marine*sky+blue

2024年の出来事

ここんとこ、ずっと更新していなかったので2024年の出来事を一覧でご紹介。

5/4:結婚20周年&初めて119に電話

2024は結婚20周年でした~。
夫がご馳走を作ってくれたのだけど、深夜腹が痛くなり死ぬと思って夫を叩き起こし、119にかけてもらった。
電話しているとおさまってきたので救急車を呼ばずに済んだ。

どうやら腹痛→迷走神経反射→過呼吸だったよう。
地味にこのコンボはその後も続き、2024年で4回ほどあった。
過呼吸になる前の迷走神経反射で発作をこらえる方法を身につけました。

1)地べたに伏せ呼吸が早くならないようにひたすら腹式呼吸で耐える
2)夫がいれば話しかけて痛みから気をそらせてもらう

過呼吸が起きると、目が見えなくなる・肘から先がしびれる・息ができなくなる→死ぬと思いパニック
腹痛を起こさないのも大事で、かなり食事に気を付けていているんだけど・・・
ちょっとごちそうが続くとすぐ腹がやられる。
とりあえず、小麦続きがダメなようで?1食は必ずお米を食べるようにしています。

9/23:14年ぶり5回目のゴキブリ出現

14年ぶりにゴキブリが出ました~!深夜に1Fキッチンで。
足元に走りくる黒い物体に私が絶叫!寝ていた夫が飛び起きてきて退治。
私の悲鳴に驚いたゴキブリが隠れたんだけど、すぐ側の冷蔵庫や冷凍庫ではなく、駆除しやすいキャスター付きの棚の下に隠れてくれた。
冷蔵庫だったら動かすの大変だし(地震用に固定してある)、ほんといいところに隠れてくれたよ。

出会い方が違えばヤツとは友人になれたかもしれない。

なんかゴキブリ出現前後にゲジゲジやヤモリも家に出たんですよね。
どこか穴が開いているのかもと夫があちこち塞いだらおさまった。

家は築18年。そろそろアチコチ傷んできたかも。

復活しました

このブログは検索エンジンにのらないようにタグ入れてこのアドレスを知ってる人しか見えないようにしているんですけど、たまに引っかかっちゃうんですよね。

というわけで、一度パスワードをかけて検索履歴から消えるのを待っていました。
とりあえず大丈夫っぽいので、ボチボチまた書いていきます~。

また一歩50代へと近づいていく

48歳の誕生日を迎えました。
なんかほんとあっという間。

この一年で変わったことは・・・
・更に太りやすくなった?⇒44キロ台から46キロ台へ増量
・白髪が更に増えた
・老眼が加速

くらいかな。
老化は結構前から始まっているので、取り立てて変わったことはないかも。

まりんも結構年老いてきて、歩き方がおばあにゃんになってきた。
動きが鈍かったり、ぼーっとしている時もある。
でも体調は落ち着いているし、相変わらずかわいい。
そして凶暴なのも変わっていない。

逆に良くなったことは・・・
・活字に慣れてきた

ここ数年、長い文章を読むのが苦手になってきていた。
ずっと読解力と国語力だけは人様より秀でてたはずなのに、字を読むのが苦痛。
しかし、今年社労士の勉強し始めたら治った。

まぁ、あんのクッソつまらなねぇ地獄のような条文を読み下していたら、まぁそりゃ普通の文章はスラスラ読めるよなって感じ。
お蔭様で最近は本をたくさん読んでいます。

ドラクエウォークから麻雀

現在ドラクエウォークにハマっています。
更にアプリ内にあるカジノの麻雀にハマってしまった。

麻雀は子どもの頃に年末年始に家族で時々遊んでた。
後は高校時代に女友達と男の子と遊んでたり。
しかし、役などを覚える気はなかったようで、何一つ覚えていない。

知っているのは頭を2つ集めること。
順番になっているのを3つ、同じものを3つ集めるということ。

そのため、アプリの麻雀をするとフリテンという文字が出て冷や汗かきまくり。
自分が捨てた牌で上がれないのね。知らんかった・・・
フリテンになり早く誰か上がって~と思ってたら、自分でツモって跳満になったり。

わ、わからん。
麻雀むずかしい。
そもそも用語が難しい!

でも、役もちょっとずつわかってきた。
今日は国士無双っぽくなって、ドキドキした。あと3牌で上がれそうだった。
まぁ、その3牌が来ないんですけどね。
でもドラクエウォークは時間泥棒だわ。
歩くのは健康的だけど、帰宅した後にあれこれ触って1時間以上経ってしまう。

ちょこちょこ断捨離

断捨離まだしぶとく続けてます。

今回はついにトレッドミルを捨ててみた。

たぶん5年以上前に買っているのでもう結構古いんですよね。
しかも最近少し異音がするし。
私は家で運動する時は踏み台昇降してて使ってないし。
夫は普段走ってないのに、たまにガチで走ってひざを痛めているし。

捨てるのを決めたのはいいのだけど、デカくて重い。
今のドアを通らない。夫が無理に通そうとしてドアの枠を傷つけてしまった。

結局説明書を熟読し二つ折りにして、敷いていたマットの上に載せて引っ張って玄関通して何とか外に出した。
粗大ごみは500円。

さよなら、トレッドミル。
二人とも結構使って体重ダウンを成功した時もあったよ。
コロナ時は外に出られないから運動不足解消にもなったし。

元々はリビングに置いてあったんだけど、最近隣の客間へ移動。
トレッドミルを捨ててずっと敷いてあったウッド調のビニルマットも捨てる。
むっちゃスッキリ。

最近思ったことがある。
部屋、広くね?
物を減らしていくと部屋がそこそこ広いことに気づく。

次はマンションに住みたいのだが、なぜか80~100㎡!4LDK!
とか希望してたけど、そんなにいらんのでは・・・?
物がなければそんなに広くなくていいのでは。