marine*sky+blue

2014年8月Inbody計測

20日ぶりくらいに計測してみました。
ゆうの誕生日にお盆休みが重なって結構やばい感じになっていそう・・・

結果は
1)体脂肪・・・300グラム増量
2)筋肉・・・300グラム増量
3)体重・・・500グラム増量

うーん。やっぱりちょっと増えちゃいましたね。
でも筋肉も脂肪も同じくらい増えたので良しとしよう(`・ω・´)

お盆休みでタコパやイタリアンやその他外食で肥えた。
普通の生活に戻れば痩せるかなと思ったけど・・・運動サボり気味だから危険。

やっぱり一度きちんとカロリーについて考えた方が良い。

・基礎代謝量・・・980kcal(ジムの計測値は1081だけど低めに)
・生活消費カロリー・・・294kcal(生活強度が[低]なので基礎代謝に0.3を乗じる)
・合計消費カロリー・・・1274kcal(一日の消費合計消費カロリー)

ジムに行かずに、普通に生活していれば1274kcalくらいの消費カロリーである。
つまり、それと同じカロリーを摂取していれば現状維持。
これでもかなり低めなので食事制限はしたくないので、やっぱり運動する。

[目標]
・ジムに行かない日の摂取カロリーは1280~1350kcalにおさめる
・ジムには最低でも週3~4日行く(筋トレは上半身2・下半身1~2)
・ジムに行けない時は踏み台昇降1時間(消費カロリー202kcal)

よーしがんばるぞ(`・ω・´)
と思いつつ・・・昔はこんなんしなくても太らなかったのになぁ・・・
加齢って、マジこわい!
でも肥え太ったデブになりたくないから、年を取っても維持しよう。

我が家の親族はこんな感じ・・・
1)父・・・太らない。食べるの大好きなのに
2)母・・・太らない。食べるの好きじゃないので
3)姉・・・63~4キロ。私より20キロデブい。もうぽっちゃりじゃすまされない。
4)兄・・・80キロ超。デブい。痩せろ。醜いんだよ。
5)私・・・43キロ。昔から細め。

親は細いのに私以外の子供はデブ寄り。いやだわ~。
ていうか、何で父は太らないんだ?
母は食べないので太らないのはわかるけど、父はなぞだわ。

2014年8月光熱費

8月の光熱費ですー。
電気代のみで1万超えるのではないかと怯えてましたが・・・
セーフ!8千円台で済みました。

energyBill_1408

光熱費としてもここ3年で一番低い。確かに今年は涼しい気がする。
energyBill_1408_01

7月下旬までしっかり梅雨があって涼しかったおかげで、今年はいい感じ。
あとは残暑がどこまで続くか・・・
ちなみに現在の気温は就寝時以外はエアコンなしで耐えられるレベル。
このまま秋になって欲しいな。

最近姉としゃべったのだが・・・
姉は実家から歩いて5分くらいの1LDKに一人暮らし。
大手都市銀の契約社員。契約社員なので賞与とかはなし。
「貯金ができない」とぬかしておる。
今後独身のままの可能性もあるので「最低1500万は貯蓄して」と助言。
独身だとそれが最低ライン。2人になると3,000~4,500は欲しい。
年金をアテにしてこれだもの。怖いよね。
今後年金の支給額が更に下がり、支給開始年齢の引き上げだってありそう。

貯蓄するだけじゃダメなんだけど・・・投資もしないとダメなんだけど・・・
私は外貨MMFの10万の為替差損の後は元本保証のものしかやってない。
あの外貨MMF今持ってればなー!そんなに為替差損なかったのになー!
民主のゴミ政権様のおかげでなー!

いや、しかしあの円高の時にバイオリンの弓を安く個人輸入したからなー!
とか言って自分を慰めるいつものコース。

なんかさ、もう人生折り返し地点に差し掛かったわけで。
老後のこととか考えちゃうよね。
最近老後の夢が一個増えた。

無農薬水田を作る。規模は小さくていいのである。
更に倉庫を作るのである。
つまりは、ツバメが来る家づくりをするのである。

ちなみに来年は巣台を設置し、定点カメラを設置したい。
積極的にツバメを呼び込んでみるつもりである。

ハナシは逸れましたけど、お金貯めないとね・・・
実は私たちの修行には60~70万かかるのよね。
それも一回で済めばのハナシ。回数重ねればもっと増えるよね・・・
夫の休出地獄のおかげで修行の所得制限に引っかかったわ・・・
うちの市は補助金出してるから引っかからなければ20万くらい返ってきたのにね・・・

ああ、カメラなんて買ってる場合じゃなかったかも!
つーかレンズも我慢しよう。素敵なひまわり撮ってる人のレンズ14万だったわ。
あー、やる気なくすー。

Inbody計測結果

久しぶりに計測してきました~。

結果ですが、前回と比べると
1)体脂肪・・・全く変わらず!0.1gたりとも増減してないよ
2)筋肉・・・増えた。多分前回の値がおかしいと思う。
3)体重・・・ちょっと増えてたけど、誤差の範囲。42.3~43.0kgの間
4)体脂肪率・・・筋肉増えた分ちょっと減った

という結果でした。
ほぼ変わりませんね。
有酸素は週2~3回してるんだけど体脂肪減ってない。
有酸素による消費カロリーは200~250キロカロリー。
ということは、食事の量は全く制限されてないってことかな。
使っているソフトで頻繁に「摂取カロリーが足りない」とか言われてるんだけど・・・

前回体重が結構減ったけど、筋肉も減ったのでちょっとモチが下がった。
今回は筋肉が回復してたので、ちょと嬉しい。
結論から言うと前々回(1ヶ月前)とほぼ変わりません。
維持期に勝手に入ったようです・・・
この体重のまま体脂肪減らして筋肉つけるのは不可能っぽい。
体重増やしながら筋肉付けてくださいという感じの指示が出る。

でも嬉しいことがひとつある。
腹筋と脊柱起立筋あたりにマシントレ投入したら体幹の筋肉増えたー。
下半身に比べて上半身の体幹が筋肉足りないので、少しずつ負荷重くしていこう。

そういえば、夫も最近計測してたけど・・・
体重が変わってないのに、体脂肪だけ増えてたわ。
筋肉落ちて脂肪になってるんだろうな。
でも今地獄的な多忙さなので、運動なんて不可能。
どれだけ多忙かといいますと・・・お風呂を1週間に2回しか入らないレベル。
ひどいときは1週間に1回だよ。この季節にすごいチャレンジングジョブだよ。
汚いハナシだが、洗濯をしているとパンツの少なさに驚く。
風呂入ってなくてもパンツは替えて行って欲しいよ。
でもパンツを替える気力すら残ってないようだよ。
ちなみに靴下は毎日替えているようだよ。
昨日も帰ってきたのは午前2時。
そしてまた朝シャワー浴びずに会社に行ったよ・・・
炎天下の中20分自転車漕ぐけど、匂いとか汗とか大丈夫なのでしょうか。

2014年7月食費

もう7月も終わりなんですね。
ということは、今年も6割くらい過ぎちゃったってことか。
ほんと一年はあっと言う間。

7月の食費です。大きい外食が無いので、理想的な感じ。
と思っていたら、外食は前月と前々月と変わらない。
foodCosts_1407

ちょっと調べてみたら出前寿司2回取ってた。
2回取るとちょっとした外食くらいにはなっちゃうものね。

お酒はちょっと多め。
暑いと水代わりにビール飲んじゃうのよね。
alcohol_1407

秋までは夏バテ気味になって主食が減りそう。
暑いと食欲がわかない・・・
筋肉減っちゃわないよう気をつけないと(;´д`)

食費は4万前半を維持するのが目標。
今月は成功したわけですが、それ以外でかなり使ってしもうた。

カメラ買ったし、バッグ2つの請求きたし、ゆうは携帯買ったし・・・
繰上げもしたので、家計はゼーゼー言ってると思いきや・・・
カメラは今月の生活費余った分で買えた(*´∀`*)
稼いでくれる夫に感謝。
しかしその夫は休出続きと毎日深夜の帰宅でゾンビになっておる。
同じプロジェクトの人はみんな大変そうだけど、早く落ち着くといいな。

私の役目は車検に向けての節約ですな。
マクロレンズと単焦点広角レンズ欲しいんだけど我慢(`・ω・´)

年別光熱費

年別の光熱費を出してみました。

電気代です。コタツを投入してから下がりました。
部屋も1つにまとめて、遠赤外線ヒーターをやめてエアコンに。
energyBill_year_03
でも震災以降頻繁に電気代が上がっているので、やはりどうしても増加傾向。

ガスはガスファンヒーターを投入したらムッチャ上がった。
1Fにいる時つけっぱなしだったもん。
それをコタツにしたらガス代下がった。
2013年からは冬季もジムに行ってるので風呂代が無くなった。
energyBill_year_02

光熱費全体としては、戸建てに移ってきて試行錯誤しているのが伺えます。
energyBill_year_01
最初は電気を食いまくるオイルヒーターを使ってみたり・・・
ガスファンをずっと使ってみたり・・・かなり高いですよね
2014年はどうなるのかちょっと楽しみ。

江戸時代とかエアコンが無くてもよくこの暑さに耐えるよね。
夏はいいとしても豪雪地帯の冬とか想像できない。