marine*sky+blue

女の小便

ひどいタイトルであいすまぬ(;´д`)

我がヒグマサイトには定期的に「女の小便」というキーワード検索で来訪する人がいる。
うはwキモスw

だって明らかにヒグマに興味ない層だよね。
かなり変な方向にマニアックな人達だよね。

つーか、そもそも何で私のサイトがそんなキーワードで引っかかるかというと・・・
開拓時代のクマ話を公開していてその中に「女の小便クマを殺す」というのがある。
だからGoogle検索で「女の小便」で1ページ目に来ちゃうわけだ。

普段あまり自分のサイトにどういうキーワードで辿りついてるかは見てない。
そもそもGoogle本家って検索結果追跡できなくなった?

でもたまにチェックするとそういう一定の珍客がいるので毛嫌いしているわけである。
そんな私にゆうが言った↓

131108-ill

確かにそうである。
下心満載で調べていて私のサイトに辿りついたら萎えるだろー(・∀・)
ある意味かわいそうでアル!

でも検索結果に「女の小便クマを殺す」って出るから・・・
うちに来ちゃう人は「え?どうやって殺すの?」と気になってクリックしちゃった人達かも?

クマ研リニューアル完成

kumaken3

仕事が落ち着いたので、せっせとホームページのリニューアルしてました。
毎度デザインのリニューアルのみ熱心ニャ。
私の中で流行り廃れがあって、どうしてもスタイル名を変えたくなる。
スタイル名を変えるイコールhtml本体もcssも変えなくてはいけないということでアル。

スタイル名を変えなければ、1~2枚のcssだけでいいからね。
でもhtmlを変えるとなると100超えるんじゃないかなぁ。

キャメルケースにはまる→アンダーバー→ハイフンとスタイル名の流行があるので困る。
私の中でだけなので、次デザインを変える時はスタイル名変えないぞ!

サイトのコンセプトは
1)子供や初心者にわかりやすい平易で簡潔な文章
2)見やすいレイアウト
3)イラストやグラフを多用し読みやすく
4)データを収集しデータベース化を試みる

という感じですニャ。
レンタルブログツールができてからhtml知らなくても誰でもWEBで情報公開できる。
でもブログは所詮ブログ。できるのは時系列、カテゴリ、検索、タグくらい。
そういうブログとは一線を画したサイトを作りたいな。
WEBのプロってわけでもないのに、無駄にhtmlとcssの知識だけ発達したし。

あとはイラストですなー。WEB作成にはイラストがつきもの。
たいしてうまくはないが描けることは描けるので、それも私のアドバンテージ。
あとグラフ化。エクセルは本業なのでお手の物だし、チャチャチャと作るよ。

というわけで、あれこれ図やグラフにしているのであった。

一日ってあっと言う間に過ぎちゃう!

seitai-year

seitai-food

occ-month

チャーハンに歯

行きつけのラーメン屋に行った。いつも使うテーブルに座ったが、汚い。
注文取りに来た店員が気付いて「お拭きします」

しかし全然拭きに来ない。私のチャーハン持ってきたときにも拭かない。

ちょっとイラッとしながらチャーハン食ってると、ガリッと何か噛んだ!
見てみると、銀歯・・・

え?キャラメル食ってるわけでもないのに歯が取れた?
舌で穴チェックをするが取れた歯はない。
さっきちょっと食わせたゆうにも聞いてみるけど、同じく取れた歯はない。

血の気が引く。ナニコレ。誰の歯?
自分とゆうの歯じゃないってことは・・・店員の歯?もしかして嫌がらせ?
テーブル拭きに来ないから苦虫噛み潰したような顔してたし、あたし。
気分悪くなってチャーハンを食べるのをやめる。

ギョーザを食べ終え、あの気持ち悪い歯はゆうに渡しておく。
不快度はもちろんMAX!

で、もう一度舌でチェックしてみたら・・・
ちょw穴あるわwwwwwww
明らかに今抜けたばかりっぽい穴がヽ(゚∀。)ノ

さっき穴にはチャーハンがみっちり詰まって気づかなかったんだわw

というわけで、チャーハンの続きを食べ始める。
自分の歯ならいいわ(*´∀`*)つーか、その歯ちょーだい。と言ってゆうから歯を奪う。
さっきまでどこのおっさんの歯かと思って気味悪がってたけど・・・
自分の歯だと思うとかわいいもんだ。

さっきは店員の嫌がらせと一瞬でも思った自分がおかしくて笑いまくった。
だって、嫌がらせに銀歯用意するのって難易度ハンパ無いよ。
客の歯?客は歯を落としていきません。
店員の歯?店員の歯が取れる確率は4年に一度くらいじゃね?
それとも嫌がらせ用にいつも銀歯を携帯している?
んなわけねーだろー!!!と突っ込んでしまったわ。

帰宅する時車内でゆうに言った。
なお「一度は気持ち悪くて食べる気なくなったのに、自分の歯だと思ったら食べる気になった。
チャーハンってすごいね。」
ゆう「すごいのはチャーハンではないんでは(;´д`)」

確かにそうだ。チャーハンにはなんの功罪もないのであった。
あるのは・・・予約を入れて歯医者に行かないといけないという事実・・・
うわwめんどうくさぁぁいニャぁ!

イタリアン下見2

またイタリアンの下見行ってきたー。

ディナーで行くと一万くらい行っちゃうから、ランチ!

パスタコースで一人¥1,400
1)前菜盛り合わせ+フォカッチャ
2)パスタ
3)飲み物

ドルチェは別。ついてたら最高だけど、前菜が結構手が混んでるので仕方ない。

repo_frd2013_001

美味しかったのはもちろんのこと。店員が素晴らしかった。
こじんまりとはしているがお店は2Fもあって店員の目が行き届いてる。
で、接客も素晴らしい。

ランチタイムが終わりそうになっても客が途絶えることはなく、老若男女の客が来訪。

うーん。ここも素敵。でも早く予約しないと満員になっちゃうかな。
でもイブとかクリスマス付近じゃないから大丈夫かな。

あと一件行ってみたいトコロあるのよね。

ドルチェを頼もうか悩んだけど、海老名に行くことにしたのでやめた。
ちょっとショッピングしたかったし、モンブランプリンはぁはぁ(;´д`)なのニャ。

IKEA

repo_ika2013_001

11月に生徒さんが我が家に来たいとおっしゃるのであせっている。
人を入れることがあまりないので、きれいじゃないわけであり・・・

我が家の現在のリビングはIKEAで買ったリクライニングチェアが置いてある。
んで、薄汚れてるのでクッション部分を替えようとIKEAへ向かうニャ。
IKEAってオシャレで安いんだよね。北欧のどこだっけスウェーデンの会社だっけ。

横浜の港北IKEAまで高速使って1時間半くらい。

とにかく混んでる!どこからこんな人来るの?と思いナンバー見てみた。
横浜、湘南、品川が多かった。あとは多摩とか沼津とか諏訪ってのもあったわ。

家族連れはもちろんのコト、こじゃれたカップルも多いのよね。
インテリアに気が回りそうなタイプの。うちは気は全然回らないよ。
インテリアみたいな総合的なコーディネイトは私の最も苦手とするところ。
木を見て森を見ないタイプには無理!ゆうはインテリアとか全然気にしないし・・・

repo_ika2013_002

IKEAの楽しいところは家具を並べるだけじゃなく、お部屋を作ってるトコ。
何畳と示してあってそこに家具を入れトータルコーディネイトしてある。
だから家具を単品で見るより、総合的にイメージしやすい。しかもオシャレで安い。

店内を見てるとちょっとおしゃれなお宅にお呼ばれした気分になっちゃう。

repo_ika2013_007

↑こんな広いキッチンいいなぁ。我が家は二人で並んでお料理するにはちょっと狭い。
デカイまな板が二枚おけるサイズのキッチンにすれば良かったねってゆうがいつも言ってる。

repo_ika2013_008

↑食事するトコロ。一度食べたけどそんな美味しくなかったような・・・
でも混んでるんだよねー。晩御飯の時間だしみんなここで夕食済ませちゃう感じ。

repo_ika2013_009

IKEAが安いのはセルフサービスだから。
こんな倉庫みたいなところ通って自分の欲しい家具を運んで精算する。

repo_ika2013_012

上手く撮影できなかったけど、IKEAのバスあったよ。
車で来る人も多いけどバスで来る人も多かったー。