とてもきれいでかわいいけど、花瓶に挿したら速攻お風呂場へ。
我が家は基本生花禁止。
まりんが食べるから(ΦωΦ)
ユリとか食べたら死んじゃうんだよ。
というわけで、生花はすぐに風呂場に隔離されるのであった。
ちなみに私からあげたのはヨックモックのお菓子。
私がヨックモック好きなので(*´ω`*)
シガールウマー(*´∀`*)
実家とか義実家へもヨックモックにしたんだけど・・・
ヨックモックのバレンタインものはあまりカワイクない。
もっとバレンタインに力入れて欲しいなー。
先週末に降った雪が溶けてきたと思ったら・・・
また雪ですー(;´д`)
アイビー牧場が見えない。
でもアイビーは激強だから、何も問題はないと思う。
心配なのは鉢植えのアリッサム。
ワイルドストロベリーはワイルドだから大丈夫そう。
さてさてオリンピックも残すところあと一週間くらい?
日本はスノボとノルディック複合でメダルが取れましたね!おめでとうですー。
毎度オリンピックは悲喜こもごもですが・・・
これからフィギュア女子なんかもあるわけで、私の心は平静ではいられニャい。
ありとあらゆるスポーツの中で体操男子とフィギュア女子は私にとっては特別なのです。
特にフィギュア女子はなんかもう採点競技って死ねよと思うくらいインチキ多くてゲッソリ。
特に審判買収で有名なお隣の国にそれなりに上を目指せる選手がいるから面倒。
真央がいい点数をグランプリシリーズで出せば・・・
聞いたことのないヘボヘボマイナー試合で真央を上回る点数を出してみる。
そんなダサマイナー試合での買収銀河点とか意味ねぇから。
ちゃんと足元映せよ。どうせ回転不足なのに加点ごっそりもらってんだろ。
そこまでしたいのかなー。その腐ったメンタルが気持ち悪いんだよ滅びろ。
と、ついつい毒舌になっちゃうので、あまりブログでは書かないことにしてる。
女子フィギュアに興味があっても男子フィギュアに興味はあまりない。
唯一素敵だと思ったのはソルトレイクでのヤグディンのSP「Winter」・・・
あれは素晴らしかった。何度見てもため息出る。
というわけで、よっぽど素敵なプログラム&選手じゃないとピンとこない。
しかーし!!!昨日の羽生君の滑りを見て鼻血出たよ。
男子に興味ないせいか羽生君の滑りってじっくり見たことなかったのよね・・・
なんというか、素晴らしい逸材が出ましたな(*´ω`*)
顔、スタイル、技術、表現力・・・何もかも合わせ持ってるですね。
以前はエレクトロラックスのエルゴラピードを持ってました。
でも数年で使わなくなり、でかい掃除機出す以外は箒とチリトリ使ってました。
あとルンバちゃん。
まりんのトイレ砂がよくこぼれるんですよね
ルンバちゃんもよく頑張ってくれてます。
でも階段とかはやっぱり掃除機でやるしかニャイので・・・
コードの掃除機はでかいし、腰に来るし・・・
というわけで、前から気になってたマキタさんを買ったわけですー。
で、マキタさんですがたくさん種類があってよくわからニャい。
よくおすすめされてるのは、バッテリーを取るタイプ。
バッテリーを取って、いちいち充電器に差し込むのだ。
指の力の弱い人はバッテリーが取れないという口コミを見たのでやめた。
マキタさんは軽くて安くて大変便利。
階段の掃除機かけもこんなに簡単↓
この写真見てマキタさん買うのを決めた。
問題は・・・自立しない!
立ってくれないので、ぶら下げるしかないのよね。
あと、時間が短い!なんと12分くらい!
いつも片付けしながらちょこちょこ掃除するので2時間くらいかかるのよね。
つけたりきったり、つけたりきったり。
でも、この前高速でかけたら10分で1Fと2Fいけたわ。
これで頻繁に掃除機かけるようになるといいなー。
久しぶりにグラタン作りました。
何故久しぶりかというと、手間がかかるので避けてしまう。
具を炒めて、ホワイトソースを作って、マカロニを茹でる。
んで、全部混ぜ合わせてバター乗せてオーブンに。
具とソースとマカロニを用意するのにコンロ3つで同時進行。実に面倒。
でもよく考えたら・・・
普段だって米炊いて、みそ汁作って、副菜作って主菜作る。
同じくらい面倒だわ。
新しいオーブントースターを秋に買った。
今までのトースターは同時に二個入らないので、一個ずつやってた。
(※右に写っているカゴは私が実家から最近強奪したもの。
キッチンペーパーを乗せて焼いたトースト乗せて食べる。
その後ペーパーを捨てるだけでOK。
今までは陶器の皿で食べて皿洗ってたので実に面倒。)
↓でも新しいオーブンちゃんは焦げ目がこんなふうについたよ(´・ω・`)
うーん。いまいち?