marine*sky+blue

桜かな?

最近ちまちま散歩するようにしてます。
春になってきて徐々に気温が高くなって暖かくなると・・・
インドアでコタツ内引きこもりの私も少しは外に出たくなる。

厚木中央公園の桜・・・かな?
20150315_001

立札がないので花名がわからない(´・ω・`)
20150315_002

歩くのはいいけど、パンプスで行くと帰り道は足が痛い。
スニーカーだとファッションが制限されちゃう。
歩きやすくてかわいいシューズが欲しいな。

バレンタインランチ

バレンタインということでランチ行ってきました。(一日ずれたけど)
取り立てて何をするわけでもなく・・・
イベントがあると美味いもん食べよう的なものです。

ほんとはディナー予定だったけど、ランチコースだとディナーの半額未満で済む。
節約節約!今周期の治療費用は70万だからね(;´д`)

この後コンサートがあるので、車を運転する夫はノンアルコールビール。
私は昼間からビールです。あざーっす。
20150217_001

前菜盛り合わせ。
20150217_002

ハーフパスタ。
20150217_003

メイン。夫のやつ。
20150217_004

私のメイン。カツレツ。
20150217_005

ドルチェはハーフサイズを二つ選べる。美味しかった!
20150217_006

夫のドルチェ。飲み物もつきます。
20150217_007

ランチコースは二人で5,000弱。
ビールつけても6,000弱。お得だね!

この後コンサートに行きました。
ジュニアオーケストラで¥700だったよ。この辺でも節約節約。

初めてベートーヴェン第五[運命]オケで聞いたけど、結構良かった。
ジュニアオーケストラは下は小学生~上は大学生くらいまで。
結構しっかりした演奏でとても楽しませてもらいました。

バッグ買った

立春も過ぎましたが・・・なんなのこの寒さは(;´д`)

今年の冬は長い・・・
いつも12月は結構余裕なのに、寒波来てて1月並に寒かった・・・
そして2月の立春過ぎてもまだ寒い・・・
いつになったら春は来るのじゃ(´・ω・`)

ところで隣の市に出かけてバッグを買いました。
デパートでムラッと一目ぼれしたのデス。
安かったので、買っちゃった。

↓まりん様の検品を受けます
20150210_001

ポケットもいっぱいあるし、カチッとした形で小ぶりなのにA5が入る。
これで面倒な通院も少しは気が晴れるかな。

20150210_002

↓肩紐もあるよ。
20150210_003

2015年初詣

1月10になってやっと初詣行ってきました。
いつも行く一の宮さんです。

20150110_007

おみくじがひとつ100円として・・・
↓結構おみくじもいい稼ぎになりますよね。
20150110_006

私も夫も中吉でしたー。
20150110_005

出店が出てたけど何も食べなかった。
20150110_004

今年の新春干支ねぶた。
20150110_002

20150110_001

本殿には結構人がいました。
20150110_003

おみくじは中吉でしたけど、内容は渋かった。
待ち人は「焦らなければ来る」
何言ってんの。今年30代最後の年なんだから焦るだろ。
大まかな内容は「焦らずコツコツやれば成功する」みたいな感じ。
あまり冒険はしない方が良さそうです。

2014ふたご座流星群

ふたご座流星群を見てきました~。
強烈な寒波が来ている中での観測です。

極大期は21時なのですが、夫は今日に限って休日出勤。
家を出たのは23時近くになってから。
いつもの観測場所に到着したのは23時半くらい。

かなり毎年安定しているふたご座流星群ですが、今年も見事でした。
30分の観測で25個見れました~(*´∀`*)
大きな火球は数個ですが、とてもきれい。

今回はα7で初めての天体撮影です。
全部夫が撮りました。私は天体撮影は好きじゃない。
ピント合わせにくいし、暗いし、何写ってるかわからないし。

赤道儀ないので露出が1秒程度なのにきれいに写る!
↓オリオン座
grb201412_001

↓すばる
grb201412_002

↓オリオン大星雲もくっきり写っています
grb201412_003

↓M31も写りました。光芒がわかりにくいので赤丸つけました。
grb201412_004

M31はヨソの銀河、アンドロメダ銀河さんです。
自分たちの銀河以外の物が見れるなんてすごい~。
今度は望遠持って行ってM33を撮りたいです。

流星群も見事で、楽しかったけど・・・
とにかく寒かった(;´д`)
家に帰って布団に入ってからもなかなか冷えが抜けなくて困る。