marine*sky+blue

大山の紅葉

大山に紅葉を見に行ってきました~。
“車で近づくな”的な警告はありましたけど、車で行ってみた。

やっぱり渋滞にハマります。目的地まで3キロもあるのにー。
歩いて向かう人たちも多数。
oym201411_002

暇なので外の風景を撮影してみた。
セイタカアワダチソウかな。色々と悪い話がありますが、私は結構好きです。
oym201411_001

今で大山には何度か来たことがあるけど・・・
駐車場付近で待つのは結構ある。
でも、こんなところから混むなんて・・・!
結局たかが3キロ進むのに3時間も待ちましたー!

着いたら日は暮れている・・・
しかし、今回の目的は紅葉のライトアップ!なので、大丈夫です。

↓ケーブルカー待ちの人達。ソーゼツ!
oym201411_003

ほんとうは下社まで上がる予定だったんだけど・・・・
小耳に挟んだところによると・・・
1)下社はものすごい混む
2)ライトアップは大山寺の方がいい
ということなので、下社まで行かず大山寺で下車することに。

ケーブルカーでも1時間近く待ちました。
どうやら、テレビで大山を取り上げていたらしい!
↓大山寺駅から大山寺までの参道。
oym201411_004

生命の星・地球博物館3

虫も展示。苦手だけど怖いもの見たさで近づいちゃう。
osu201411_016

きれいな蝶々。
osu201411_017

2Fは神奈川県の動植物みたいな感じ。過去も現在も含めて。
osu201411_018

ヒグマ!北海道の上に乗っている。
北海道に対してヒグマでかすぎじゃね?
osu201411_020

ここは地味すぎて関係者っぽい人以外誰もいなかった。
osu201411_021

その他にも動植物の標本いっぱいありました。貝がきれい。
osu201411_022

1人520円で結構楽しめました。県立だけあって金かけてる感じ。
でももうちょっと宇宙に関する展示が見たかったなぁ。
今週末相模原のJAXA行ってみようかな。
でももうすぐはやぶさ2が打ち上げだし、今は混雑してるかも。

生命の星・地球博物館2

石がいっぱい陳列してあります。
これはなんかモンハンで見たサソリに似てる・・・
osu201411_009

アンモナイト!アンモナイトだらけの壁がありました。
osu201411_010

恐竜の巨大模型。
osu201411_011

現在の地球上の動物たちもいます。
osu201411_019

ヒグマ!なんかちょっと顔つきがやさしい・・・
osu201411_012

ティラノサウルスもいました。
osu201411_013

マンモス!
osu201411_015

類人猿。真ん中の人はポーズが凝っています。
「教祖」と名付けました。
osu201411_014

生命の星・地球博物館

[生命の星・地球博物館]なる博物館に行って来たー。
小田原の入生田というところにあります。
箱根の芦ノ湖に行って紅葉見てから博物館に行こうと思っていたんだけど・・・
見事寝坊。起きたのは11時近く。

というわけで、博物館オンリーです。
小田厚道路を使って、40分で小田原についたのはいいんだけど・・・
そこからは渋滞!箱根方面が紅葉のせいで詰まっているようです。
こりゃ、普通に芦ノ湖には近づけないわ。朝早く出ないと。

結局博物館に着いたのは14:00。
小田原で一時間近く渋滞に巻き込まれてた計算になる。

結構大きな建物。金かけてますなー。
osu201411_001

入ってすぐこんな古代の魚さんが迎えてくれます。
osu201411_002

コディアックグマのはく製もあった。
osu201411_003

最初は宇宙関連。クレーターとか隕石とか。
osu201411_004

osu201411_005

これはNHKの「地学基礎」で出てた地球最古クラスの石。
古い石を調べるとその時地球がどんな状態だったかわかる。
osu201411_006

これは火山や地震のある場所を点灯して表示。
osu201411_007

日本は赤(火山)も白(地震)も多い。プレートの境目だから仕方ない。
osu201411_008

2014ゴキカンパーティ

今年も無事ゴキブリが屋内に出なかったことを祝って、食事してきた。
ゴキカンパーティとは・・・ゴキブリ耐性の低い道民夫婦がゴキブリの襲撃に怯えながら夏を無事乗り越えたことを祝うパーティである。
基本家に出なかったことを祝うのだけど、出ても飲み食いしてそう。

乾杯のセリフは「今年はゴキブリ出なかったね、カンパーイ!」である。
でも言うの忘れた(;´д`)一番肝心なセリフなのに!!

なぜならば以前「今年はゴキブリ出なかったね」と言った翌日に出た。
だから、ゴキブリが出なかったなぁと思いつつも絶対口にしてはいけない。
で、絶対に出ない時期になったら初めて解禁されるセリフなのである。

今日行ったお店は結構久しぶりに行った。3~4年ぶり?
今では結構イタリアンを開拓したので、ちょっと放置してた。
ここはイタリアンだけじゃなくスペイン料理も食べれます。
最近パエリアが食べたくなってたので、このお店に決定。

ガーリックサラダ。
rpb201411_001

フォカッチャじゃなくて普通のパンっぽい。
rpb201411_002

エビのガーリック風なんちゃら。美味しかった(*´ω`*)
rpb201411_003

パエリア!出てくるまで時間かかったけどウマー(・∀・)
rpb201411_004

ドルチェはティラミス。
rpb201411_005

とクレマカタラーナ。
rpb201411_006

メインの魚か肉料理も注文するか考えたけど・・・
やっぱり深追いしなくて正解。ドルチェ詰め込むのきつかった。

このお店の良い所はエビスビールがあるところ。
イタリアンだとイタリアビールしかないお店もあったりする。
でも、一杯目はやっぱり日本のビールで乾杯したい。
ジムで汗かいて風呂はいった後のエビスは格別(`・ω・´)