marine*sky+blue

新しいおもちゃ

まりんに新しいおもちゃを買ってみた。
201601053_005

スイッチを入れるとちょうちょがぐるんぐるんと回る。
201601053_004

むっちゃ腰が引けてるまりんさん。
201601053_001

201601053_003

結構音がするので、気に食わなかったようです・・・
201601053_002

まりん「これ、いらんニャー」

Gレンズで撮ってみた

新しく来たGレンズちゃん70-200/F4でまりんを撮ってみた。

結構いいボケですなぁ。
201512_15_002

まりん「まりんかわいく撮れてる?」
201512_15_001

いつもかわいいですよ。

201512_15_003

でもまだろくに撮れてないー。
外行きたいー。川行きたいー。

明日もフルタイム勤務なので、土曜日行ってくる!
カワセミに会えますように!

来年は頑張る

今年もそろそろ終わりですが・・・
昨日今年のバイオリンの授業が終了~。次は1月中旬。

なんというか、結構習ってから経つのにまだ教本1をやってる。
なんかあまり進みたくもないし・・・
それに勉強とか仕事で忙しくて全然練習してない。

しかし、昨日先生から昨年クリスマスの演奏に参加した女性で、その後演奏する楽しさに目覚め着々と実力をつけ今ではなんかちょっとした演奏会を開いている人の話を聞いた。
外人と共演したりしているらしい。
ちなみに私が演奏会をやったら、生卵が客から飛んでくるレベル。

私の倍くらいの演奏歴だが、それでも大人から始めた人である。
もともとフルートをやっていたので、音楽に関する基礎は違う。
でも、すごいなぁと素直に感動。

私ときたら2ヶ月間全くバイオリンに触らないとかザラだしな。
モチベーションが低い。
ふと思った。何のためにやっているのだろう?

?????自分でもよくわからない。老後のため??

英語は明確である。なんかインバウンド狙い。観光立国日本!
あとペンギン!それからツバメも!
英語でサイト作って、越冬中のこと知りたい。

しかし、バイオリンとなると・・・急にモヤモヤする。
多分、ピアノならもっと頑張ってた。
バイオリンは大人になってから始めてもたいしてうまくならない。
その辺もあるんだろうな。どうせやっても・・・と思っちゃう。

でも昨日その女性の話を聞いて、私も頑張ろうかなーと思い始めた。
バイオリンは1日さぼると3日前に後退するらしいぜ。
2ヶ月さぼったら・・・半年前に後退するってことかぁぁぁぁ?

とりあえず、英語のように練習時間を明確に記録することにしている。
今年の4月からのデータがある。今のところトータルで68時間。
これでも多い方である。4-5月はオケに誘われモチベ上がったから頑張ったし。

ちなみに英語は今年の1月からだと630時間。ケタが違う。
一応燃え尽きた2013と2014も合算すると780時間になる。目標1000時間。

ううう・・・多分バイオリンを1年で1000時間やったら・・・
結構イイとこいくんじゃないだろうか・・・
しかし来年はTOEICが終わったら日本史と現代社会と英語のアウトプットを開始する。

でもさ、せめて1日1時間は捻出できるんじゃないだろうか。
そうしたら年間365時間だぜ。2時間頑張れば700時間超えるし。

とりあえず、教本は1がほぼ終わったのにもちゃもちゃしてたから2に進むことにした!
篠崎バイオリン教本(2) 改訂版

まりん様最強説

家庭教師が終わってクッタクタになって帰って来た。
出かける前にポストをちらっと見るとペンギン本が届いてた。

これは一度借りて読んだことがあるけど、帰省用に購入したもの。
ちょっと出版年は古いけれど、日本文と併記して英文がある。
英語の勉強にもなるので、買っちゃった。

私はとにかく蚊に刺されやすい。
家のカギを開けるだけならぎりぎりセーフだが・・・
ポストに行って郵便物を取る1分程度の間にも刺されてしまう。

でも、その日はペンギン本が見たかったので自分で取っちゃった。
すると案の定蚊に刺された。
しかも刺されただけじゃなく、家の中までついてきやがった。

電話で夫に相談すると、2階に逃げろと言うので高速で逃げてみた。
しかし、敵も高速でついて来たらしく、二階でまったりしようとした私を刺す。
外で1回、家の中で3回も刺しやがった、あのドグサレbitch。(刺す蚊はメスらしい)

いつも蚊に刺されても、蚊は殺さない。
殺すのイヤだし、潰れた蚊が皮膚に付くのもイヤ。
でも、あまりに執念深い蚊にうんざりした私は戦うことを決意。
しかし、なかなか倒せない・・・(´・ω・`)

もうイヤになって、1階に逃げてみた。
するとなんと、ヤツも1階へついてきたじゃないですか。
どんだけ、しつこいの・・・
やっつけようとするも、なかなかやっつけられない。

蚊は何を思ったのか、まりん様に近づいて行った。
やっつけようと思ったんだけど、まりんの腹の下に入って行った。
ど、どうしよう(;´д`)まりんも刺されちゃう・・!
と思ったら、まりん様は高速で蚊を潰してやっつけてしまわれましたよ・・・

噛みつきと手でベシベシ攻撃ですよ・・・
まりん様強すぎる・・・!!!

その後まりん様のおかげで、ゆっくりまったりできました。
以前でかいクモの時にも助けてもらったけど、まりん様、ほんとつえーわ。

時空を操り次元移動をする猫

我が家に時空を操ることが可能っぽい猫がいます。
ヤツは時空を操り、自由に次元間を移動している様子。

■1度目の次元移動

久々の庭いじりに私が玄関から庭へ出る
その後夫が庭へ出る
一度夫が家に戻る
夫が猫がいないことに気づく
2人で家中探すが猫はどこにもいない
夫が家から出た時にひっついて外に出た?
妻は家屋内の捜索を続行し、夫は屋外を探す
猫はどこにもいない
好きなシーバでつるも全く姿を見せない
しばらくして、ふと猫が階段に姿を現す

かなり探しました。私的には絶対に一階にいると思った。
しかし、猫が隠れるところは限りがある
そして、そこに影も形もない
二階も探しました。しかし、どこを探してもいない。
今までも何度か姿が見えなくなったことがあったけど、必ず発見できた。
今回は発見ではなく、猫が姿をふと現した感じ。どこにいたかは不明。

■2度目の次元移動

妻だけが在宅。猫はリビング隣の客間にいたっぽい
トンっと音がした。その後行方不明になる。
また家中捜索。客間にいたっぽいので客間を念入りに探す。
しかしどこにもいないので1階を探す。
でもやっぱりいないので、2階を探す。
姿形もない。
やはり客間だと思い、客間を執念深く探す。
閉まっていたクローゼットの中も探す。
もしかして敵はクローゼットの扉を閉めたまま出入りできる?
やっぱりどこにもいない。

最終手段。缶詰を開ける。缶詰の音に反応する可能性が高い。
トンっと音がする。姿を発見。どうやらやはり客間から出てきたようだ。
猫に缶詰を与えた後、客間をもう一度入念にチェック。
やはりどこにも隠れることができる場所はない。

これは・・・・次元移動か??
次元を移動する能力があって、自由気ままに姿を消しているのか?
とか、マジで思いました。
だって、どこにも隠れるところないんだもの・・・・

と思ったら、あった。全く想定してない場所。
引っ越してから一度も開けてない窓が客間にあります。
その窓には猫が乗れる10センチ程度の幅があった・・・
レースのカーテンかかってるし、雨戸シャッター閉めてるし、気づかなかった。
雨戸シャッターが閉まっていると背景は灰色。猫が完全に同化。
しかもレースのカーテンかかってると全く見えない。

というわけで、次元移動でも何でもありませんでした(;´д`)
そりゃそーですよね~。マジで次元移動したと思った自分がちょっとコワイわ。
ていうか、一番初めの次元移動はマジで血の気が引きましたよ。
だって外に出ちゃったかと思ったんだもの。