marine*sky+blue

鎌倉花見⑥

桜はもう散り始め。写真は源平池です。
repo_kmk2014_033

政子石!非常にわかりにくい場所にあります。
repo_kmk2014_034

repo_kmk2014_035

八幡宮の桜はもちこたえていたけど、若宮大路の桜はもう終わり。
repo_kmk2014_036

こじゃれた丼屋さんに行きました。
repo_kmk2014_037

私が食べたのはしらす丼。
repo_kmk2014_038

ゆうが食べたのは・・・何だっけ。
repo_kmk2014_039

遥か昔、まだ結婚する前・・・・
鎌倉に車で来てひどい目にあった。
ちょっと車を出せば渋滞地獄。
そして鬼のような駐車場料金。
更にその時に二回も警察に捕まった(;´д`)
一度はゆうがシートベルトをしてなくて・・・
二度目はなんか交差点のすぐそばで車線変えたら捕まった。

でもだいぶ鎌倉スキルが上がった今では結構気軽に車で来れます。
1時間ちょっとくらいで着くのでまた来よう。

鎌倉花見⑤

次は鶴岡八幡宮へ向かう。
前回は車を長谷寺付近に止めて、八幡宮まではバスで行った。
でも雨がまた激しく降りそうだし、八幡宮付近まで車で向かってみました。
駐車場が空いているといいんだけど・・・

八幡宮すぐそばの駐車場が無事あいていてラッキー♪

お嫁さんがいましたー(*´∀`*)
repo_kmk2014_027

こっちも結構な人手です。
repo_kmk2014_028

大銀杏。
repo_kmk2014_029

ハトの「八」がかわいい(*´ω`*)
repo_kmk2014_030

repo_kmk2014_031

この建築物が使われているの初めて見ました。
repo_kmk2014_032

鎌倉花見④

弁天窟に入ってみました。
長谷寺は何度か来たけどここに入るのは多分初めて。
repo_kmk2014_021

薄暗い中ろうそくが灯っています。
repo_kmk2014_022

こんな天井の低い通路を通ります。写っているのはゆう。
repo_kmk2014_023

絵馬。私達もお願い事を書いて来ました。
repo_kmk2014_024

和み地蔵。
repo_kmk2014_025

パラパラと降っていた雨が本降りに。
軒下で雨宿りです。
repo_kmk2014_026

鎌倉花見③

repo_kmk2014_014

何気なく撮影したら、おたまじゃくしが写ってた。
repo_kmk2014_015

repo_kmk2014_016

repo_kmk2014_017

結構な人手です。でもここはホントにおススメ。
repo_kmk2014_018

ボケの花。名前はアレだけど、見た目はかわいい。
repo_kmk2014_019

repo_kmk2014_020

珍しく線香を買って立てたんですけど、なかなか刺すスペースが無い。
とりあえず適当に軽くぶっさしてみた。
次にゆうが自分の分をぶっさしたら・・・倒れた。
私の立てた線香を道連れにして(;´д`)

鎌倉花見②

庭園の階段を登って本堂へ。
repo_kmk2014_008

高台にあるので、海が見えます。
repo_kmk2014_009

この桜はいい感じに咲いていました。
repo_kmk2014_010

またまた階段を昇ってもっと見晴らしのいい場所へ。
repo_kmk2014_011

かわいいお地蔵さん。お花に囲まれてます。
repo_kmk2014_012

到着!小雨が降っていましたけど、海は穏やかです。
repo_kmk2014_013