marine*sky+blue

花丸まりん

先日ワクチンに行ってきたまりんちゃん。
昨日の午後、床に毛が抜けているのを私が発見。
どうしたんだろうと思っていたら、ワクチン打った場所がハゲてる!
しかも後ろ足で掻きすぎたみたいで、血がにじんでる!

びっくりして病院へ行く。
ずっとソフトケースのキャリー使ってたんだけど、最近ハードケースにしたの。
これが本人には良かったみたいでリラックスしてる。

今通っている病院は二つ。
一年に一度健康診断に行くところ。
もう一箇所は結石で定期的に診てもらっているトコロ。
後者でほんとうは健康診断もしてほしいんだけど、いつも激混みなの。

その病院でまりんは[花丸マーク]がついている。
これはとても凶暴な猫につけられる[取扱い危険!]のマークらしい・・・

当初、聞いた私はショックを受けた。
そりゃまりんちゃんは診察台ではフーシャーするよ?
でも気が小さいの。怖がりなの。普段はとてもいい子なの!甘えん坊で超かわいいんだから!
と心の中で憤慨してたワケである。

今日の診察は背中を掻かないようにベスト着せられた。
ベストを着せるだけなのに・・・まりん様大暴れ(ΦωΦ)。
フーシャーだけじゃなく、噛みつきに猫キック・・・ありとあらゆる技が出ました。

まさに花丸マークにふさわしいご乱心&乱闘ぶりでした・・・

もうね、手がつけられない。
私とゆうをろくに認識できず、周りはみんな敵みたいになっちゃってる。

さすがの私もうちのまりんちゃんは花丸マークだわ・・・と認めざるを得なかった。

↓ベストを着た花丸まりん。ベストは嫌がらず着てくれてるので助かる。

mrn_130817_01

↓ちょっとご機嫌ななめの花丸まりん。

mrn_130817_02

↓[まりんも一緒に札幌に行くよ!]キャリーに入って準備万端!

mrn_130817_03

誕生祝いおでかけ(ゆう)

ゆうちゃんの誕生日祝いを兼ねて東京に行ってきたニャ。
クラシックと食事デス。
ホールはいつもの[すみだトリフォニーホール]

■曲目
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品61:ベートーヴェン
交響曲第一番 ハ短調 作品68:ブラームス

指揮:小泉和裕
ヴァイオリン:郷古廉

まずは、ベートーヴェンのバイオリンコンチェルト!
バイオリンやってるくせにバイオリンコンチェルトって初めてニャ。
ソリストは19歳くらいの男の子。すごく素敵な人でした。ほそっこくて。
生ストラドの音色とすばらしい技術にほれぼれするばかり(*´ω`*)
私があんな風に弾けるようになるには・・・まぁ5回くらい生まれ変わらんとダメだな。

二曲目はブラームスの一番!
↓カラヤンの指揮。重厚で臓物に響くぜ!

すっごく好きな曲なのに、やはり第二、第三楽章ではちょっと眠気にヤラレタ・・・
S席で結構前だったんだけど・・・
ちょうど目線の先にフルーティストがいるのね。眠気我慢してたら何度も目が合った。
自分が演奏してない時にこっち見るんですよ・・・フルーティストのお兄さんが。

ゆうに言ったら「なおちゃんがかわいいから見てたんだよ、やだね」
みたいに言うけど・・・そ・れ・は・な・いw

[女房の妬くほど亭主もてもせず]みたいなもんだ。
[亭主思うほど女房美人じゃねぇワロスw]みたいな。

多分「ね・る・な!」的な意味合いで見てたんだと思うよ・・・
でもS席でも寝てる人いっぱいいたよ・・・仕方ないよ。クラシックって心地よすぎるもん。
第二楽章は穏やかな曲調多いから・・・首が落ちちゃってる人結構いる。
作曲家が故意に心地よい眠りの世界へ誘おうとしてるとしか思えん。

その後ちょっとショッピングして、くたびれたので厚木に戻ってきました。

今日は中華!
ゆうが中国出張で食べた[火鍋]が美味しくて私にも食べさせたいというので、火鍋を。
NEX子連れてったよ。やっぱり小さくて持ち運び便利ー。結構気に入ってる( ^ω^ )

↓火鍋。上の赤い方が超辛いー。この中に具材を入れて煮て食べる。

repo_ybr2013_06

↓具材。美味しかったデス。でも量ちょっと多いかな。

repo_ybr2013_07

↓お肉。写真はラム。これ以外にも牛が出た。

repo_ybr2013_08

↓最後は刀削麺でしめ!でも腹いっぱいで全部食べれなかった。

repo_ybr2013_09

デザートは杏仁豆腐。サッパリしててうまい。

総合的に騒ぎ立てるほど美味しいというわけでもないけど、普通に美味しかったニャ。
でもチャーハンはすっごい美味しかった!王将とかのと違う!
今度は違うコース行ってみたい~(*´∀`*)

まりんと一緒

原爆の続きは8/9にまたアップします。

まりんと2人でベッドでぐうたらぐうたら。

mrn_130804_01

まりんがヘソ天でぐで~ん中。

mrn_130804_02

そうニャね。暑いニャねー。
まりんは、毛皮来てるもんね。
ぬ、脱がそうか?ハァハァ・・・(;´д`)

mrn_130804_04

まりん「キモッ!」

mrn_130804_03

あるわけないニャしょ・・・
まりんちゃんは一番偉いんだから(*´ω`*)

我が家の権力構造はこうなっとる・・・↓

まりん > なおち >>>>>>> 超えられない壁 >>>>> ゆうち

雑誌より私を見て

就寝前に寝室で寝っころがって雑誌を読む。
すると、まりんがやってきて・・・ドスン!

mrn_130729_01

まりん「雑誌じゃなくてまりんを見なさい」

雑誌の上のどっかり座ってしまうのニャ。

mrn_130729_02

そこで毛づくろいまで始めるアリサマ。

この場合まりんを雑誌からよけようとすると噛まれます。
このまま読み続けるか、移動するしかニャい。
移動すると私にくっついてくるので、雑誌の上からはいなくなる・・・
そしてまたベッドに戻る。で雑誌を読む。
すると私の足元に行く確率80%、雑誌の上に乗る確率20%くらいかな。

※スマホで撮ったのでまりんのかわいさがいまいち表現できてないニャ。

mrn_130729_03

やっぱり一眼で撮ると目がキラキラしててかわゆい(*´ω`*)

まりんとプリンタ

まりんはプリンタが大好きニャ。

昔のプリンタは用紙を差し込むタイプだったニャ。
そのタイプは印刷時に紙がプリンタに吸い込まれていくのが見える。
まりんはそれを見て、ちょちょいするのが大好きだったニャ。

でも、買い替えちゃったニャ。
今度のは用紙が最初から本体のトレイに収納できるタイプ。
つまり用紙を吸い込むトコロが見えない。

mrn_130724_01
見えるのは排出されてくる紙だけ。
給紙の方が面白いみたいで、手は出ない。

mrn_130724_02
排紙が終わって不思議そうな顔。
まりん「??昔はもっとこの機械面白かったニャ・・・」

mrn_130724_03
そのまま待機。
まりん「またいつか面白い動きをするかもしれないニャ。」

このままずっと待機してました。
プリンタ警備員のまりんちゃんです。