marine*sky+blue

運動と肌荒れ

毎日運動をし、汗をかく。
栄養バランスの良い食事をして、規則正しい生活を送る。

こんな健全な生活ほんと珍しいですわ。
しかし、裏腹に私のお肌は反抗期に入った・・・(´・ω・`)

安い化粧水と乳液を使用。(化粧品には金をかけない主義)
朝晩の適当な保湿でいつもイイコでいてくれたマイお肌。
なのに、運動開始した4月の二週目から大荒れ・・・

私は運動をするとむっちゃ顔が火照る。
顔が火照る⇒肌が乾燥する⇒お風呂に入る⇒更に火照る⇒更に乾燥する
のループで、肌が乾燥しまくる(;´д`)
有酸素をするとどうしても顔火照っちゃうし、有酸素しないわけにはいかないし。
なるべく保湿をがんばるが、ぱっとしない。

ある日、乾燥に効くと聞いたクリームを購入し塗る。
ものすごい勢いで乾燥がおさまり、乾燥どころか毛穴とかにも効いた。
感動しまくり顔に塗りまくってたら、ブツブツが出まくった・・・
なんか合わない物質が入ってたのかな?

そこからはもう大変。
何年も使ってた化粧水を塗っても顔が赤くブツブツ・・・しかもかゆい
ピークはキャンプの時かな。日焼け止めも塗らず車で寝てて日光に晒されたから。
でも日焼け止め塗ると尚更顔が荒れるんだもの。

肌にやさしい化粧水を購入⇒赤くカユクなる
もう手作りするしかない。グリセリンと精製水のみの化粧水⇒赤くカユクなる

というわけで、八方ふさがり!
顔のお肌のことで悩んだことがないから大慌て、もう皮膚科に駆け込むしかない!

化粧水の中でも比較的しみない化粧水とオールインワンジェルでしのいでた。
そろそろ病院に行ってみるかなと思ってたら、梅雨に入って急激に改善。
やっぱり湿度が大事なのね・・・加湿器つけてたんだけどな。

ターンオーバーが落ち着いた頃お肌は元通りになりました。
このままビニル肌になったらどうしようと思っちゃいましたよ。
運動前までは結構角質落としてたし・・・(;´д`)

とりあえず改善されてかなりいい感じになったけどやっぱり激しい有酸素すると顔痛い。

今は長時間の有酸素はやめて顔が火照らない程度に小刻みにやってます。
クロストレーナー20分⇒筋トレとストレッチで火照りをさます⇒ウォーキングとか

でもまさか、運動でこんな顔荒れると思ってないからマジびびったですよ。
とりあえず現在は改善されたのでホッとしてまする。

2014年繰り上げ返済の乱

別に乱は起きてないです・・・
なんか「2014年繰り上げ返済」より「2014年繰り上げ返済の乱」の方がカッコよくね?

さてさて、生みの苦しみといいますか返済の苦しみと言いますか・・・
また賞与の喜びと共に繰上げの苦しみがやってきますた。

今は60万つっこんでも、短縮期間が半年にならなくなってきた。
利子分が減って元金分が増えてるからトーゼンっちゃぁトーゼンなのですが。

半年ごとに繰り上げ返済をし、毎回6ヶ月短縮し、45歳で返済完了が目標です。
しかしキツくなってきたな。少し緩めに設定し直そうかな。

60万繰上げして、16万は賞与時のローン返済。貯蓄20万。
あれこれカードで切っちゃった奴の返済。

カンベンしてあげて!うちのボーナスのHPはもうゼロよ!

ほんとは・・・
フルサイズミラーレスのα7sが欲しかった・・・
本体だけで22万くらい・・・

毎月、生活費の余った分を封筒貯蓄してるの。4月から始めて7万貯まった。
このまま毎月2万くらい入れてってα7sの積立にしようかな。

いや、コレを繰上げに回せばいいんじゃないの

確かにカメラ熱はムラがあって、欲しくなったり欲しくなくなったりの繰り返しだもんな。
本体だけで20万超はちょっと敷居が高いかも。

巨木探訪

私は子供の頃から巨木が結構好きである。
で、今巨木を撮った写真をアップするサイトを作ってるですよ。

巨木だけだとネタが足りないので、なんか普通に出かけた写真とかもあげる予定。

今まで来訪した巨木(それほどデカくないのも含む)と35本くらいあった。

福島の合戦場の桜
kassenba_004

福島の杉沢の大杉
sugisawa_007
多分立地と樹形樹高樹勢を総合的に見ると日本一美しい杉だと思う。
もっと高い木や太い木はあるけど、こんな美し樹形のものはないと思う。

福島の三春滝桜(日本三大桜)
miharu_007
私的に日本で一番美しい桜の一本木だと思う。

福島の高瀬の大ケヤキ
takase_006

山梨の山高神代桜(日本三大桜)
yamataka_001

山梨の舞鶴松(マツクイムシにより枯死)
maid_003
私達が行った時にはもう枯れかけでした。この後枯死してしまったそう。

小田原の勝福寺のイチョウ
syoufuku_002

次行きたいのは日本で二番目のクスの大木。
ちょっと老木だけど熱海にあるのだ!

バリ旅行

今度はNitaちゃんがバリ旅行の写真を送ってくれました^^

Nitaちゃんと猿。
repo_nbl2014_001

海がきれいですね。
repo_nbl2014_003

タマンアユン寺院。
repo_nbl2014_002

セントラルカリマンタン島の上空から撮ったようです。
彼女たちの住むパランカラヤはセントラルカリマンタン島にあるのです。
repo_nbl2014_005

これもセントラルカリマンタン島。
repo_nbl2014_006

これは何の銅像だろう?
repo_nbl2014_004

Nitaちゃんはバリに旅行に行ってきたようです。
バリいいですね~(*´ω`*) 行ってみたい。

そういえば遠距離の彼氏は卒業後、故郷で働きたいらしい。
でもNitaちゃんは今の市で働いて海外に行くチャンスがあったら出たいみたい。
私が同じ年の頃なんて[海外]なんて選択肢は微塵もなかったな。
でも今考えたら半年~1年くらいなら若いうちに経験しとけばよかったな。
若い時にしかできないことってあるよね。

でももっと年を取った私から見たら、今の私にしかできないことってあるはず。

重力が・・・

重力(宇宙関連)の話と見せかけて、ただの体重のハナシですよ。

先週の金曜日は43.0kgを叩き出しました。
ついに42キロ台に突入~!
と思ってキャンプに行って帰ってきた。

すると44.2キログラムになってきた。

え?キャンプ行って1.2キロも太ったの?
お肉そんなに食べなかったよ。
バラ4枚と肩2枚だよ。あとは野菜と缶ビール2。
それから翌日のうどん1/2前とアイス半分。

1.2キロ肥える要素が無い!

というわけで、私は結論づけました。

地球の重力がちょっと増えたとな・・・!
重力が少ない月では体重が軽くなり、重力がひどい太陽では私の体重は一トン超える。
地球の質量が増えて、重力が強くなったに違いない(`・ω・´)

あるいはゆうが自分のカロリーを私に転移する魔術を身に付けたかどっちかでアル。
私が少ししか食べなかったので、後の肉は全部ゆうが食べた。
そのくせ体重は太ってなかった。
つまり、食べたカロリーを私の体内に転移したのだ。

と、病的なことを考えたわけですが、2日くらいしたらもとに戻ってましたよ。