marine*sky+blue

八景島シーパラダイス7

園内の小さな池に毎度よく見るカルガモが・・・
と思ったら、なんと雛が!!
20150521_06_019

カルガモの雛のかわいさも異常。
20150521_06_021

でも二羽しかいなかったな・・・ほんとは10羽くらい産むのに。
20150521_06_020

こんな人間の近くに暮らしているカルガモですが、やっぱり野生。
10羽以上産んでも育つのは少ないようです。
多数いる外敵に捕殺されてしまうみたいです・・・
カルガモの世界も厳しいですね。

ジェンツーペンギンのぬいぐるみをお土産に。早速攻撃開始。
20150521_06_022

ジェン君と仲良くしてください、まりん様。
20150521_06_023

まりん「仲良くしてあげるニャ。ガブガブ」
20150521_06_026

仲良くしてます。
20150524_001

八景島シーパラダイス6

上から見たケープペンギンの雛ちゃん。そろそろ換羽かな?
20150521_06_004

魚雷のような形がかわい過ぎる。
20150521_06_003

何度も脱走を試みていた個体。
20150521_06_005

葛西のフンボルトのように脱走しないでね。
20150521_06_006

幼鳥と親鳥かな?
20150521_06_007

オタリア。オタリアのオスってちょっと怖い。タテガミすごい。
20150521_06_008

幸せそう過ぎるゴマちゃん。
20150521_06_009

氷をもらってゴキゲンの考えるセイウチさん。
20150521_06_010

幼鳥のムギちゃんと有名な池田さん。
池田さんはテレビに出てたようで有名なペンギンらしいですね。
20150521_06_011

飼育員さんが触り方を教えてくれます。
20150521_06_012

池田さん。
20150521_06_013

ムギちゃんの後頭部。
20150521_06_014

オタリアの兄弟。さっきまでケンカしてたけど仲直り。
20150521_06_015

ケープペンギン魚雷!
20150521_06_016

ゴマちゃんがアクリルの筒の中を通り過ぎて行きます。
20150521_06_017

写真持ち込みは禁止だったので撮れなかったのですが・・・
別料金500円で飼育している動物たちの側にいけるツアーに参加。

セイウチとゴマちゃんとペンギンとオタリアの側にいけました。
ペンギンと写真を撮ってもらえてまた別料金払えば購入できるので購入。

ゴマちゃん達には餌をあげることができたし、ペンギンに触れて大満足。
オタリアはオスの兄弟がケンカしそうでちょっと怖かったです。

八景島シーパラダイス5

水族館の建物はあらかた見たので、今度は外に。

遊園地的なものもあります。
20150521_05_003

船もあります。
20150521_05_002

プールを掃除する従業員さんのそばにイルカが。
イルカ「お兄さん、手伝いましょうか?」
20150521_05_004

ゴマちゃん!
20150521_05_005

ケープペンギンがいっぱい。
20150521_05_007

考えるセイウチさん。
20150521_05_006

ゴマちゃんが水没中。
20150521_05_009

考えるセイウチさんの全体像。
20150521_05_008

仲良しケープペンギン。
20150521_05_011

オタリアさん。触れるらしいけど行かなかった。
20150521_05_012

アシカのぷっちくん。サンシャインから来てるらしい。
20150521_05_014

ぷっち君。お姉さんの指示とは違うことをしちゃう。
バイバイさせたいのに、お姉さんに抱きつきます。かわいい♪
20150521_05_013

カワウソ。穴から出を出して餌をおねだり中。
20150521_06_002

エサを食べるシーン。ちょっとケダモノくさい。
20150521_06_001

八景島シーパラダイス4

ショーをやるプールの右サイドはペンギンさん達の楽屋。
さっき一羽しか走らなかったけど、数羽いるじゃないですか。
20150521_04_001

スズメがいました。親が雛に餌を与えています。
20150521_04_003

なかなか雛は餌を上手く食べられません。
20150521_04_002

途中からやってるショーをサイドから見ました。
アシカがシャボン玉を作ってます。
20150521_04_004

また一羽だけ走ってきたペンギン。
落ちている魚をパックリ。
20150521_04_005

ケープペンギンかな。
20150521_04_006

ショープールの横の楽屋ではイルカさん達がスタンバイ。
20150521_04_007

またペリカンが頑張っています。さっきより早く飛びました。
20150521_04_008

バンドウイルカさんはお兄さんとのコミュニケが上手くとれてない。
ショーに出たくない時もあるのよね。
20150521_04_010

無事バンドウ君もショープールに出陣。最後尾ひれでバイバイ。
20150521_04_009

一生懸命仲間にしゃべるかわいいカマイルカ。
20150521_04_011

ショーの舞台裏をちょっと垣間見てしまった(;´д`)
バンドウイルカがなかなかメインのプールに出たがらなかったのが印象的。

そういえば、昔鴨川シーワールドでシャチを見た時・・・
シャチとトレーナーとのコミュニケーションが上手くいってません。
的な放送がショーの最中に流れてたなぁ。

狭いプールでスタンバイさせられて結構過酷な労働だよね。

八景島シーパラダイス3

イワシの群れがきれい。
20150521_03_002

サメが悠々と泳いでいます。
20150521_03_003

金色のヒラメ。かなり珍しいみたいです。
20150521_03_001

クラゲってきれいですよね。
20150521_03_004

なんか隠れている魚さん。
20150521_03_005

オオグソクムシ。いつか絶食で有名なダイオウグソクムシを見てみたい。
20150521_03_006

オウムガイ。
20150521_03_007

キラキラ。
20150521_03_008

赤い色がかわいいエビ。
20150521_03_009

タツノオトシゴ。
20150521_03_010

ウミガメいっぱいいた。
20150521_03_011