marine*sky+blue

まりんの手

冬は布団の中、夏は私の足元に来るまりん。
早速今日も寝そべっているとやってきて、私の足によりかかる。

手をこうやって伸ばすんですよね↓
mrn_140602_01

まりん「この姿勢がラクなの」
mrn_140602_02

mrn_140602_03

まりん「眠くなってきた・・・」
mrn_140602_04

mrn_140602_05

ちなみに、この足を少しでも動かすと噛まれます(´・ω・`)
お手洗いとかに行きたくなった場合は・・・
まりに噛む暇を与えないくらい高速で足を引き抜くのでアル。

5月のまりん

そろそろ暑くなってきたので、ハミ鍋まりんになります。
mrn_140518_01

私の財布を枕にハミ鍋。
mrn_140518_02

一番困る場所。マウス持てない(;´д`)
mrn_140518_03

猫鍋はそろそろ季節はずれなので、夏用の新しいベッド買いたいな。

おふとんで一緒

まりんは基本私と一緒に寝る。
夏は足元で、冬はお布団の中で。

mrn_140324_01

mrn_140324_02

かわいいのだが結構危険を伴ったりする。
去年までなかったのだけど、寝返りをうってまりんを踏んでしまうと大変怒られる。
シャーシャー言って怒ってる時もある(;´д`)
今までどんなに寝相悪くても怒られなかったんだけどな。

最初は布団の中で私の左腹サイドで寝てる。
でもだんだん上がってきて枕を全部取られてしまう。
朝になったら私がベッドの隅っこで落ちそうになっていることもしばしば。

まりんは変なスイッチが入ると突然襲ってくる。
私が寝ていると布団に入れろと手で布団を引っかくので布団をめくる。
でも入らない。いつもはお尻を押してやると入るので押してみたけど入らない。
気温が高くなってきたからそれほど入りたくないようだ。
そのまま放置しているとまた布団に入れろとひっかく。
でも布団をめくっても入らない。
ここで「あ、ちょっとやばいな」と思った。
このようになんか変な感じの時には襲ってきたりする。
でもまぁそこまで凶暴でないだろうと思って寝続けると突然顔面を噛まれた。

10センチくらいの傷が顔面にクッキリ。
これは消えるの時間かかるぞー(;´д`)

今まで飼った猫ではこういう意味のない怒り方をする子がいなかった。
だいぶまりんの扱いになれてきたんだけどな。
でも噛むからといって、部屋から追い出すとする。
しかし、部屋に入れてもらえるまで部屋の外で騒ぎ続ける。

だから部屋から追い出すわけにもいかないのよね。
まりんは扱いが難しい(;´д`)

うずまきまりん

まりんがうずまきのようにぐるんと手を巻きつけて寝ている。
mrn_140321_01

結構このポーズで寝ているんだけど眩しいから顔隠しているのかな。
mrn_140321_02

少しずつポカポカしてきたので、まりんも鍋からはみ出るようになってきました。
mrn_140321_03

暖かくなると気が急いてしまう。
まだ寒いのにトレンチコートで出かけてひどいめにあったりする。
早く長袖一枚で外に出かけられるようになりたいな。

留守番まりん

まりんは寂しがり屋で甘えんぼ。
長時間留守番をしていると、私たちが帰って来るとすごく甘える。

帰ってきて庭の窓をコツコツ叩くと駆けてくる。
置いてあるイスの上でゴロンゴロン。
mrn_140320_01

まりんを見て~(ΦωΦ)
mrn_140320_02

早く家に入ってきて~(ΦωΦ)
mrn_140320_03

窓ガラス越しに撮影したので、ちょっと反射しちゃいました。

こういう時もう一匹猫がいたら寂しがらずに留守番しているかな・・・
なんて思うんですけど、どうかなぁ。
相性悪かったら最悪だしな(;´д`)

ところで筋注ですが、この前まで痛くない~なんて言ってましたけど・・・
むっちゃいてーわ!! 痛くなかったのは最初の3回。その後2回は痛かった。
刃物で切り付けられてそこになんか熱いもの当てられた感じ。
看護士さんの腕によるのかな。
でもこの前痛くなかった看護士さんも痛かったりするから、運とみた。