marine*sky+blue

疲労がピークに

先週から仕事が忙しくなり、今週がピーク。疲労もピークに。
全然勉強できてない~!!

そういえば、勉強が進まないので散歩に出てみた。
川沿いを歩いているといろいろな鳥を見た。

いつものカルガモ、アオサギ。
何かしらのサギに、バン。
それからジョウビタキ。
そしてカワセミも見れた!

しょぼい標準レンズ持って行ったのでガッカリする出来に。
なんかまたレンズ欲しい病が発生しました。

欲しいものはわかってる。明るい望遠。
できればF2.8の200mm以上。
200mmならまだ手が出せるが、300超すと50万超え。
400超すと未知の領域100万超え。レンズだけでですよ・・・

で、ずっと悩んでいたEマウントフルサイズ用の便利ズーム。
下は24と広角で、上は240とまさに便利なズームである。
しかし、なんかピンとこない。重いという噂だし。

αカフェというソニーのデジタル一眼α使って撮った人が写真あげてるSMS見た。
素敵だなぁと思う写真を見たら、フルサイズEマウント用の70-200・F4で撮ってた。
なんかむらっときて買ってしまいました・・・

sel70200g_review01_001

これの方が明らかに重いだろって感じですな・・・
ついに私もバズーカ軍の一員に・・・

ちなみにAマウントだと70-200のF2.8っていうのがある!
すっげ欲しいけど、私が持っているのはEマウントだしあきらめた。

勉強が落ち着いたら、カメラを本格的にやりたい。
そうなったら、α7は夫にあげて自分はα99かキャノンに流れるかも。
やっぱりレンズの選択肢が多い方が絶対いいもん。

TOEIC結果発表キター

11月の鼻水試験の結果が出ました。
正直ね・・・リスニングで稼いでる私が鼻水音でやられたから・・・
最悪下がってることもありうると思いました。

でも、一応上がっていたよ・・・
鼻水に邪魔されても、プラス300時間の勉強は裏切らなかった・・・
toeic_02

でもさ・・・正直コレ・・・鼻水なかったら840いったのでは・・・

現在の実力ではリーディングはこれが限界だけど・・・
リスニングは多分430~450いける。

まぁ、いいや。どうせ1月も受けるし。
1月で840超えなかったら、今回の結果を鼻水の言い訳にできない。

夫は585で前回より30点上がったよ。
夫も次は1月受けるので、年末年始は勉強がんばるー!

今日はドイツ製のスパークリング開けるぞ。
猫のラベルのヤツ安くてうまいのニャ。
それで乾杯ニャ。

カギが開いていた?

昨日の詐欺の話の続きですが・・・
ああいった電話は家が留守かどうかとか不在の時間を調べるものもあるとか。
空き巣狙いですな。私自分の不在時間とか超言っちゃったよー。
何時からは在宅していないので、その時間はダメですとか。

その日はバイオリンの日だったんだけど、出かけるのが心配になってきた。
夫は絶対そんなことがないから大丈夫とか言うんけど・・・
でも前回休んじゃったし、今回は行きたいなぁ。

と思って行った。
すると家に帰ってきてカギを開けたら閉まってる。
ってことは、最初から開いてた?

ぎぇぇぇぇぇぇ!?
ドロボーに入られた?と軽くパニック。
何度も確認したから家を出るときはカギをかけて行った。

でも、開いてた??
可能性としては・・・
1)一度開けたのに、郵便物を取りに行ってまた開けた(ここで閉まった)
2)一度開けたのに、考え事をしていてもう一度開けた(ここで閉まった)

ええ?これどっちもほとんどしたことないよ。
特に1)はしたことがないし、あったとしても10年で1度くらい。
2)もなかったような気がするなぁ・・・

となると、やっぱりドロボー?!
かなり警戒して家に入ったけど、人が入った形跡はなし。

ああああ・・・・防犯カメラつけておけばよかった!!
自分を映しておけば、どうやってカギのミスをしたかわかったのに。

ていうか、防犯カメラの用途が違う。
不審者の挙動をチェックするためのものであって・・・
自分をの不可思議行動を確かめるためのカメラじゃないんですが・・・

詐欺?

なんか突然電話が来た。
着なくなった服やら家具やら家電やら何でも買い取るそう。
いわゆる訪問買取サービスだそうな。
売るものなんぞないし、何度も断ったんだけど・・・

「Tシャツ一枚からでも・・・」
「靴一足でも・・・」
となかなか引き下がらない。

まぁ、靴なら売りたいのあるし、まぁいいかなと思って予約いれてしまった。

その後夫に言ったらむっちゃ心配された。
そんなのを信じたらいけないとのこと。
まぁ、確かにそうだけどさー。
何でも自分が売りに行ってあげるから!とか言うけどさ・・・
使わなくなった電気鍋をハードオフに持って行ってほしくてずっと出してる。
でも2週間もそのままじゃん。口だけなのよ、チミは。

一応調べてみたら、この手の手口で貴金属買取詐欺というのがあるらしい。
とりあえず家に入り込む。靴とか服とかには興味がなくて目当ては貴金属。
貴金属を安値で買い叩いて去っていくらしい。

それかどうかはわからないけど・・・
まぁ知らない人を家に入れないのはいいことだ。
ちょっと反省。猜疑心が強いくせに基本あまり人を疑わない性質なので。

その後夫が断りの電話をかけてくれてた。

私は防犯に結構うるさくて、防犯カメラを購入してある。
今まで何度も悩んで結局つけてない。
配線引くの面倒だしさ。結局トレイルカメラにした。

バードメイト

なにやら日本野鳥の会に募金をしたらピンバッチをもらえるそうな。
一口1,000なので、ツバメのピンバッチ欲しくて寄付してみた。

今年はメジロらしい。
bird_mate_contribution2

過去のツバメのピンバッチ。私はこの2つをもらった。
tsubame_gray

今年はツバメとの戦いには負けました・・・
巣台どころか巣まで作って藁も敷いた。
これは家具付き新築家屋を作って待ち構えていたレベルです。
しかし、ダメでした。
一応隣りのお母様の話だと・・・我が家を見に来ていたツバメはいたらしい。
ひやかしですかぁぁぁぁ?

フフフ・・・・だが、まだ私の出せる力の3割しか出していない。
って、マンガとかでこういうこと言う敵キャラいません?
今のパンチは出せる力の半分だとか。

まぁそれはおいておいて、来年はベニヤ板をつけてそっちに巣を作ろうかな。
ベニヤでカラスなどの天敵からの視界ふさげるし。それで7割。
あと、更に3割の力を出して10割にすれば、ツバメ専用防犯カメラつける。
赤外線で夜間も監視するよ!ストーカーだよ。

でもな、いくら頑張っても来年はお隣のおうちに行っちゃうだろうな。
今年はツバメの飛来時期に外壁の塗装していたからツバメがあきらめただけだし。
ていうか、お隣がダメでも我が家に来てくれないなんて・・・
よっぽど我が家がなんか気に食わないんだなヤツらは。

ところで、バードメイトの募金をするとき、こんなアンケートがあった。
「今後作ってほしい野鳥のピンバッチを記入してください」的な。

すっごく悩みましたよ・・・
危うく記入して送信するところでした。

コウテイペンギン
キングペンギン
ジェンツーペンギン
アデリーペンギン
ヒゲペンギン
ミナミイワトビペンギン
キタイワトビペンギン・・・(以下略)と。

だって、あれだって野鳥じゃんね。奴ら鳥でっせ。あれでも鳥類でっせ。
日本野鳥の会なんだから、いいじゃん!
でもまぁ、奴ら日本には野鳥としてはいないからな・・・
動物園とか水族館にはわんさかいるんだけど・・・

ちなみに今まで作られているピンバッチは・・・
カワセミ・スズメ・エナガ・オオルリ・ヒバリなど。う~ん、まさに日本の野鳥。
どうみても系統的にペンギンはダメっぽいな。
いや、わかってるんですよ。