marine*sky+blue

誕生日ケーキ

悪ふざけで作ってみた。
フォトショップで。

夫がハマっていたガンダム オルフェンズのオルガのあのシーンである。
この前なんか夫がバトオペのツイッターか何かでオルフェンズのこのシーンが使われてるとか喜んでたのですが、これオルガが絶命している瞬間ですから・・・

というわけで、誕生日ケーキにしてあげたら喜ぶと思い作ってみた。
なんかいい感じにダイイングメッセージみたいになってしまった・・・

気がつけば41歳。

41歳になりました!
わりとどーでもいい!

39から40になる時は、ちょっと切なかったですけど。
今の私にとっては、40も41もたいして変わらねー。

ところでちょっと今忙しいです。
大学の授業が難しくなってくる頃です。
最小二乗法と積分・・・よくわからん。

別のクラスは試験問題作らないと。
WordとExcelをそれぞれ作り、さらに2クラス用に作る。
つまり全部で4つ作らねばならない・・・

あとはメルカリで忙しいっす。
意外と売れるっす。
iPad Proも売れたっす。梱包しないと。

今週乗り越えたら少し余裕できるかな。

実は、少し気が楽になりました。
通ってた英会話やめちゃったんですよ。

そうするとだいぶ気が楽になりました!

メルカリ

一昨年あたりから不要物を売るのにハマってます。

ゲーム、CD・DVD、書籍・雑誌、参考書などなど。

これがわりと高く売れるんですよ。特にTOEIC関連。
私が使っているところは、あらかじめ売却金額を調べられます。
で、見積もりが3000円以上だったら送料無料で送れる。
多い時は一万とか超えまして、それを数回やったらスッカラカン。
使わないものが減るし、小金は入るし最高です。

家電・家具類は近くの中古屋に持って行ってます。
捨てたら粗大ゴミで300円かかるところを数百円で引き取ってもらえる。
最近また持ってったんですよね。
するとわりと高そうだと思ってた電化製品が売れない。
その他売れると思った物が売れなかった。
ちなみに夫のトランスフォーマーのオモチャは数千円で売れた。コンボイもびっくり。

で、メルカリなるものをやってみた。
私は新しいことが苦手。学習するのに労力がかかるので。
でも頑張って始めてみた。
中古屋で売れなかった電化製品が即売れた。
その他売れなかったも食器類もメルカリにアップしたら数時間で売れた。

あー、その食器とセット品の中古屋で100円で引き取られたバッグ・・・
メルカリで見たら同形の3000円で、イイネいっぱいついてた。
食器と一緒に売ったら高く売れたな・・・と欲が出てまいりました。

ちなみにPC類はソフマップに売却してる。
この前ASUSの古いラップトップ、2万で売れてホックホク。
iPAD proに使わせていただきました。
ところがこのiPAD が致命的に私には合わない。
長年の使用でWindowsしか受け付けない身体になってる。
というわけで、売ろうかな・・・dマガジン専用ズゴックみたいになってるし。

念のため、メルカリで調べてみた・・・
ソフマップより全然高そう・・・やばい。やばいですよコレは。

他にも売りたいもの色々あるんですよ。
Canonのデジタル一眼レフ、SONYのWALKMAN、Ipad PRO。
更にOfficeのアップグレード版が数個ある。
取らぬ狸の皮算用ですけど、全部売れたらsurface proの資金になりそう。
6月15日発売のsurface pro欲しいんですよね。

メルカリの面倒なところは、メッセージのやり取りと梱包。
私梱包魔なので、すごい丁寧に梱包しないと落ち着かないのです。
だから、梱包に時間がかかる。勉強そっちのけで梱包していた5月末。

疲れが抜けない

大学の疲れが抜けないまま、GWに突入!

04/29(土)平塚ららぽーと⇒海老名ららぽーと
04/30(日)おうち掃除
05/01(月)まりん病院(ワクチン&エコー)
05/02(火)熱海

と割と飛ばしたのでクッタクタ。
初日は平塚ららぽーとに長時間滞在した揚句、海老名ららぽーとまで行く始末。
かなり疲弊しました(;´Д`)

翌日は細々と家を掃除。ホームセンターとかも行った。

次はまりんの病院。エコーまでの待ち時間が長かった。
結局3時間以上病院にいたので、みんなクッタクタ。
私も夫もまりんも・・・(‘A`)

次は熱海。片道1時間半くらいで近いけど、やっぱり疲れた。

明日はちょっと休もう。でもコツコツ掃除は続けたい!
毎日しっかり寝てるけど、疲れが抜けないっす。

ららぽーとではコマコマと買い物。
夫のジャンバーとか私のボトムス類とか。

一番のお気に入りはこれ。

ティーサーバーです。
いつもは茶こしで直接マグカップに作ってた。
二杯目飲む時にまた作るのが面倒くさいわけですよ。

これなら茶葉を多めに入れて、たっぷり作り置きができる。

最初は↓こういうのにしようと思ってた。

しかし、夫が茶葉を下にやるだけでは渋くなるのでは?
と言うので「そうかな」と思ってあきらめた。
でも買ったタイプは茶葉ををすぐ取り除けるのである。

値段は4,000円で高い!と思ったけど、重宝してまする。

やっばい

今日佐川急便が来た。

1週間くらい前に注文したのだろうが、何を買ったか思いだせない。
何を買ったんだ、私!
箱を見ても、店名を見ても全く思いだせず・・・

箱を開けて中身を見て、「あ~これか!」と思いだす始末。
しかも恐ろしいことに、注文個数を間違えていた(;´Д`)
1個のつもりが2個注文してたわ・・・
何で2個あるの?とか思ってたけどさ・・・
自分で2個も注文してるんだよぉぉぉぉ!
やばくないっすか?

ところで、4月の大学の給与を計算してみた。
2回しか行ってないけど、2万7千くらい。
日給1万3千円。1日の勤務時間は4時間半ちょっと。
うーむ・・・割がいいですな。

実は最初の2コマは時給が倍になった。
でも3コマ目は採点業務が発生しないので、時給は去年とほぼ同じ。
最初の2コマが美味しすぎる。

なぜって内容が簡単なのだ!ワードエクセルパワポの基礎だけだし。
3コマ目は今はいいが、途中から微分積分とか指数とか出てくる。
数学の成績が1取ったことある私としてはかなり予習が必要。
だから、正直割が合わない。教授と授業やるのもプレッシャー。

1,2コマ目は採点を素早くできればほんとお得だわ。
昨年までイライラしていた、生徒のおしゃべりもだいぶ封印できたし。
今の時給は3,400円(採点込み)
採点は100人分くらいあるが、私は高速採点が可能。
しかも自宅で好きな音楽聞きながら、美味しい紅茶飲んでできる。最高!

しかし、人間と言うものはゲンキンですな。
去年までは「来年は絶対引き受けない!」と息巻いていた。
だって、すっごい大変だったもん。
しかし、今年は2回目で負担がだいぶ減った。
しかも時給がアップ。

ちょっとくらいイヤなことがあっても「時給3400だしな^^」と我慢可能。
うーむ、我ながらゲンキンですな。
しかし、お世話になった先生は今日で退職してしまう。
来年仕事回してもらえるかしら・・・