marine*sky+blue

体重がするっと

もう43キロ切りはあきらめていました。
筋肉をつけると体重が増えちゃうし・・・
ここんとこ43.5キロくらいだったし・・・

でもなんかここ数日でするすると減り、現在42.3キロ。

う~ん?
筋肉も減ってるんじゃぁないでしょうね。
(↑猜疑心が強いので素直に喜べない。)

実寸は上半身はたいして変わらない。
下半身は下腹とヒップと太ももがちょっと減った。
うーむ。ジョギングの効果ですかね(*´∀`*)

実は土曜日と月曜日運動サボったのよね・・・
今までの傾向から運動しない日があるほど体重が減りやすい気もする・・・
やっぱり筋肉が減っているのか?
いや、しかし、2日程度運動しないだけで減ってしまう筋肉なぞないも同然。
気のせいだろう・・・

とりあえず、次ジムで測るのは一週間後だから、筋トレの手を抜かないようにしよう!

見ているUstreamのツバメちゃん。2匹孵化しましたよー。

tsubame201407

かわーいーいー♪
台風が不安過ぎるけど・・・

えさの虫とかいなそうで心配。
4匹だから大丈夫かなぁ。

パパ、ママ頑張って(・∀・)!!

そういえば、今年巣立った雛たちだけど・・・
渡りの季節まで生き延びられるのは2割未満らしい。

ツバメの寿命は1年半と言われているけど・・・
そりゃ、繁殖に必死になるわ。
このシーズン逃したら次のシーズン生きていられないかもしれないんだから。

天敵や自然災害で淘汰されるのは仕方ないのかもしれないけど・・・
人間の環境破壊のせいでツバメが減るのは悲しいな。

ついにジョグ投入

今年のワークアウトではジョギングは避けてました。
理由はひとつ。乳が揺れるから。

乳が揺れる⇒クーパーなんちゃらが伸びる⇒胸が垂れる

乳揺れは乳痩せと乳垂れに結びつくのは事実である。
まぁゆっさゆっさするほどデカイブツでもないけどさ、走りゃ揺れるのよ。

というわけで、有酸素は3つでやってる。

1)クロストレーナー30分(150キロカロリー)

20121207_01

関節にやさしく乳も揺れない。

2)トレッドミルでウォーキング30分(70~80キロカロリー)
ウォーキングなら揺れない。ほんとはジョグしたいんだけど。

3)12センチの台で踏み台昇降1時間(150~200キロカロリーくらい)
これはジムが休みの日に自宅でやる

上記3つどれも乳揺れしなくてグッド。

しかしですな、最近ケツ肉に腹を立てているトコロなんですよ。
ぱっと減らない。というか内部に筋肉ができてきたからむしろ厚みでてきたかも。
しかし皮下脂肪が多いので筋肉による恩恵が受けれてない(上がらない)

ゆう曰く「ぷりっとなった。毎日触ってるからわかる」とか言うけど何もわかってない。
おめー、ハタチの時の私のプリケツ知ってんだろ。今どんだけアレしたかわかってない。

というわけで、この皮下脂肪をなんとかしたいんです。
ココロを鬼にして、ジョグ取り入れることにしました。
ジョグするとケツが揺れるんですよ。ケツ肉揺れてポッカポカ&汗かきまくり。
皮下脂肪に効いている気がする(`・ω・´)

乳はブラの二重かさねで揺らさないように努力してる。

↓これ欲しい。
sb-00003-2

名前は「ショックアブソーバー ランブラ」。
ちょwガンダムのカスタムパーツみたいな名前。
脚部ショックアブソーバーじゃなくて、胸部ショックアブソーバーですな。

もうね、尻を甘やかすのは止めた。このデカ尻には厳しく対応しますよ。

1)ジョグで揺らしていぢめる
2)火・木・土はバレビュのブリッジ・内外もも・ターゲットのヒップでいじめぬく
3)ジムでもマシンの重しをアップ
4)スロースクワット

ジムのマシンはケツ関係は重りがだんだん重くなってる。
筋肉はついてるのに、脂肪のせいで・・・(´・ω・`)
という思いが強くなり、ジョグを取り入れましたよ。
皮下脂肪さえ減れば絶対いい感じになってるハズ!

筋肉・体脂肪グラフ

体脂肪と筋肉量のグラフ。
ジムのInBodyで計測した数値をグラフ化してみました。

初めて計測したのが2009年。
体脂肪は緩やかに増加し、そして今年に入ってから減っています。
筋肉量は2009年の初期ボーナスで増えて減ってまた増えて・・・
そして今年減量によって減った後プロテイン+筋トレによって増えています。
woukuot_001

2014年分だけ抜粋。
woukoutを開始したのは真ん中くらいにある4月から。
woukuot_002

次の目標は体脂肪9.5キロに。
筋肉を32キロ超に。

有酸素はちょと強度上げてみる。顔は赤くなるけど乾燥はおさまったし。
筋トレは体幹にもマシンを投入。初期ボーナスで増えないかな。
それからバレビュ(バレエ・ビューティフル)も週2~3日実行。
バレビュキツすぎてついついジムの筋トレだけで終わらせちゃう。

一日の摂取カロリーは1,300~1,400を目標。
多分私の基礎代謝+生活代謝は一日1,300くらい。
で運動消費カロリーを300~400にして毎日マイナス300~400を目指す。
で体脂肪を月に1キロ~1.5キロ減らす。

この体重で絞り込むのって結構大変。
ネットでピザな人達が1ヶ月で5キロ痩せた!
とか言ってるの見るとあせるけど、気にしない方が良い。

私の身長に対しての標準体重は約51キロ。実際の体重は43キロ。
ジムで言われる目標体重は48.5キロ。
やっぱり毎日計測する体重が気になるけど、体重は気にしないようにしないと。
ぶっちゃけもう43キロ切るの難しい。
体重は減らないものと割り切って、体脂肪と筋肉量だけ気にするようにしよう。

私を知る周りからはダイエットなんて止めな!ただでさえ細いのに。
なんて言われるけど、んなこたーない。

↓見て。この体脂肪率。見事に中年太り進行中だったでしょ。
woukuot_004

家庭用のだと23~24%で出る体脂肪率もジムだと厳しい・・・
29%とか脂肪が3割占めてるってことじゃないですか。

短いスパンで見てみた。緩やかに減ってますな。
woukuot_003

逆に体脂肪が増えていくありさまを見てみたかった。
2013年ってInBodyで計測してないのよね。自宅で体重も測ってないしさ。

滑稽なのが、ずっとジムで体重計に乗っている人達見て心の中で笑ってた。
「デブは大変ですなw私は体重なんて測らなくてもいつも同じだからw」
とか思ってたらこのアリサマですよw
今は湯上り後に必ず計測。納得いかない時は排尿してまで計測するからなw

ワークアウト3ヶ月経過

4月の上旬からワークアウトを開始し、3ヶ月経過しました~。

結果ですが・・・
1)体重⇒2.5キロ減
2)体脂肪⇒3キロ減
3)筋肉⇒1キロ増
4)体脂肪率⇒5%減
です。

実寸は
1)バスト⇒維持
2)ウエスト⇒5センチ減
3)下腹⇒6センチ減
4)ヒップ⇒6センチ減
5)太もも⇒4センチ減

だいたい月に1キロ体脂肪を減らしている感じですね。
体重は筋肉も増えてきているので、減らすのあきらめました。
理想は体脂肪があと2キロ減って、筋肉があと2キロ増えたらいいけど・・・
なかなか難しい~(´・ω・`)

でも2009年から時々計測していた中で体脂肪率は体重が39キロ台の時より低い!
筋肉量はその時より3キロ多いし、計測してきた中でも一番多い。
というわけで、やり方はそれほど間違っていないだろう。
でも中高運動部入ってた人はもっと筋肉量多いんだろうな。
仕方ない。「部活とかナニソレ拷問」と思って帰宅部一筋だったんだから(;´д`)

維持期に入りたかったけど、もう一ヶ月ほどこのペースで頑張ってみる。

体幹の筋肉が少ないみたいなんだけど、自重トレじゃいまいち増えない。
腹筋は線入ってるんだけどなー。中央部縦線と腹斜筋の縦線。
仕方ないので体幹にもマシンを導入してみる。

Inbody計測しちゃった

ところで何で急に減ったんだろ。
キャンプ後1週間以上は43.5くらいだったのに。
6/9の朝は43.45あったのに、夜以降減ったのである。

筋肉が減ってるのでは・・・?
と、訝しく思ったので一ヶ月経ってないけどジムで計測しちゃった。

結果筋肉はちょびっと増量。減っていたのは体脂肪でした!
とりあえず今のやり方で間違ってないのかなと思えたのでこのままいくぞ。

実測値も結構いい感じになってきた。
ウエストはほぼ57cmに戻ったし、頑固な太ももが減り始めた。
バストはちょっと上がった。上半身筋トレが効いてきたかな。

でも筋肉量はまだまだ足りないな。
やっぱり筋肉増やすのなら体重は増量しないと厳しいかも。
でもさ、もともとあまり食べない方だから、摂取カロリー増やすのキツイ。
昨日は
朝⇒牛乳
昼⇒前日の晩ごはんの残り・野菜ジュース
夜⇒プロテイン・カレーなど

なんだけど、仕事の後にジム行って2時間以上運動するとクタクタで腹減らん。
プロテインを流し込んだらもう何も食べたくない。
しかし晩ごはんを抜くと栄養素的に厄介である、というわけで頑張ってカレー食べた。

とりあえずあと半月続けてから今後どうするか考える。

ボディメイクもう少し頑張りたいので買ってみた↓
バレエ・ビューティフル
バレエ・ビューティフル 2枚組 ~ベーシック・ワークアウト/ターゲット・ワークアウト~ [DVD]

バレエの要素を取り入れた粘着質な自重筋トレらしい。
結構キツく、効くらしいので週2~3日頑張る(`・ω・´)