・・(;´д`)
厚木に着いて起こされてラーメン食べて、買い出しして帰宅。

地味なお祭りだったけど、雰囲気が楽しかったニャ。
ああいう雰囲気ってやっぱりお祭り独特!

次は芦ノ湖行くぞー!花火花火。
ま、ゆうの休日出勤がなければの話ニャけどね。

VSE

我が本厚木駅から新宿まで出る際に使うのは[小田急ロマンスカー]。
普通の急行もあるけど、我らはロマンスカーを使うニャ。

片道550円プラスニャけど、やっぱりゆったりとした座席に座りたい。
飲み物飲んだりしながら行きたいもん!

で、ロマンスカーにも数種類あるニャ。

■ロマンスカーの種類
1)LSE (一番古い。これに当たってもあまり嬉しくない)
2)EXE (次に古い。一番あたる確率高いかな)
3)VSE (く、屈辱・・・コイツ、本厚木を素通りしやがる・・・!)
4)MSE (新しくて超嬉しい~!当たるとご機嫌)

repo_rmc2013_001

というわけで、私は乗れないVSEに恨みを持っている。
新しいから乗りたいのにー!お高くとまりやがってよー。
みたいな感じで卑屈になるニャ。

ロマンスカーにのってる時、反対方面にロマンスカーが通るとほっこりする。
[お仲間さん、気をつけていくのよー]みたいに。
でもVSEが通りすがると[チッ。観光地にばかり媚び売りやがって・・・]
と憎々しく思うアリサマ。
箱根や小田原にはに止まるのニャけどね、本厚木素通りするからね!!

ある日何も考えずにロマンスカーに乗ったニャ。
何か見たことのない車内。
なんじゃこりゃ、LSEか?
それにしても新しいな・・・
でもMSEじゃないしな・・・

はっ!!!!
やっと気づいた!!!

こ、これはVSE様・・・・!!!
VSE様じゃないですか・・・!!!

そういえば乗る前に白い車体見たわ!
その時に気付かないのが我ながらすごいけど・・・(;´д`)
切符にも明記してあるしね・・・

乗れた途端にVSEへの媚び媚びが始まる。
きれいな車内。広い足元・・・
素敵。VSEさん素敵よ・・・MSEさんよりイイくらい・・・!

で、いつからVSEが本厚木に止まるようになったの?

調べたら・・・2009年1月からだったわ・・・4年間気づかなすぎだろ・・・
もしかしたら、気づかず乗ってるってこともありうる・・・?
さすがにそれはないわと信じたい・・・いくら私の注意力が散漫だとしても・・・

びろーん

二階の廊下に・・・
なんかびろーんと伸びた雑巾みたいなの落ちてる!!

色から言ってもまさに雑巾色!!

mrn_130717_03

ギロッ!!
まりん「誰が雑巾だって?」

mrn_130717_04

ひえぇぇぇっ(;´д`)
すいません!まりんサマ!

mrn_130717_05

まりん「こう暑いとね・・・まりもひっくり返らないとやってらんニャいわ」

ですよねー(*´∀`*)
夏になるとまりんのヘソ天(おへそを天井にむける)がいっぱい見られて嬉しい!

帰省日決定

いやはや、やっと決めましたニャ。帰省する日!
8/18出発デスー。飛行機いやんだからいつもの通り[寝台特急北斗星]!

神奈川に戻ってくる日はまだ未定。いつ帰って来ようかな。
札幌にあまり長くいるのも何だけど、お友達に会いたいしな。
毎日出かけるとハルコご機嫌ななめっちになるから、むずかしい・・・

■実家帰ってやりたいこと
1)友達とランチOR飲み
2)前の会社の人と飲み
3)小樽行きたい。姉を籠絡する予定
4)近くのマンガ喫茶を満喫(いやぁ!オヤジギャグ!)
5)駅前でショッピング
6)家の周りを散歩
7)浮気

1)友達と食事行きたい。
小、中、高校&大学の友達。あと家庭教師の教え子!もう結婚したんだー。
既婚子無、既婚子有、未婚など色んな環境の人いるニャ。
近況を話し合いたいニャ。

2)前の会社でお世話になった上司と、FBでよく構ってくれる先輩いるニャ。
短期間の帰省の時は友人優先しちゃうから今年は会いたい!

3)小樽の話したら小樽行きたくなってきた。
姉に「新しいカメラでかわいく撮ってあげるから一緒に行こう」と持ちかけようかな。
でもあの人今、兄が帰札する件で母に絡んで家族から孤立中。
ダメだったら一人で行くわ。私も大人になったもんだ。

4)近くのマンガ喫茶
昔よく行ったのー。食事もなかなか美味しいんだ。
昔好きだったメニューを食べたい!あ、会員カードないわ。

5)駅前でショッピング
結婚してから札幌駅前充実したからね、まだまだ未探検なの。
ステラプレイスー!大丸ー!待ってろよー。
でも、五番館西武がつぶれたなんて・・・嘘よね・・・
親父が金くれるっつーから秋物買うわー。

6)家の周りを散歩
昔ワンコ飼ってたから17年間毎日散歩したの。
なつかしの我が家の周りを闊歩したるー。みんな生きてるかー。
そろそろこの辺も家が老朽化&高齢化進んできたわ・・・

7)浮気ね・・・いっぱいいるのよ・・・相手が・・・
ごめん・・・・・・・・まりん!
まりんには悪いけど・・・空は・・・空はいいだろ?
もともと俺様の猫だったし・・・まりんと違って噛まないから・・・
好きなだけ腹モフさせてもらえる!腹モフ腹モフ腹モフ!

実家には現在猫が五匹いる。多分。
でも浮気し放題というわけではなく、家庭内野良猫みたいのが3匹いる。
なんでそんなことになってるかというと・・・原因の一部は私ニャ。
帰って写真撮れたら記事に書きますニャ。