marine*sky+blue

2014隣家のツバメ2

今日はまりんの健康診断。
病院へ出発する前にツバメの巣を見ると・・・4羽しかいない?

巣から落ちてしまった?
それとも外敵に襲われてしまった?

なんかすごいショック・・・(´・ω・`)
健康診断から帰ってきてまた巣をのぞいて見る。

あれ?いる?
ていうか、減るどころかむしろ1匹増えてね?
repo_tbm2014_005

ちょうど親御さんが帰ってきてトンボもらってます。
repo_tbm2014_006

もぐもぐ。
repo_tbm2014_007

お尻向けてる子がいるけど、回転しないと餌もらえないよ。
repo_tbm2014_008

やっぱり6匹いる!?
repo_tbm2014_009

写真ではうまく撮れなかったけど、6匹いるのが見えたので最初から6匹いたのかも。
とにかく無事で良かった~。

べんきょの邪魔2

べんきょの邪魔をするまりんの続きです。

持っているペンをテキトーにちょいちょいしてくる。
mrn_20140622_001

まりん「邪魔に飽きた・・・」
mrn_20140622_003

mrn_20140622_002

mrn_20140622_004

mrn_20140622_005

まりん「窓の外に鳥がいるニャ・・・!」
mrn_20140622_006

べんきょの邪魔

ベッドに横になって勉強をしてたら邪魔が入ります。

まりん「ふーやれやれ。今日も疲れたニャ。」どすんとテキストの前に。
mrn_20140621_001

mrn_20140621_002

まりん「毛づくろいもしないとね。美猫は毛並が大事」
mrn_20140621_004

まりん「昼飯食ったし、ねむいニャ・・・」
mrn_20140621_003

無職の一日

次のお仕事開始は7月の2週目からなので、それまで無職でござんす。
さて無職の一日ですが・・・

こんな感じで生活してます。青のところは自由時間。
sche1406_01

意外と起床時間が早いのが我ながらオドロキ。
早く起きたいわけじゃなく、夜早く寝るので目が覚める・・・
夜も早く寝たいわけじゃないけど、ジム行ったらもう眠くて眠くて・・・
なので、すっごい健康的な生活デスヨ。

で、家事類をやってしまう。
お茶碗洗い、洗濯、掃除などなど。
ジム行くと洗濯物すごいたまる。
上下のウェアに、下着にタオル・・・
なので頻繁に洗い、たたむの繰り返し。

家事が終わったらちょっとパソコンしたりべんきょしたり。
今はこれ勉強中↓
よくわかるHTML5+CSS3の教科書

HTML5とCSS3はかなりテキトーに流してたので、この機にしっかりマスター。

ジムに行く前にバイオリンをちょっとやれたらやる。
ジムは1時間はお風呂で残りは運動。
有酸素50~60分
マシン30分+ストレッチ&自重筋トレ30分

帰ってきたらまたバイオリン。21時までには終わらせる。

そこからご飯をちゃっと作り(とは言っても作るのに1時間以上かかる)食べる。
で、クタクタなので早めに就寝。

という感じでございまする。
ジムに行って良かったことは規則正しい生活を送れることかな。
一番これが難しいんだもん。ついつい夜更かししちゃうんだもん。
ジムに行って2時間みっちりやったら、もう眠くて眠くて・・・
いっぱい寝ても昼も眠いくらいだよ。

2014隣家のツバメ

お隣のおうちにまたまたツバメが・・・!
お隣のおうちの方とお話したんだけど・・・
何度か毎年ツバメが巣を作ってたんだけどカラスに襲われたりしたんだって。

でも今年は、こんなにいい感じに育ってます。
repo_tbm2014_001

お子さんは5羽。まだ産毛が少し残ってる。
repo_tbm2014_002

ほとんど使ってないズームレンズを使ってみた。
repo_tbm2014_003

もう少しで巣立ちかなぁ。
みんな無事巣立てるといいな。
repo_tbm2014_004

今日も親が雨の中せっせと子供に虫を運んでいた。
ツバメのお父さんお母さんは働き者です。

ところで、ツバメって何であんなにかわいいんだろう。
子どもが巣にギューギューに詰まって親を待つ姿とか尋常じゃないくらいカワイイ。
鼻血出るレベル。
うちの軒下にもツバメが巣を作ってくれないかな。

でも親ツバメは卵を産む前に、人間をじっと見てるらしい。
いくつか場所をピックアップしていて、その中から一つ場所を選ぶ。
うちは私が粘着質だからダメだろうな。

ツバメ「害はないが、嫁の方がいつも見ていて子育てしづらいので却下」
とか思ってそう(´・ω・`)