marine*sky+blue

久々のBBQ

涼しくなってきたのでバーベキューしてきました。
今年3回目のバーベキュー。

秋晴れの気持ちのいい日でした。

相変わらずの適当な焼き方。
キャベツは風ですっ飛んでいくので串刺しにしている。

最近北海道で良く言った焼き肉屋のお肉をお取り寄せしてみた。
美味しかったけど・・・ちょっと高い。カルビが180gで1760円。
地元では安いイメージだったので。

アフタヌーンティー

緊急事態宣言が関東の1都3県に発出されることになりました。
その前にちょっとアフタヌーンティーを楽しみに行ってきた。

市内のホテルのアフタヌーンティーです。
ロビーカフェなんだけど、人も少なくくつろげました。


イチゴのお菓子が多め。
一番下の段は軽食。サンドイッチとかピクルスとか。


久しぶりにカフェイン入った紅茶飲んだ。美味しい。

その後もなんか動くの面倒なので、お茶と饅頭のセットを夫が。
私はロイヤルミルクティーを注文。

しばらくはひきこもり生活かぁ。。。
まぁ、いつもひきこもってるので大差ないんだけどね。

そういえば市の教育委員会に呼ばれて面談行ってきた。
県の面談よりも結構話をじっくり聞かれ焦ってしまった。
話すこと何も考えてなかったよー。

週2希望と言ってしまったので、採用してくれる学校ないかもしれない・・・

さっぽろ感謝のつどい

去年札幌にふるさと納税しました。
帰省中に見た、何かしらのリーフレットで野良猫の活動に納税できることを知ったので。

寄付金控除が受けられるので夫の名義で納税。
すると札幌市からなんか集いをやるので来てくださいみたいな封書が。
かなり怪しい?と思ったが行ってみることに。
同行者可かどうか聞いたらOKなので、私もひっついて行ってみた。

場所は新宿の京王プラザホテル。

ホールの前で驚愕。
ふるさと納税者の集まりかと思ったら・・・
市長はいるわ、なんか議員とかいるわ、みんなスーツだわ。
夫はジャケットを羽織っていったのでギリギリセーフ。
私は買ったばかりのワンピだったが、ちょっとカジュアルだったかも?

納税者はおまけで、関係業者協賛業者とか自治体の人の集まり?
みんなむっちゃ私の名札見てくる。隙あらば名刺を渡したいのだろうが・・・
業者でもなんでもないし。単なる納税者の同行者という存在であった。

立食形式で、なかなか足は痛かったが飲食は全部無料。
北海道のものをふるまわれる。

  1. ジンギスカン
  2. ホタテ
  3. 牛肉
  4. いくらごはん
  5. ししゃもの天ぷら

などなど。

飲み物はワインとビールとジュースをいただきましたが、色々ありました。

しかし、美味しかったのは・・・京プラのスイーツだった。

いやはや、そのへんのビュッフェで食べられるスイーツとは格が違う。
かなり手が込んでいる超うまいケーキやらタルトやら。
ただのチョコも実にうまい。いいパティシエが丁寧に作ってる。
ビュッフェと招待客を招いたパーティのスイーツは違うな。

ちなみに、今年行った新宿ヒルトンの驚愕のソフトクリーム(笑)と比べてください。
以下スクロール注意。

新宿ヒルトンのソフトクリーム(怒)

まぁ、他にも目の前でアイス作ってくれたりしたんですけどね。
夫が自分で作って持ってきたこのソフトクリーム見てすべてがふっとんだわ。
色、形ともに邪悪すぎる・・・

夫曰く、同じようにこのソフトクリーム(怒)を手にして困惑した表情を浮かべていた人がいたそうで。そりゃそうだ。普通細く出てきて巻けると思うよね。
これだけぶっといソフトクリームは巻くのは至難の業。

しかし、弁護をするとしたら客が自分で巻くので仕方ないのかも?
プロなら巻ける?しかし、色も謎だし・・・

他には歌手の半崎美子さんが歌を歌ったり、4重奏があったり。
ちなみにスキージャンプの原田選手のトークショーもありました。
しかし食事を開始した後でみんなあまり聞いてなかった。かわいそう。

帰りお土産までくれました。また納税したるわ。

真鶴の三ツ石海岸

神奈川県真鶴町の三ツ石海岸に行ってきました。

小田厚道路を使えるので、1時間ちょっとで到着。

前回の葉山と違って天気もいいので、そこそこ人がいます。


いい感じのタイドプールがあって、いろんな生物がいます。

・フナムシ
・フジツボ
・カニ
・ウニ
・ナマコ
などなど

お魚ももちろんいて、青くてきれいなソラスズメダイもいました。

一応シュノーケルの道具は持っていきましたが・・・
みんなが生物を採取しているタイドプールに入るわけには(;´д`)

夫はとりあえず外海に繋がったところでシュノーケリングしてみましたが、超不安。
波も高いし、持ってかれるんじゃないかと気が気ではない。

その後、ちょっと深いけど、外海から岩で遮断されているところに行ってみた。
浮くのは難易度が高く感じられたので、顔だけつけてみると結構魚が!

その後別の場所に移動すると浅くて、いい感じに浮けそうな場所を発見。
しかも人がいない。というわけで、やってみました。シュノーケリング。

今の時期この辺の海には、死滅回遊魚という冬になると死んでしまう熱帯の魚がいます。
そのため普通の魚ではなく、熱帯魚風の魚が結構いて超きれい。
浮きながら移動したりして、たっぷり満喫してきました。

しかし、欲が出てきますな・・・
ちゃんとしたウェットスーツも欲しいし、フィンも欲しい。
私たちときたら、下半身だけ水着で上半身はTシャツで泳いでましたから(;´д`)

帰りは貝焼きのお店に入ってみた。

ビール飲んで、貝食べて最高。

また行きたいな~!
しかし、スーツとかも買うと着替えをどうするか悩む。
今回は車で着替えましたけど、結構大変でした。

脳ドック行ってきた

脳ドック行ってきました~。
頸動脈エコーとMRI。
1時間かからないくらいで終わって、¥27000ナリ。

エコーは何ともないけど、MRIがちょっとやばかった。
やったことあるし、閉所恐怖症じゃないからへっちゃらだと思ってんだけど・・・

頭を固定されて、なんか被せられたら突然血の気が引いてやばい(;´д`)
深呼吸などをして何とか落ち着いたけど、ビックリ。
夫は9月に脳ドック予約したけど、閉所恐怖症気味なので大丈夫なのかしら。

でも一応診てもらっておいた方がいいよね。

次はアミノインデックスなるものを受けてみる予定。
何種類かのガンがわかるんです。