遠くにいるかわいい妹達3
インドネシアは四季がないニャ。あるのは雨季と乾季。スコールもあるよ!
↑平均気温が年間を通じてほとんど同じだ!緑が東京。紫がインドネシア。
雨季は11月~3月。
乾季は4月~10月。
今は乾季だニャ。東京より雨少ないーニャ!
2人とも日本の四季への憧れがハンパない。
特に春の桜!桜の写真を送ってあげたら超喜ぶニャ。FBのヘッダーとかに飾ってくれる。
[日本の春はあらゆる場所がピンク色で満たされる!]と思ってるニャ。
そこまででもないけど、夢を壊すのも何なんで沈黙を守ってる(`・ω・´)
あと雪!インドネシアは赤道直下だからニャね。雪が珍しくて仕方ないニャ。
いつか春か冬に日本に来たいと願ってるニャー。
[ネーサンがもしバリまで観光で来てくれたら会いに行く]って言ってくれてるニャ。
彼女達は日本人がインドネシアに観光に行くならバリだと思ってるニャ。
確かに行きたい・・・!しかし飛行機が乗れない・・・・!!!
毎日学校に行って看護士の勉強して、病院で研修受けて・・・空き時間は英語の勉強したりする。
すっごいハードだよね。Nitaちゃんはよく[疲れた]と言ってる。
自炊もしてるんだよー。お弁当作って学校行ってるの。晩御飯も自炊。
そして、故郷やご両親を恋しがってるニャ。
でも一人暮らしじゃなくて親戚なんかとシェアして暮らしている。
最初友達になったばかりの時は日本人と友達になれたことがすっごく嬉しかったみたい。
私が頻繁にかまってあげるから二人とも常に[頭痛い][胃が痛い][体調悪い]とすごかった。
[大丈夫?無理しないでゆっくり休んでね]と私が気遣うもんだから嬉しいんだろうね。
すっごくカワユくて仕方なかったニャ(*´ω`*)
だらけちゃう時は[今頃彼女たちも勉強頑張ってるかな?]とか思いながら・・・
自分も頑張ろう・・・と思う・・・ようにしてるニャ。←消極的ニャ(;´д`)
彼女たちと交わしたメッセージは2人合わせると2千通以上。
日々のできごとからお互いの国の文化、食事、芸能人、趣味、災害なんかについて話すニャ。
以前、初詣とおみくじと厄払いについて説明したんだけど、Riaちゃん興味津々だったニャ。
日本の神社は珍しいみたい。彼女は敬虔なクリスチャンにゃ。
インドネシアにはボロブドゥール(仏教)やブランバナン(ヒンドゥー教)などの世界遺産があるニャ。
でも88%はイスラム教徒らしい!Nitaちゃんはムスリムニャー。
そういえばこの一個前のブログは彼女達用に英文でも日記書いてたけど・・・
引っ越した後、URL教えてないニャ・・・ううーむ。怒ってるかしら。
でも、メッセージの返信が遅延してるのにゲームしてるなんてバレたら困るニャ(;´д`)
文化も言葉も気候も受けた教育も育った環境も何もかも違うけれど・・・
彼女たちは私のかわいい妹ニャ。
いつか日本に来たらあちこち連れて行くニャ。
彼女たちは夢見るようによく言ってるニャ。
[いつか日本に言って姉さんといろんなことをしゃべって、いろんな場所に行きたい]
私も楽しみにしてる~ニャ。
でもさ、どうやってしゃべんニャ?
向こうはテキスト上の文法はアバウトだが会話は結構英語も使ってるようだ・・・
私、英文はある程度読めるけど・・・会話とか不可能ー⊂(^ω^)⊃
発音ができない。日本訛りの英語って英語が母国語じゃない人に通じるニャ?
ひ、筆談・・・筆談でいいよね?(;´д`)
もしかして、日本語で会話できたりして・・・ありうるニャ。
なんか、Riaちゃんはそれまでに日本語とか覚えてきそうな予感・・・
日本に留学するのが夢だし・・・
日本とインドネシアはこんなに遠い。
それでもいつか会えるといいな。You’re always in my thoughts.