marine*sky+blue

プラネタリウム[彗星]

repo_pnr2014_001

今日はプラネタリウムを見てきました。
内容は[冬の星座]と[彗星]です。

冬の星座はオリオン座付近を説明してました。
ベテルギウスさんの名前の由来は[巨人の脇の下]とか言ってた。
え?そんなロマンもへったくれもない由来なの?
オッサンのワキの下が超新星爆発するの?
なんかいやんな匂いがしそう。

冬の星も夏の星も含めて一番お気に入りはやっぱりシリウス!
全天で最も明るい恒星(太陽除く)だし、色が青白くてきれい。
名前の由来は「焼き焦がすもの」らしい。
よかった。オッサンの股の下とかが由来じゃなくて・・・

彗星の方はいろいろな過去の彗星も紹介してたんだけど・・・
もったいない!当時は星に興味がなかったから全然見てない!
かなりキョーレツなの見れたらしいのに~(´・ω・`)

やっぱりアイソンは仕方ないとしてもラブジョイは見たかったな。
次の彗星に期待する(`・ω・´)

200円ぽっちで50分程度楽しめました。
小さなプラネタリウムでプログラムも少ないけど、また見てくる!

2014天文部3

2014年天文部三回目。
今日は若田さんが乗ってるISSとラブジョイ見るのだ!

しかし、東の空はやっぱり光害で明るい・・・
しかも今のラブジョイさんはだいぶ地球から遠ざかってて尾が薄い。
というわけで、わからなかった!
恥ずかしながら位置もビミョウにしか把握してないのよね・・・

でもISSは見えたよー(*´∀`*)
↓ゆうが撮ったISS。
repo_tmb2014_001

ISSタンは結構早いので2~3分しか目視できない。
でもマイナス一等星くらいあるからどこでも見えると思う。
出る位置と出る時間を把握してたんだけど、危うく見逃すところだった!
見えないとわかってても「若田さーん」と声を出して手を振ってしまう。

その他に土星と火星見たよ。
「何あの赤い星、キモッ!」とか思って、調べたらお隣さんデシタ。
火星は赤い赤い言われてるけど、地球から見ても赤いのね。

土星は双眼鏡で輪っか見るのはキツイなー。
でも円じゃなくて楕円に見えたからね!輪っかだよね。

星が天球にたくさん見えている。
その星たちが突如姿を消していく・・・
何ごと?!と思ったら我らの太陽さんだったわ(;´д`)
太陽さん本体は全然出てなくて、なんとなーく東が明るいっぽいかな?
くらいなのに、星たちは姿を消していく・・・
目視できるのは一等星二等星、そして太陽系のお仲間さんだけ。

ほんと太陽ってどんだけ~?て思ったわ。
我が唯一無二の恒星さん。

ISSは頻繁に見えるのでまた2月になったら見たいなー。

ところで人工衛星っぽいのが結構見えたんだけど、ゆうが「UFO」だと言う。
あんな直線的な動き、人工衛星に決まってんだろー。
とか夢のない私は思うんだけどね(;´д`)

2013支出

↓2012年の支出割合
2012annual-expenditure

たいてい毎年住宅ローンが一番である。
賞与時の繰上げガツンといってるからね。

しかし2013年はこうなってしもた(;´д`)
2013annual-expenditure

生活雑費と住宅ローンがほぼ同じ。
生活雑費には食費・水道光熱費・貯蓄・保険など以外。
つまり被服費、美容費、医療費、日用雑貨、旅行費とかなんでも入る。

今年は結構使ったよ(`・ω・´)
でも今年は日本経済のため使ってもいいよね!

車が高いのは・・・古い車で車検代がすごい高いのでアル。
次は軽にしようかなぁ・・・でもやっぱりやだなぁ・・・

2014初まりん

mrn_140111

今年になってまりんの写真をまだアップしてないことに気付いたデス。
というわけで、「あけましておめでとうございまりん」

写真の吹き出し口が合ってないのはご愛嬌(;´д`)

まりんは今年で8歳です。
にゃんことしてはシニアの域なのです。

いつまでも健康で長生きしてくれニャ。

2014年の目標

なんかピリッとしない新年なので・・・ここらで目標を立ててみますですよ。

[年間目標]
■規則正しい生活

結局これが一番難しいのだ。
ちょっとパソコンに熱中すると寝るの深夜になるし。
すると翌日起きるのが遅くなるし。

[1月~3月の目標]
1)料理をなんとかする
2)適度な運動
3)1日1回はバイオリンに触る

とりあえず最初の3ヶ月の目標を立ててみた。

料理はね、私なりにちゃんと作ってるんデスヨ。
ご飯とみそ汁の他に3~4品出すし。(新婚時は一品のみだった)
ただ栄養バランスとかあまり考えてないかな。
野菜好きなんで野菜が多いんだけど、ビタミンだって種類があるもんね。
ビタミン・ミネラルもバランスよく摂りたいわー。

運動はここんとこサボり気味。
ジムには頻繁に行ってるよ。でも風呂入るだけ。
また少しジョグと筋トレ開始しようー。

バイオリンはね、サボり気味。
このままじゃ決してうまくならないわ(;´д`)
だから土日は別としても月~金は一日一回最低15分~30分は触る!

このくらいかなぁ。
他にも目標立てはじめるとすごい出てくる。理想は高いからニャ。
でも実行できないのわかってるので、3つくらいでいいや。

[趣味の目標]
1)春になったら富士山近くに夏の天の川を見に行く
2)夏になったら山梨の野辺山にペンション一泊して観測
3)若田さんが乗ってるうちにISS見る

今は天体観測が旬なので、今年は↑を実行したいな。
天体望遠鏡は今悩み中。M33が見たいのだけど・・・
天体望遠鏡はピンキリすぎてわからん。買ってもすぐ飽きたら困るし・・・
とりえあず今は保留ということにしておく(`・ω・´)

ほんとはオーストラリアの砂漠に行って、「銀河系怖い!」やりたいなー。
南半球の方が銀河系の中心部が天頂付近に来るので見やすいらしい。
更に砂漠は光がないから、天の川で影が出来るくらいみたい!

ちなみに影ができるのは、太陽様、月、金星、天の川らしいぜ!