marine*sky+blue

大釜弁財天②

ハイキングコースは車が進入できないようになっていて、ゲートがある。
それを手動で開けるのです。
repo_ogb2014_008

野生動物が来るらしいので右の柵には電流が流れているそう。
触るなと書いてあると触りたくなる(`・ω・´)
もちろん触りませんでしたヨ。
repo_ogb2014_009

道からは所々渓流が眺められます。
repo_ogb2014_010

勾配が微妙にあるので結構しんどい。行きはのぼり。
repo_ogb2014_011

渓流の反対側は山の斜面。
repo_ogb2014_012

なんと岩があってクライマー達がいました!
repo_ogb2014_013

反対側の崖にもクライマーがびっしり!
repo_ogb2014_014

チキンライス

我が家ではイベント時以外はお肉は使わない。
でも数年ぶりにチキンライス作ってみた。

私は槇原敬之氏の歌が結構好きである。
彼の歌で「チキンライス」という歌があるんだけど、すごく好き。
これはダウンタウンのまっちゃんが歌詞をつけたみたい。

内容は、子供の頃貧乏でたまに行く外食では親の顔色うかがってチキンライスを頼む。
高価なものを頼むと、外食にもう連れて行ってもらえないと思っている。
で大人になってお金ができてクリスマスに赤坂プリンス予約して七面鳥を頼む。
でも、やっぱり自分にはチキンライスが合っているという歌である。
略しすぎていまいち歌の雰囲気が伝わりませんな。

ドライブしながらその歌を聞いてたらチキンライスが食べたくなったので作ってみた。
久しぶりに作ったけど、美味しい~(*´∀`*)
ゆうも美味しいを連呼してたので、たまにはいいかな。

repo_ckr2014_001

大釜弁財天

日曜日に七沢の大釜弁財天というところへ行ってきました。
ゆう曰く小さな滝があるらしい。厚木なので車ですぐです。
七沢森林公園には何度か行ったけど、それ以外は七沢に行ったことがない。

広沢寺というところの駐車場に車を止めて歩き始めます。
早速渓流が。
repo_ogb2014_001

食事処があって、ニジマスが泳いでる。
ニジマスやイワナの唐揚げがメニューに・・・
美味しそうだけどこのコ達食べると思うと気がひけてしまう。
repo_ogb2014_002

上から見るとこんな感じ。釣りもできるようです。
repo_ogb2014_003

のどかな里山ーって感じです。
repo_ogb2014_004

新緑が美しい大きな木。近くに行きたいけど私有地かな?
repo_ogb2014_005

茶畑がある。ほんと牧歌的な場所。
repo_ogb2014_006

シャガという花らしい。
repo_ogb2014_007

この季節のウォーキングが楽しかったので近場にもチャレンジ!
想像以上に良い場所でした。のどかな里山って感じで。
まだ続きますー。

脂質を控える

私は脂質を脂肪として溜めやすい性質と知ったので、脂質制限中。
でも脂質って何でも結構入ってるんだよね。
大豆にも結構入ってて、侮れない(`・ω・´)

油で炒めれば脂質たっぷり。
マヨネーズやドレッシングをかければ脂質たっぷり。
スナック菓子とかも脂質だらけ!
世の中は脂質で満ちている!

そんな私は脂質が少ない食べ物を見つけたのである!
それは、お・す・し!
勿論ネタによるけど、ホタテとか0.1gだよ。タンパク質3.2gなのに。
まぐろの赤身も良心的。えびやイカもヘルシー。

私は鮭の寿司は嫌いなのでゆうにやる。鮭は脂質多かったわ。
トロとかも脂質多めなので注意(`・ω・´)

repo_dsi2014_001

出前のお寿司って結構侮れない。
スシロー、くら寿司、カッパ寿司など安い回転すしより美味しい!
月に一度は食べたいんだけど、結構な価格なのよね(´・ω・`)

丹沢エメラルドの水⑥

帰り道は行きよりも下り気味なので楽チン。
先の見えない行きと違って、だいたいの距離も把握できたし。

帰りにまたクライマーさんを見かけた。自転車乗ってたわ。
林道を自転車で走ってる人何人かいたけど、あれならすぐエメラルドまで着くな。

てくてく歩いて、車通行止めの場所まで戻ってくる。

ちょっと川に近づいて見ました。
repo_tze2014_044

浅くて水がきれいで、のどか。
お腹がすいたのでおやつを食べる。
オニギリだけで足りるかと思ったけど歩くからお腹すくー。
repo_tze2014_045

その後もてくてく歩く。さっきの場所に車停めてある人はいいな。
私達はまだ30分ほど歩かないとダメ(;´д`)

でもおかげでいいモノ見つけちゃいました。
repo_tze2014_046

水が流れてくるちょっとした水のたまる場所があって、そこにおたまじゃくしが!
repo_tze2014_048

こんな感じの場所。絶えず上から水がチョロチョロ流れてくる。
repo_tze2014_047

おたじゃまくし、いっぱい!
repo_tze2014_049

この前鎌倉でおたじゃまくしの池を撮影してから、おたまじゃくし間近で見たい!
と思っていたので超嬉しい~(*´∀`*)
たぶんだけど、ヤマアカガエルかな?
その後丹沢ビジターセンター行ったら、丹沢の生物を紹介しててそれっぽかった。

その後無事車まで辿りつきました。
丹沢ビジターセンターに少し寄って、帰路につく。
疲労のあまり、車乗ったらすごい勢いで寝てしまった(;´д`)

ちょっと私的には長い距離でしたが、最高に気持ちのいい気温だし・・・
何より期待以上の美しいエメラルドの水で大満足。
また秋にでも来たいなー。