marine*sky+blue

家が痛んできた

2023年の6月で住宅ローンを完済予定。
2006年冬から始めたローンなので16年と半年で完済。
繰り上げの鬼と化したおかげです。

今の変動金利見てると繰り上げとか不要感あるけど、当時は結構金利高かったっす。
その後。借り換えをして1.6パーで10年固定。
固定しなくて良かったよね・・・だって変動1パー切ってるもんね。
でも当時はこんなに低金利が続くと思わなかったっす。

で、そのローンが終わったおうちですが、あちこち痛んできたよ!
断捨離やらインテリアやらにハマって棚付けたりしてたけど、自分じゃできないものもいっぱいある。

1)ガスコンロ⇒2023年に新しくした(17万)
2)1Fトイレ⇒なんか怪しい動きをしている(20万?)
3)排水溝⇒何か梅雨時期に悪臭?今後洗浄予定(5万)
4)外壁と屋根⇒そろそろやりたい(150万予定)

とお金がモリモリかかりそう。
長年乗った珍車とお別れし、去年車を新しくしたのである。
去年もモリモリだけど、今年もモリモリかも?

アドベントカレンダー完成

アドベントカレンダーに入れるお菓子を用意しました。
前回のは食べてしまった・・・

毎日食べると太るので、2日1回食べることに。


リンツのお菓子が多め。ぎゅうぎゅうに詰め込みました。


引き出しを全部しまって、ライトをつけました。
かわいい。

まだまだ栗食べたい

シャトレーゼでマロンパイを購入。
200円台でお得!美味しい~。

スイートポテトパイも購入。これも美味しい。

夫が作ったフレンチトースト。
これが美味。youtubeでレシピを見たらしい。

去年は私が忙しかったので夫がご飯を作ってくれてたのですが、仕事をやめた後も夫が作ってくれている・・・
私が作るのは週1日程度。しかもカレーうどん。
実家からたくさん送ってもらったカレールーの期限が切れそうだったので。

モンブランにはまる

モンブランにハマっていろいろ食べてます。

 

 

近所のケーキ屋さんで買ってきたケーキでアフタヌーンティーごっご。

マロンパイ。美味しかった。

自分たちでフォンダンショコラを作ってみた。
本当にフォンダンショコラになるか疑わしかったけど、すっごく美味しかった。

近所の方に栗をいただいた。美味しかったけど、処理が大変

と、美味しいものを食べまくっていたら、体重が1キログラム増量。

なんか夏が終わった頃から老化を実感。
尿漏れ・白髪増量・腰痛・膝の痛み・・・
腰痛は今まではストレッチと体操で改善されたのに、改善されない。
う~ん。46歳で老化にブーストかかったかな。

マンション探し

関東ではいまだ緊急事態宣言は解除されず、家好きの私もさすがに飽きてきた。
元々間取りとか見るの好きなタイプなので、最近は売りに出ているマンションをネットで見て息抜き中。

我が家は冬は日差しがあまり入らず気分も落ち込むんですよね。
なので、日当たりのいいマンションを見て癒されている。

最近なぜか厚木市が「借りて住みたい市ランキング1位」になったりしていた。
無茶苦茶ナゾ。近隣の市民もその市に住んでいる市民も謎の結果である。
正直寂れていく一方の市なのですよ。

逆に隣の海老名市はすっごい栄えてきている。
市のど真ん中にららぽーとできたし、タワマンいっぱい建ててるし。

最近はタワマンに愛称をつけて遊んでいる。
小田急がおったてた海老名のタワマンは「小田急の悪魔」
本厚木駅南口に建ってるタワマンは「南口の悪魔」
もちろんガンダムの「白い悪魔」からいただいているネーミング。

タワマンに卑屈な何かを抱いているようだが、住むとなると別。
高層階へのエレベーター苦手だし。
部屋の間取りもわりと普通だし。
共有部分を使いこなせなさそうだし。

それより15階くらいまであって専有面積の広いマンションがいいな。
またはカバードポーチ(玄関)のある洋風の戸建ても永遠の夢。

一時期地元に戻ったら買おうかなと思っていた住宅地の成れの果てを最近見た。
洋風の戸建てがゆったりと建つ、海が見える素敵な住宅地・・・
と思っていたが、グーグルアースで見ると、全然家が建ってない。
ぽつりぽつりと建っているだけ・・・買わなくて良かったかも。
でもど田舎で300万位なので買っても痛くないかも。
しかし、土地買って上物ないと固定資産税高いしなぁ。
それに最近は冬に雪があるのた耐えられないので、老後は地元に帰るのやめようとしているところ。