marine*sky+blue

ALTともお別れ

ALTとも最後の授業を終えて、今日はALTが就業最後日。
この前私が次はここに来ないと聞いて、残念そうにしてくれてた。
今日は私が帰る時に、わざわざついてきてくれて、挨拶をしてくれた。
とても名残惜しそうにしてくれて、何だかうるっと来てしまう。

ALTは同じ学校に3年いれるらしいので、来年も彼はここにくるだろう。
多分学校では絶対来てほしいと思う。

だって完璧だもん。
1)見た目:背が高くイケメン
2)性格:穏和・面白い
3)頭:むっちゃいい。適応力高い
4)日本語:ペラペラ
5)英語:アメリカネイティブ

日本語ペラペラなのが大きいよね。
すっごく英語が堪能な先生がいるけど、ほとんどの先生は英語は苦手。
だからALTと日本語で授業を打ち合わせできるのは最強。

私もほとんど日本語でしゃべってた・・・
だって本当に日本語が堪能な人なのだもの。

そしてアメリカ人ネイティブなのもやっぱり重要。
ヨーロッパ系(イギリス英語)のALTもいるけど、学校で習うのはアメリカ英語だし。

私が英語教師として初勤務のALTが彼で本当に良かった!
1年間ありがとう!

冬休みが突然の終了

私の初仕事は1/13(木)から。
これは校長先生に確認済み。

しかし!突然1/11(火)から行くことになりました。
ヒドイ話じゃ!

事務の先生が私に2度電話してきて、出勤日を確認。
その後校長先生から電話がきて、1/11(火)に授業あるから来てとのこと。
授業なかったら非常勤の先生はお休みでいいんだけど、授業あるから。とのたまう。

いやいやいや・・・
11日は始業式だし、4時間授業だし、絶対英語ないと思うんだわ(;´д`)
5年生の主任の先生からはもお話し聞いてないし、と告げると。
確認してから電話くれるとのこと。

再び校長先生から電話が来て、結局「授業ないけど来て」となった。
え?授業ないのに行くの?

というわけで、授業ないのに冬休みが突然打ち切られ、出勤することになったよ!

後から事務の先生が個人的にお電話をくれ、成り行きを教えてくれえた。
私が1/13日からの出勤ですと伝えた後に、教頭先生とお話ししそれで決定したらしい。
しかし、教務の先生が11日は英語の授業あるのに!と困ったらしくて・・・
それで校長先生が電話をしてきたのだ。

あの・・・
教務の先生も校長先生も・・・
まず、5年の主任に確認してください。

結局5年生の時間割を決めてるのは彼なのだから。
そして、その時間割次第で私の英語の授業の有無が決まるのだから・・・

なぜ教務の先生が11日に英語があると思ったのか。確かにALT出勤日だけどさ。
そして校長先生は主任に確認せず、授業あるから来てとおっしゃったのか。

そんなカンチガイから出勤することになったよ。
しかも給食ない日で、お弁当をみんなで購入するらしい。自費だよ・・・

その日は授業がないから、3学期の成績の入力と(実施済みのテストをシステムに入力)、配布プリントづくりに使うよ・・・
まぁ、時給2500で配布プリントづくりは楽ちんなのでいいんだけど・・・
冬休みが早く終わったのショック!その日歯医者予約あるから移動しないと!

フェスティバル

小学校でフェスティバルがあった。
自分が担当している学年だけ見て来たけど、なかなか手が込んでいる。

最初は絶対に来てね!と言われたクラスだけ行こうかなと思ってたんだけど、同じ学年を担当している社会の先生に誘われて色々見て来た。

クロームブックを使ったクイズがあったり。
ちなみに、ここではフードロスの問題で一位を取った!
早押しになっていたんだけど、すごいよね。どうやって作ってるんだろ?

社会の先生と私と6年生と5組の担任の先生で戦ったんだけど、5組の先生がビリだった。
たぶん担任の先生はフードロスの授業を子供たちと一緒に受けていたはずだけど・・・

あとはスポーツ的なゲームとか。
目隠しをして、ボールを投げたり、座った状態でバレーボールをしたり。
ボッチャとか射的とかもあって、ほんと手が込んでいる。

子どもときゃいきゃい言いながら遊んで、お給料もらえて今日は最高。

あるクラスに私のファンクラブがあるんだけど、女子たちが私を見つけると「尚子先生!」とキャーキャー言ってくる。
むちゃくちゃ可愛すぎてやばい。
すっかり寒くなってきたので「寒いね」と言ってると、女児が二人私の手を握って暖めてくれたり。

すっかり大人びてツンとした女子も多いけど、まだまだ子どもな女子もいて、甘えん坊でかわいいのである。
男子はみんなまだ昆虫みたいである・・・

午前中がフェスティバルで午後は授業だったんだけど、あっという間だったな。
5年生のクラスを周るだけで精一杯。
6年生のクラスとかも結構凝ってるんだろうなぁ。

とにかくいい思い出になったお祭りの一日でした。

生徒に殴られる2

その後授業を続行していると、先生耳が赤いと言われる。
殴られた左耳が真っ赤。
後、左の半顔がなんかしびれる感じ。

しかし、授業を遅らせるわけにもいかないので、続行。
授業後に、おとなびた女子生徒に「先生今すぐ保健室に行って冷やした方がいい」と念押しされて、保健室へ行く。
途中でCの担任の先生に「Cを守っていただきありがとうございました」と言われる。
やっぱり、私Cを再度殴ろうとしているところに介入したのかな。

保健室アイスノンをもらい、先ほど殴られたCについて聞いてみる。
お母さんが迎えに来て病院に行くとのこと。一安心。
その後Bのクラスで授業なので、教室に向かう。
Bの担任の生徒に話しかけられる。
私も殴られたことを伝えるとむっちゃ驚いていた・・・
???生徒たちは私が殴られたことを言ってないのかな?
それを聞いた隣のクラスの先生も驚いていた。
そこにBがいたので、「B君、大丈夫?」と声をかけると大丈夫そうで一安心。

授業を開始すると、生徒から先生耳が赤いとか泣いているとか言われる。
自分ではわからないが、目が充血して涙目になっているようだ。
Bもシュンとしているので、先生に何かにぶつかったの?とか他の生徒に聞かれて「隕石にぶつかった」と答えておく。

その後事務の先生やら保健室の先生に心配され、更に教頭と校長に謝罪される。
主任は私が殴られたのを知らなかったようだ。
別の5年生の先生に知らされて超驚いていた。
謝罪されたので、これから病院に行くとを告げると労災出ますと言っていた。

その後、「変に介入してすいません」と謝って手を振っておいた。
主任は手を振り返していた。かわいいじゃないか。

街の脳神経外科のビルでエレベーターを待っていると「先生」と声をかけられる。
何とCがそのビルの1Fの眼科にいた。お母さんと眼科に来ていたのだ。
大丈夫と聞くと、大丈夫と答えていた。
ぱっと見、目も腫れてないし大丈夫そう。

お母さんにも挨拶をしておく。「私も殴られたんです!」という変なテンションで話しかける年齢不詳の女教師をどう思っただろうか・・・

脳外でMRIを取ったが何ともないとのこと。良かった。
しかし、診察終わるまで4時間かかったね!
この損失を殴ってきたAに補償してほしいくらいだわ。

Aのことは嫌いなのだ。
この前うるさいと言ってきて、言い合いになった小憎たらしい生徒。
しかも今日も授業中うるさくて、イライラしてたんだわ。
前の子とか斜め前の子を巻き込むから本当に困ったガキ。

Bはかわいい子なのだ。
私の年齢のことを気にしてきたり、結婚しているのかを気にしたりかわいい。
だから最初掴み合っている時も、憎たらしいAがBに襲い掛かっている!
と思ったのだ。しかしB曰く、Aに殴られてBは蹴り返したそうだ。
いやいやいや、殴り返しちゃダメですよ。

なんか色々大変な日だったわ。家について一安心。
しかし、まだ木金あるし、今週は忙しいから気が抜けない・・・

廊下は走っちゃいけません

小学生はどうしても廊下を走らずにいられないらしい。
先生方は「走るな!」とかではなく「歩きます!」と生徒に怒る。
否定ではなく肯定するのだなぁ。

いつもあちこちで「歩きます!」という先生の声が聞こえてくる。
私は我関せず。まぁどうでもいいのですよ。
子どもが走ろうが歩こうが。

しかし、今日たまたま小さい子たちが走っていたので、なぜか言ってみた。
「走っちゃめーよ(・∀・)」
すると背後から「すいません」という声が。

なんとデカい学年主任が廊下を走って、私に謝罪してきた。
ゲッ(;´д`)
なぜ初めて走る生徒に注意をした時に限って学年主任が走ってんの。
その走り去る40代(と思われる)教員の後姿を見つつ・・・
「先生が・・・走っている・・・」と呟いていたら・・・
更に5年生の先生が2人走ってくる。
何か私に言い訳を言っていたような気もするが聞き取れない。

意訳をすると今日は何か特別に急いでいるのですいません的な感じ?
どうやら業間休みに何かやってて、慌てて授業に戻るところだったようだ。
その後、職員室で主任が「ちょっと目を離した隙に・・・」とか電話してたので、児童がケガでもしたのかも?

でも、生徒に走っちゃダメと指導しているのに、どうなん?と思った。
しかし!その後5年生の英語の授業に行ったら、生徒が見てほしい物があるということで、私の手を引っ張って走った。
手を引っ張られ、尋常じゃない速度で私も走ってしまった・・・(;´д`)

今日生徒に注意したばかりの私も、かなりの高速で走ってしまったワケで・・・
多分、5年生の先生方の2倍以上の速度で・・・