marine*sky+blue

ネームプレート欲しい

今年は変なスイッチが入ってエクステリア関係に神経が向かってます。
ポスト変えて、お庭のお花も増やして、巣台も付ける。
次、気になってるのはネームプレート。
うちつけてないんですよね。以前のポストにテプラで付けてた。
で、古いポストは廃棄するけど、新しいポストにはつけたくない。

というわけで、昔から何度かつけようかと考察していたアイアンの表札を狙ってます。

ネームプレートはたくさんあって調べるだけでも大仕事。
インターフォンに付けるタイプもあって、一目ぼれ。
しかし、我が家のインターフォンにはつけられなさそう。
たくさんの会社のいろんなタイプを調べまくる。
かなり長時間ネームプレート調べていたら、具合が悪くなった。

見かねた夫が私が気になってる二つの会社にデザインを頼んでみたのです。

ここをご覧の皆さまは私の苗字をご存じだと思うので載せちゃうです。

nameplate01

nameplate02

やっぱり猫がついたデザインが欲しい~。
下のデザインは猫の仕草がかわいいけど、書体がいまいち。
書体を選べないのが辛い。

上のデザインはシンプルだけど落ち着いた感じです。
どっちにしようかなぁ。

掃除進捗状況

大掃除をする!などと申しておりましたが・・・正直してません。
ずっとコタツの中でゲームしてました。

でもちまちまやり始めて少しは進んだですよ。
とりあえずキッチンは少しやった。

1)ガスレンジの五徳
2)ガスレンジのグリル
3)ガスレンジ全体&付近
4)排水溝
5)布巾やタオルの煮洗い(漂白)

ガスレンジはそろそろ新しくしようと思ってたです。
工事費込で8万くらいでカワイイガラストップレンジにできる。

でも、まだきれいだからもったいないし、あまりお金をかけたくない。
頑張って五徳とか磨きこんだらかなりきれいになった。
あと2年くらいはこのガスレンジで頑張ろう。

布巾も買い替えればいいのに、もったいない病なので煮洗いする。
酸素系漂白剤で煮洗いするとスッキリきれいに。
ついでにジムで使うハンドタオルも煮洗いした。

4月中旬からは仕事なのでその前にもっと進めたいな。

今年は吊り下げるよ!

今年は吊り下げたいと思ってました。
しかし壁掛けハンギングタイプのプランターってあまりかわいいものがない。
やっとオシャレなの見つけたと思ったらひとつで6000円くらいした。

フラリと寄った花屋さんでシンプルなハンギングバスケットを見つけた。
しかも安い←ここが大事

とりあえずハンギングバスケット一つとクリーピングタイムの苗を買ってきた。
20150406_002

クリーピングタイムは地を這うタイプなのです。
だからカゴに入れれば垂れ下がるはず。
ピンクのお花をもっさもっさつけてくれ。
20150406_001

思ったより良かったので、もうワンセットを週末に買いに行く!

今年はここ数年で一番鉢が多いかも。
夏に挫折しないように蚊の対策なんとかしないとなぁ。
更に夏越し対策として「寒冷紗」なる物を投入予定。

ポスト新しくしました

ポスト新しくしました。
前の物はホムセンで2千円くらいで買った物だったような・・・

今度はベルギーのブラバンシアというポストです。
舶来物だけど結構お手頃価格。逆に日本製の方が高い。同じようなヤツ5万くらいした。
ペンネというポストとちょっと悩んだけど、形はこっちの方が気に入った。
20150404_008

蓋を開けて投函。
今までは雨が入っちゃってたりしたけど、今度のは入らない。
20150404_009

A4も入るし回覧板も入やカタログも余裕で入る。
20150404_010

今までのポストは少し小さいので雨の日回覧場が濡れちゃう。
だから家のドア横にある投函口に入れてもらってたんだけど、うるせぇ。
回覧場が床に落ちるんすよ。そろそろ我慢できなくなったので新しくした。

プリムラがかなり大きくなりました。今までの中でダントツ。
いい株だったんだなぁ。
20150404_002

こぼれ種ビオラも育っています。花が咲くといいな。
二つビオラがあって片方はイエロー。もう片方はオレンジ。
この苗はどっちのこぼれ種だろう。
20150404_006

タイムもいい感じ。早く花をもっさもっさつけてくれ。
20150404_007

2015猫の額ガーデン4月

いつも庭はNEXで撮るけど、花見の帰りにα7で撮ってみた。
行きは単焦点50mmの中望遠。帰りは望遠。

帰りなので望遠で撮った。レンズをつけかえるのメンドクサイ。
今年のプリムラは大当たり。来年も買ったお店で買おうかな。
相模原でコンサート見た帰りにフラリと寄ったお店です。
20150331_02_001

花かんざし。花が長持ちするので切るタイミグがわからん。
20150331_02_002

二つともでかい株になってまいりました。
20150331_02_003

ロンギカリウスタイム。もう少しで咲くよ。
20150331_02_005

クリーピングタイム。最初は貧相だったけど、ここまで大きくなりました。
20150331_02_004

ネメシア。花の勢いはあるけど株が大きくならない。
20150331_02_007

昨年からいるアリッサムもやっと花が咲きそう。
20150331_02_006

夏も冬も越したネメシア。こんな色だったのね。
冬の間は白くなっちゃってたのですよ。
20150331_02_008