marine*sky+blue

初めてのプログラム

同じジムに通い始めて5年目くらい。
冬季は一度退会して、また春が来たら入会ということを繰り返してるニャ。

そして今日5年目にして初めてプログラムに参加しました!
いつもは参加するとしてもショートプログラム15分。
だって30~60分も拘束されるのいやん。

今日出たプログラムは棒(ストレッチポール)を使って、身体の歪みを取って筋肉をほぐす内容。
なんかアルファ波出そうな音楽かけてるし、アロマ炊いてるし、眠く・・・ならないはずがない。
棒の上に寝っころがって、なんかするだけのプログラムだから仕方ないデスニャ。

でも何とか耐えていた。
しかし、最後の数分インストさんが電気を消す・・・
あっ、それはダメ・・・!!
そんなことしたら・・・あたし・・・
落ちちゃう・・・・・・・Zzzzzzzz

案の定寝た。ソッコー落ちたニャ。
棒の上で寝ながら、昼間に凹られたドムとゲルと再戦する夢を見ていた。
く、苦しい・・・サシでドムに負けたらかなり凹む。
すっごいうまいドムさんにはどうあがいても勝てない・・・ぐぐぐ・・・
と夢の中で悶絶していたニャ。

その後自然に目が覚めましたニャ。
かろうじて公衆の面前で居眠りこいてインストさんに起こされるという醜態は晒さずに済みました。
今度はピラティスとヨガに出たいな。
身体柔らかくして、インナーマッスル鍛えたい(*´∀`*)

2013年生活見直し

もう2013年も四分の一が終わっちゃいましたニャ。
恐ろしい・・・
恐ろしすぐる・・・

4月になって、最近なんかゲームしかしてなくね?
ってやっと気づいた。

というわけで、ある日の生活スケジュールを表にしてみた。
(左側が現在のある日)

sche1303

このアリサマ。

ゲームと楽器とジムにしか行ってないじゃないか。
しかもこのゲーム率ハンパ無いニャ。

1アカウント回すと30分~1時間かかるのよね。
で、上の三アカ育ててるからどうしても3Hくらいかかっちゃう。
それをさらに2回転~3回転するから・・・こういうことに!!!

少しココロを入れ替えて生活改善しよう。
春は始まりの季節にゃもんね。

で、右側が目標。

う~ん・・・
それでもゲーム率ハンパニャいね。
上の三アカウントのうち、ほとんど同じ状態(大尉10が2つ)のヤツ一個放置するか・・・
昔は下のサブアカまで万遍なく回したけど、我ながらすごいよね。どんだけやってたニャ。
最近は上ので精一杯で下まで全く手が回らない!!

冬季光熱費節約成功

energyBill2012-2013_03

毎年、冬に悩まされる光熱費。
今年はなんと節約に成功したーニャ!
上が去年。下が今年。

energyBill2012-2013_02

昨年と今年の光熱費(ガス+電気)を比較した折れ線グラフで見ると一目瞭然!

まぁ、ぶっちゃけ大したことはしておらず。
家で風呂入らずジムで入っただけニャ。

しかしジム代が2人で2万かかるので、どうニャろね。
毎年冬は寒いからジムをやめて、暖かくなったらまた入るの繰り返しだったデス。
でも今年は継続してみた。

ゆうが忙しすぎてほとんど通ってないのにお金払ってるから無駄っちゃぁ無駄ニャ。

でも私としてはジムのお風呂大好きだからよかったニャ。

1)温泉が出ている
2)気温が調節されているから下着のままブローできる
3)気温が調節されているからボディーローションとかゆっくり塗れる
4)のんびりブローできる
5)お湯が冷めない

などの利点があるニャ。
やっぱり家のお風呂だと脱衣所が寒い!どうあがいても寒い!
電気ヒーター入れても寒い!
お風呂から出たら即完全武装しなくてはならない。

でもジムでは武装解除してブラとパンツのまま自由自在!
なんでもできるニャ。

というわけで、私は金払った分のもとはとった!

WordPressカスメモ

【不具合関連】

1)画像のアップロード
「アップロード中にエラーが発生しました。後ほど再度お試しください」と表示
しかし画像はアップロードされている。
コアサーバー特有のアレだと思うが、今までは.htaccessで回避できていたはず。
まぁ、いいニャ。クライアントワークじゃないし。
あ、でも生徒さんにもコアサーバーでWordpress設置したんだ。ヤバス。

追記)
生徒さんの方は何故かきれいに入る!!.htaccessを同じにしてもダメ。
uploadディレクトリが生徒さんは755
自分のは777だったので755にしてもダメ。つーか777の方が良い。

2)ギャラリー
ギャラリー画像のリンク先を「メディアファイル」にしても画像がリンク先にならない。
つまり[gallery link=”file”]
と入ってこない。
Wordpress3.5.1にバージョンアップされてからの不具合っぽい。
自分で手打ちして回避。次のバージョンアップで改善されますように。

3)メイン記事(home.php)から特定のカテゴリを除去
カテゴリIDを指定しても動かない。
というか自分で作った原本のテンプレサイト見ても除去できてない。
何のためのソースなんだろう。過去の私を小一時間問い詰めたい。

⇒<?php query_posts(‘cat=-32&paged=’.$paged); ?>
に変更したらイケた。
複数指定した時は以下(カテゴリID32と33を表示させない場合)
<?php query_posts(‘cat=-32,-33&paged=’.$paged); ?>

【プラグイン関連】
1)ページナビ
ページ下部にページ数を表示するプラグインいれてるけど、今までCSSはプラグインのフォルダに入れてあるCSSファイルをインクルードしてた。
でも編集とアップが面倒なので、設定でcssの読み込みをオフにしてwp.cssに記述。
これでブラウザからの編集が可能。

写真サイズ


どのサイズにするか実験中。
結局でかいにこしたことはないと思い、widthは800に。
まだいけそうだったけど、800台が無難だと思う・・・・多分にゃ