最近ナメクジに困ってます。
お花を食べてしまうのですよ。
箸でつまんでビンに入れる。
殺すのは忍びないので川原に捨てに行ってます。
で、捨てに行ったある日のこと。
「この川にカワセミとかいないよね~。いてももっと上流だよね」
なんて話してたら、川の上を青く光る生物が・・・!
なんとカワセミでした。
一度夫にカメラを撮りに家に帰ってもらったんだけど間に合わなかった。
変なアオサギがヴァッサーととんだ瞬間にカワセミも飛んで見失った。
ていうか、歩いていける近所の川にいたっす。
今まで中井町やら秦野やら座間やら大和やらいろんなトコ行ったけど。
これはシジュウカラ。うるさい鳥いるなと思って撮ったらシジュウカラでした。
そんなん集めなくても完成した巣が比較的近くにありますよ!(我が家)
バーベキューしに行ったらやっぱりトンビが。
休日だと思ってなめてたら、結構後半は人が少なくなってきた。
人が減ると襲われるので気を付けないと(;´д`)