marine*sky+blue

2013第2回花見(相模川付近3)

まだある相模川付近。
地元という利点のおかげで体力があるある。
撮りまくりましたニャ。
あほみたいに同じような写真撮ってるから抜粋するのに疲労困憊。
むしろそっちで体力を消耗。

2013第2回花見(相模川付近2)

相模川側の桜並木の続き。
川沿いの並木を歩き続けると、野球場やグラウンドに出ます。
そして眼前に広がるのは相模川。

2013第2回花見(相模川付近)

地元の川原へ行ってみました。
結構な桜並木なんです。

天気も気温も良くて最高に気持ちいい(*´∀`*)

人もあまりいないので、じっくりまったり撮影できます。

2013第1回花見3(千鳥ヶ淵)

靖国から千鳥ヶ淵は近い。
私の花見人生の中で最も殺伐としていたこの場所に舞い戻って参ったニャ。

あの地下鉄の階段から続く遅々として進まない行列・・・
歩みを止めて写真を撮ることすら許されない厳しい管理下の元での花見・・・
警備員も花見客も殺伐とし、ただ桜と水面だけは静謐としている・・・・

でも意外と人いなかった。
満開じゃないからかな。多分八分くらい?
警備員も入口付近にしかいなくて、それほど殺伐としてない。

いや、一カ所殺伐としていた場所があった。
ギャラリーの最後から2番目にある写真の場所。
あの場所は地獄的に混みあっており、まさに無秩序かつカオスな空間。
あの絶景を撮るために人が並ぶのだが、最前列の人間が動かない。
頑張って並んだけど、前に陣取ったスマホ族のおばちゃんが、10分以上粘る粘る。
後ろにあれだけ人が並んでいるのに。
身長が高くない私は撮ることができず、結局ゆうに適当に撮らせて撤退。

「あれだけ混んでいたら、ちゃっちゃっと数枚撮って人に譲るのが常識だと思うんだよニャよね!」
とか言って私はプリプリヽ(`Д´)ノ

むむぅ。
私が殺伐としてきたぞ。
殺伐としている花見を客観的に楽しもうと思ってきたのに、自分が殺伐としちゃったニャ。

どうしても夜桜撮りたかったけど、身体の芯から冷えて不可能。
喫茶店でケーキセット食べて暖かい紅茶飲んで撤退。
少し悔いが残った花見であるニャ。

2013第1回花見2(靖国神社)

明治神宮で消化不良になったので、その後頑張って靖国に。
市ヶ谷で降りて歩きました。
靖国までの線路沿いの道のりがまた桜がきれいで花見客がいっぱい。

靖国の桜はなかなかの見頃。
気象庁が指定する東京地方の桜の開花標本木があって、それに人が群がってます。
もちろん自分も群がりましたニャ。
ミーハーなとこありますですニャ。

参拝しようとしたけど、人が多くて並ぶの面倒。
遠くからお祈りだけしてみた。気持ちが大事(*´∀`*)

正直足がカッチコチ。
慣れたショートブーツで来たけど、明治神宮外苑でも結構歩いたし・・・
しかし、桜衝動に突き動かされている私はこう言うのであった・・・

「花見はもっと殺伐としていないと・・・次は皇居じゃ!千鳥ヶ淵ニャァァァ!」