marine*sky+blue

毛布で筋肉痛

なんだ?
単刀直入に身も蓋もない言い方をすると・・・・

mofu

年か?

たこやき機3

takoyaki_03

なんかハンパですがタコヤキ機はこれで終わりですー。
買うより全然安いし、余ったら冷凍できますニャ。
チンしても結構美味しいですニャー。
この機械は今でも現役ですニャ(・∀・)

たこ焼き機2

takoyaki_02

私とゆうは味覚が似ている。二人ともやや味盲気味w
私達の周りの人に共感を全く得られないラーメン屋がお気に入りだったり・・・
夫婦で味覚が似てるって、地味に大事なことだと思うニャ。

というわけで、同じような味覚を持つ二人はこのたこ焼きをお気に召したようニャ。
以前実家でたこ焼き機買った時は、サイズ小さいし小麦粉のカタマリ食わされてる感じニャった。
ソースもたこ焼き用じゃなくて、普通のソースだったし・・・

でも今回作ったのはたこ焼き屋で売ってるのとたいして変わらんニャ。
多分粉が進化してるのニャね。

たこやき機

takoyaki_01

無性に突然食べたくなるんですよね。たこ焼きって。
中にたこが入っただけで周りは小麦粉のくせに生意気。
確かなんかこの機械5,000円未満で買ったような記憶あるニャ。
とっとと買えば良かった。無駄にケチだから決断が遅いニャ。

たこ焼きシリーズはあと2枚ありますニャ。
マンガもそろそろストックが尽きてきたーニャ。
時間があったら新しいの描きたいニャけど・・・
カラーのこのサイズは一枚3~4時間とかかるので悩ましいニャ。

なおちのお仕事3

work_03

飽きっぽいので仕事も短期を好みますニャ。
ここのメイン講師さんに気に入っていただけて定期的に呼ばれてますニャ。
家から近いしこの後時給も上げてもらったし、お気に入りの職場デス!
でも残念ながら、メイン講師さんは足の大手術で休職中だし、直接の上司だった先生は退職。
県から訓練を受注しているところなので、県の情報を調べれば開講しているかわかるのですが・・・
もうずっとパソコンの訓練開講してないニャ・・・
呼んでもらえるの待ってたけどキツそう。
仕事したいなら自分で開拓しないとニャー。
仕事しないなら久しぶりに何か勉強でもしようかな。何もしないよりマシニャろ。