もう覚えてないけど、3が日のどこかで雪が降った。 元旦だったかな?
家の中から写真を撮ってみた。
↓アイビー牧場
↓ワイルドストロベリーさんたち。
ネメシアが結構好き。 夏越しも冬越しもしてくれるし、お花が可憐。
3株あったんだけど、1株は夏にちょっと枯れてしまった。 夏が終わって切り戻ししたらその時落ちた葉が根っこ張ってた。 更にこぼれ種が芽吹いて2株増える~(*´∀`*)と喜んでいたら・・・
小さい芽二つが多分スズメに引っこ抜かれた。 食べられなかったようで、ただ抜いてあるだけ・・・ 降雪にも耐えて元気だったのに・・・(´・ω・`)
母がジップロックなどに入れて送ってくれたお節を重箱に詰めてみた。
仕切りとか用意しなかったのでかなりアバウトに(;´д`) お節ってつめ方とか色々あるらしいけど、そんなもんは知らぬ!
昔は伊達巻が嫌いだったんだけど・・・もったいない~。 あんなフワフワで美味いもの食べてなかったとは・・・!
以下のサイトの情報がわかりやすかったので、リンクを貼りました。 何度もお手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
参考サイト
Youtubeへの動画アップロード方法です。 テキストをクリックすると説明してあるサイトにジャンプします。
1)Youtubeのプロフィールの追加方法
2)Youtubeへのアップロード方法前半
3)Youtubeへのアップロード方法後半
全て夫が作ったのですが、ちょっと見にくいかも。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
2014年の支出をグラフ化してみましたー。
50万超の月が5ヶ月以上もあります。 繰上げと貯蓄は除外しているので純粋な支出のみ。
ふむ。やはり無駄が多そうですな。 全部を30万弱で統一できたら貯蓄いっぱいできる!
しかし、貯蓄にこだわるのはやめました。 まぁ年間130~150万くらいで我が家はいいと思うですよ。 繰上げも100~120万くらいしてるし。 後は好きに使ったらいいのですよ。 個人消費が落ち込むと日本経済も困りますしね。(←いつもの定番の言い訳)