あけましておめでとうございます!
年末年始はセンター試験の勉強に明け暮れておりました。
センター試験は今日無事終わりました。
間違えて別の席に座ったり、おなかを壊したりと多少のハプニングがありましたが、とりあえず終わったー!!
年始は1日10時間以上勉強した日もあり、学生時代より勉強したかも!
おかげで予備校の解答速報で採点した結果、両方とも大丈夫そうです。
・日本史B:81 目標は6割以上
・現代社会:94 目標は8割以上
現代社会で間違った問題は2問。
1問は勘違いして覚えてたもの。
もう1つはそもそも知らなかったもの。
なのであきらめもつくのですが・・・
日本史は冷静に考えれば解けた問題が3問ほどありくやしい・・・
6割取れば問題ないのですが、9割目指してたのです。
その3問解けてたら9割超えたのになぁ・・・
2科目のうち日本史を初めに解いたのですが、ちょっと頭がボーっとしてました。
試験時間が半分ほど過ぎて覚醒してきたのです。
先に現代社会やれば良かったな。
私的には問題の難易度は日本史>>>現代社会です。
現代社会は一瞬で正誤がわかる。
日本史は年号とか前後の文章とかちょっとしたひっかけが点在していて混乱。
わかっていたのに、間違えた!という問題が結構ありました。もったいない。
1)集中力が足りない
2)設問と選択肢をよく読んでいない
3)政治に力を入れ過ぎて産業が甘かった
うーん。やっぱり本試験は思い通りにいかない!
日本史の過去問も9割超えとかあったから、本試験でもいけちゃうかなと思っていました。
でも、とりあえずクリアしたので良しとします!
これで全部の一次免除はクリアです。
1)TOIEC840以上:2016年1月に達成
2)旅行業務:2016年9月に達成
3)センター日本史6割以上:2017年1月に達成
4)センター現代社会8割以上:2017年1月に達成
あとは二次試験に向けて頑張ります~!
とりあえず、今は少し休んで我慢してたこといろいろやりたいです!
夫も受けたのですが、夫はダメでした。
仕事が忙しいから仕方ないのです。