marine*sky+blue

運動と肌荒れ

毎日運動をし、汗をかく。
栄養バランスの良い食事をして、規則正しい生活を送る。

こんな健全な生活ほんと珍しいですわ。
しかし、裏腹に私のお肌は反抗期に入った・・・(´・ω・`)

安い化粧水と乳液を使用。(化粧品には金をかけない主義)
朝晩の適当な保湿でいつもイイコでいてくれたマイお肌。
なのに、運動開始した4月の二週目から大荒れ・・・

私は運動をするとむっちゃ顔が火照る。
顔が火照る⇒肌が乾燥する⇒お風呂に入る⇒更に火照る⇒更に乾燥する
のループで、肌が乾燥しまくる(;´д`)
有酸素をするとどうしても顔火照っちゃうし、有酸素しないわけにはいかないし。
なるべく保湿をがんばるが、ぱっとしない。

ある日、乾燥に効くと聞いたクリームを購入し塗る。
ものすごい勢いで乾燥がおさまり、乾燥どころか毛穴とかにも効いた。
感動しまくり顔に塗りまくってたら、ブツブツが出まくった・・・
なんか合わない物質が入ってたのかな?

そこからはもう大変。
何年も使ってた化粧水を塗っても顔が赤くブツブツ・・・しかもかゆい
ピークはキャンプの時かな。日焼け止めも塗らず車で寝てて日光に晒されたから。
でも日焼け止め塗ると尚更顔が荒れるんだもの。

肌にやさしい化粧水を購入⇒赤くカユクなる
もう手作りするしかない。グリセリンと精製水のみの化粧水⇒赤くカユクなる

というわけで、八方ふさがり!
顔のお肌のことで悩んだことがないから大慌て、もう皮膚科に駆け込むしかない!

化粧水の中でも比較的しみない化粧水とオールインワンジェルでしのいでた。
そろそろ病院に行ってみるかなと思ってたら、梅雨に入って急激に改善。
やっぱり湿度が大事なのね・・・加湿器つけてたんだけどな。

ターンオーバーが落ち着いた頃お肌は元通りになりました。
このままビニル肌になったらどうしようと思っちゃいましたよ。
運動前までは結構角質落としてたし・・・(;´д`)

とりあえず改善されてかなりいい感じになったけどやっぱり激しい有酸素すると顔痛い。

今は長時間の有酸素はやめて顔が火照らない程度に小刻みにやってます。
クロストレーナー20分⇒筋トレとストレッチで火照りをさます⇒ウォーキングとか

でもまさか、運動でこんな顔荒れると思ってないからマジびびったですよ。
とりあえず現在は改善されたのでホッとしてまする。

火鍋食べ放題

私の仕事も無事一段落ついたので、お疲れ様ってことでバーミヤン行ってきた。
もちろん行きたかった火鍋食べ放題であるニャ。

野菜盛り合わせ。キクラゲ、白菜、タケノコなどなど
repo_bmh2014_001

ギョウザとか肉だんごとか。ゆう曰く「肉だんごは美味しくない」
repo_bmh2014_002

スープは昆布だしと坦々スープ。坦々スープはちょい辛で美味しい。
repo_bmh2014_003

刀削麺も食べたよ。ちょっと量多い。
repo_bmh2014_004

お肉。手前は豚で後ろは牛。あと鶏もあった。
repo_bmh2014_005

評価は、まぁ騒ぎ立てるほどのもんでもないけど、及第点ってところかな。
ギョウザやチャーハンは自分で作るの大変だし面倒。
チャーハンは中華鍋無いからサラサラ感出すの難しいし。だから外食の方が良い。
でもしゃぶしゃぶなら自分ちでやった方が安くて旨い。

でもビール飲みながらのお仕事お疲れ様外食は美味しかったです(*´∀`*)

私が最後の日だと生徒さんはみんな察知していた。
いつもはランダムに入るけど、今回は曜日が確定していたからかな。
なんかかしこまって挨拶するのもイヤだし、いつも通りに終了しちゃった。
でもきちんと挨拶をしてくれる生徒さんもいたし、何故かサインを求められた(;´д`)
「先生のファンなんです~♪サインください!」
なんだかよくわからんが、サインとまりんの絵を描いておいた。
「先生ここ以外でどこかで教えてらっしゃるんですか?知りたいです!
先生の教え方がわかりやすくて・・・!」
とおっしゃっていただいたが、「ここで働く以外はひきこもりです」と答えておいた。
だって事実そうなんだもの(;´д`)

昔はよく何度断っても「どうしても・・・!!!!」
と頼まれて自宅まで教えに行ったりしたな。
やっぱり自分のPCで教えてほしい生徒さんがいるのだ。
今回の生徒さんもそんな感じだったのだけど、さすがに今は無理デス。
この学校との付き合いも長いし、ばれるとマズイ。

生徒さん達が希望の仕事に就けるといいな。
今は景気が上向きで、売り手市場だから転職するならまさに今って感じ。
いつ景気が下向きになるかわからないもんね。

2014年繰り上げ返済の乱

別に乱は起きてないです・・・
なんか「2014年繰り上げ返済」より「2014年繰り上げ返済の乱」の方がカッコよくね?

さてさて、生みの苦しみといいますか返済の苦しみと言いますか・・・
また賞与の喜びと共に繰上げの苦しみがやってきますた。

今は60万つっこんでも、短縮期間が半年にならなくなってきた。
利子分が減って元金分が増えてるからトーゼンっちゃぁトーゼンなのですが。

半年ごとに繰り上げ返済をし、毎回6ヶ月短縮し、45歳で返済完了が目標です。
しかしキツくなってきたな。少し緩めに設定し直そうかな。

60万繰上げして、16万は賞与時のローン返済。貯蓄20万。
あれこれカードで切っちゃった奴の返済。

カンベンしてあげて!うちのボーナスのHPはもうゼロよ!

ほんとは・・・
フルサイズミラーレスのα7sが欲しかった・・・
本体だけで22万くらい・・・

毎月、生活費の余った分を封筒貯蓄してるの。4月から始めて7万貯まった。
このまま毎月2万くらい入れてってα7sの積立にしようかな。

いや、コレを繰上げに回せばいいんじゃないの

確かにカメラ熱はムラがあって、欲しくなったり欲しくなくなったりの繰り返しだもんな。
本体だけで20万超はちょっと敷居が高いかも。

まりんの日課

私が日々のバイオリンのレッスンを始めると・・・
どこからともなくまりんがやってくる。

そして、腹見せコロンコロン。
mrn_140616_004

mrn_140616_003

まりん「むむ・・・F#の音ハズれたニャよ・・・」
mrn_140616_001

まりん「よし、今の高音のCはよくできたニャ・・・」
mrn_140616_002

まりんはほんと私のバイオリンが好きだね(*´∀`*)

まりん「わりとそうでもニャい!」 くわっ!
mrn_140616_005

お仕事終わるー

18日で今の生徒さん達の私の担当授業は終わり!
4~6月の三ヶ月の生徒さん達で、もう少しで修了するのだ。

今回はメイン講師だったので、結構大変だった(;´д`)
メイン講師って10年ぶり。
つまり結婚する前のハナシだ。

何をしゃべるかもしっかり考えてないといけないし、緊張するし・・・
授業の予習も今までよりずっと時間かけてやってた。
今考えるとアシスタントの方が楽かも。
でも運動量はアシスタントの方がすごい多くて大変。

でもメインはほぼ常にしゃべってなきゃいけない。
私の操作するモニタが生徒さんのサイドにあるモニタに表示されるので、ミスできない。
あまり難しいことを言うと生徒さんが混乱する。
でも豆知識としてしゃべっちゃうんだよな(;´д`)
これは教師には向かない性格ですな。

今回の生徒さんは少なくて、全部で10人。
多い時は30人いるから、楽チンっちゃあ楽チンでした。

次のお仕事は7月のみ。
同じ職場で同じ内容です。

8月からは修行再開しようかなと思ってまする。

そうえばインドネシアのNitaちゃんが
「日本語の文って漢字と平がな混ざってるけど、どうやって漢字混ぜるの?
どうやって漢字って書けばいいの?」
って聞いてきたぞ。
むむむ・・・改めて聞かれると難易度高い質問だな(;´д`)