marine*sky+blue

ブックスタンド

ブックスタンドを作ってみました。
既製品だとサイズがいまいち合わないので。

クマの本だらけです。
今まで困ったことがないんだけど、最近デスク周りの本収納に困り始めた。

夫と二人で作ったんだけど、かなりめちゃくちゃでした。
釘は斜めに入って飛び出すし、ガクガクするし、かなり適当。

ガクガクを防ぐためにL字の金具をつけようと試みる。
すると釘の頭が小さかったり、頭の大きい釘にしたら板が割れたりとヒドイ・・・

夫が何度「失敗した!」と言ったのを聞いたことか。

しかし、これに懲りず今度は本棚を作ろうとしている二人。
ブックスタンドじゃ足りず今度は机のサイドに細い本棚が欲しいんです。

お掃除中

ちょっとお掃除で忙しいです(;´Д`)

今週末に父が来るのだ。
大学の時の部活の集まりだって。
うちには2泊するんだけど、寝具とか洗わないと。
掃除もしないとね。というわけで、せっせと掃除してます。

玄関。お風呂、トイレ、洗面所は終了~。
あとはキッチンと客間ですな。

明日は大学。先週あたりからちょっと指導が楽な内容。
もう少しすると3コマ目が難しい内容になる。
今のうちにちょっと息抜き息抜き・・・

ところで、私は致命的に数学ができないのである。
今となってはギャグとかネタにしてるけど・・・学生時代は苦労した。

高校一年の二学期の成績だけど・・・
国語:10
社会:9
数学:1
英語:9
理科:8

この数学の致命的なできなさは異常。

これって、障害かもしれない。
学習障害(LD)ってあるんだって・・・
数学ができない障害があるようですよ。

数学の先生からは他の科目がトップクラスだから怒られた。
数学だけサボってるんだろと。

数学障害の人の話を見てみたが、私と恐ろしいほど一致。
他の科目はむっちゃできるのに数学だけできない。
頭にモヤがかかってしまう。

しかし、今ならわかる。これは数学障害だぜ!
と、いいつつ決して認めたくない。

というわけで、認めたくないので英語の勉強が終わったら数学やる。
今は昔と違う。
何度同じことを聞いても、
どんな口をきいても、
決して怒らない
無料の先生がいる。
夫である。

自分が数学障害だなんて私は認めねーぞぉぉぉぉ!!

でも多分それだと思う。
だって二ケタ以上の足し算が暗算できないもん・・・

部屋の掃除

ちょこっとお部屋を掃除中。
多分2月から今ってここんとこで一番暇な時間!
おかげさまでたっぷり満喫させていただいておりまする。

仕事はしてないし、特に何もしてないし。
勉強もあまりハードにしてないし。

昨年はわりと忙しかったんですニャ。

[2016]
1月 TOEIC・家庭教師
2月 TOEIC
3月 TOEIC・個別塾
4月 大学・個別塾
5月 大学・個別塾
6月 大学・個別塾
7月 大学・個別塾
8月 大学資格講座・個別塾・旅行業務勉強
9月 旅行業務試験・個別塾
10月 センター勉強・個別塾
11月 センター勉強・個別塾
12月 センター勉強・個別塾

昨年の1月2月はかなりTOEICまじめにやってた!
3月からは個別塾が始まってわりと大変。
4月からは大学と個別塾でもっと大変。
しばらくはずっと忙しくて、大学終わったら旅行業務。
旅行業務終わってからはわりとヒマだったかも。
12月中旬からセンターの猛勉強開始。

[2017]

1月 センター試験・個別塾
2月 個別塾
3月 ヒマ
4月 大学
5月 大学
6月 大学
7月 大学
8月 大学資格講座
9月 通訳案内士
10月 通訳案内士
11月 通訳案内士
12月 通訳案内士二次試験

1月は中旬まで廃人のように勉強。
2月上旬に個別塾が終わると自由!
最初は頑張ってた英語勉強も徐々にペースダウン。
そして3月はヒマヒマなのですよ。
ジムに狂ったように行っていますが・・・(;´Д`)

4月からは大学!でも昨年のように採点に出勤しなくていいし!
今年は2年目だし!昨年の半分くらいの負担で済む!

ただ、12月に通訳案内士があるんですよね。
それまでにペラペラになってないと・・・
しかもただペラペラじゃダメなんですよね。
突如試験で与えられたテーマ(観光地とか文化とか)をペラペラに言えないと。

正直、まだ9ヶ月あるし、猛勉強すれば行けるかなというのが本音だけど・・・
机にかじりついて独学するのはお手の物!
しかし会話となると、バイオリンみたいに指導がないと無理だからな。。。
まぁ何とかなるでしょう。

私の大の欠点はひとつのことしか熱を注げない。
英語なら英語。
センター試験ならセンター試験。
今はダイエットに夢中なので、英語がおざなりに・・・
目標体重になったらがんばりまっする。

お米!

昨年夫の妹さんがご結婚された。
お祝い金を送ったら内祝でカタログギフトなどが届いた!
何を選ぶか悩んだ結果・・・

お米にしました!

お米はいくらあっても困らないのだ。
夫のご両親からもお米をもらった。
2017年は米を買わずに暮らせるかも!

節約節約・・・
と言いつつiPadを買ったことは正直反省している・・・(´・ω・`)

ここで言い訳です。
貯蓄と住宅ローンのバランスも大事。
でも貯蓄と住宅ローンと消費のバランスも大事!
消費しなきゃ経済が回らんですからね。

クリスマス

今年のクリスマスイブは自宅で過ごしました。

19日に第九を聞きにいって、いつものイタリアンで食事。
プレゼント交換。今年はイニシャルNのネックレス。
あとPOLOのマフラーを2人分。

24日は自分たちで作ってみた!

前菜はカプレーゼと生ハムとホタテのカルパッチョ。
あとはエビのアヒージョとローストビーフ。
チーズフォンデュもやってみたよ。

ケーキはいつものホテルで買ってきた。

夫がくれたジェンツーペンギンの置物!

忙しくて写真を放置していたら、一部見つからない写真がある。
さてどこにやったものやら・・・