marine*sky+blue

バッグ買った

立春も過ぎましたが・・・なんなのこの寒さは(;´д`)

今年の冬は長い・・・
いつも12月は結構余裕なのに、寒波来てて1月並に寒かった・・・
そして2月の立春過ぎてもまだ寒い・・・
いつになったら春は来るのじゃ(´・ω・`)

ところで隣の市に出かけてバッグを買いました。
デパートでムラッと一目ぼれしたのデス。
安かったので、買っちゃった。

↓まりん様の検品を受けます
20150210_001

ポケットもいっぱいあるし、カチッとした形で小ぶりなのにA5が入る。
これで面倒な通院も少しは気が晴れるかな。

20150210_002

↓肩紐もあるよ。
20150210_003

オーブンレンジキター

オーブンレンジが届きました~。
パナソニックの低価格帯の物です。

前回は日立の結構いいものでした。
結婚時に電化製品をアレコレ親が買ってくれたので。

でも正直オーブン機能を使うのは・・・
年に数回ケーキを焼く。数年に1回クッキーを焼く程度。
グラタンやトーストなどは小さいオーブントースターで済みます。
だから一応オーブン機能はついているけど、価格が安いものを探しました。

一番安いもので1万半ばくらいから。
でも丸い皿が回るのはいいとして、角皿がついていないのは困る。
あれこれ悩んで2万前半で買える物に決めました。

使うのはほとんどレンジ機能だけなんですけどね。

↓こんな感じの。
20150204_003

開けてみた。
20150204_002

良い点はフラット部分が黒いところ。
以前は白だったので汚れがこびりついたら大変!
1時間くらいこすって落としていた時もありました。

焼き魚もオーブンで出来るとのことなので、やっちゃった。
味は良かった。意外とパリッと焼けたし。
しかし・・・!油はねがすごい!

↓オーブンの過熱部分が露出しているのでここに汚れがつく!
20150204_001

前回の高いオーブンの時はこんなん露出してませんでした。
なので上が汚れることはあまりなかったけど、コレは気になる!

というわけで、焼き魚ははおとなしくガスコンロのグリルで焼きます・・・
唐揚げもやろうとしていたけど、おとなしくフライパンでやります・・・

でもワット数が増えたので・・・
まりんの湯たんぽが早く温められるようになったのは嬉しい。

オーブンはうちの市では不燃物。引き取りに300円なのだけど・・・
センターがしまっていたので夫はちょうど行く予定だったハードオフに持って行った。
そしたらなんと10円で引き取ってくれたようです。ラッキー。

2015年初詣

1月10になってやっと初詣行ってきました。
いつも行く一の宮さんです。

20150110_007

おみくじがひとつ100円として・・・
↓結構おみくじもいい稼ぎになりますよね。
20150110_006

私も夫も中吉でしたー。
20150110_005

出店が出てたけど何も食べなかった。
20150110_004

今年の新春干支ねぶた。
20150110_002

20150110_001

本殿には結構人がいました。
20150110_003

おみくじは中吉でしたけど、内容は渋かった。
待ち人は「焦らなければ来る」
何言ってんの。今年30代最後の年なんだから焦るだろ。
大まかな内容は「焦らずコツコツやれば成功する」みたいな感じ。
あまり冒険はしない方が良さそうです。

大掃除の後に

30日の大掃除の後は出前寿司を取ろうと画策。
ワクワクして電話したら、年末年始用メニューしかない!

私は結構食べられるネタが限られているので、断念・・・

出前のピザにした。
↓ピザとブイヤーベース
20141230_001

ブイヤーベース美味しかったけど、ちょっと高いな。

雪が降った

もう覚えてないけど、3が日のどこかで雪が降った。
元旦だったかな?

家の中から写真を撮ってみた。

↓アイビー牧場
20150101_003

↓ワイルドストロベリーさんたち。
20150101_002

ネメシアが結構好き。
夏越しも冬越しもしてくれるし、お花が可憐。

3株あったんだけど、1株は夏にちょっと枯れてしまった。
夏が終わって切り戻ししたらその時落ちた葉が根っこ張ってた。
更にこぼれ種が芽吹いて2株増える~(*´∀`*)と喜んでいたら・・・

小さい芽二つが多分スズメに引っこ抜かれた。
食べられなかったようで、ただ抜いてあるだけ・・・
降雪にも耐えて元気だったのに・・・(´・ω・`)